dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、ドスパラでPrime Galleria QXが届きました。
音が静かで満足しています。

しかし、普通に動いているように思えるのですが、
パソコンの起動時にPC本体のスピーカから小さい音で
「ピッ       ピッピッ」 と電子音が鳴ります。

説明書を読みましたが、ハードのトラブルの場合は
「ピー、ピッ、ピッ、ピッ」
「ピー、ピー、ピー」
「ピー、ブー、ブー、ブー」
と鳴るとしか書いておらず、この状況がデフォルトなのかトラブルなのか、
判別できません。ネットで文字を変えていろいろ検索してみましたが
納得いく解答が得られませんでした。

DELLのパソコンを買った時も、トラブルのある時に音が複数回鳴るようでしたし、
このパソコンも、普通に動いてるようには見えますが、何か不具合があるのか気になります。
不具合があるなら初期不良として、修理してもらいたいと思います。

ドスパラのパソコンをお持ちの方、このような音が毎回起動時に鳴っている方がいるのかどうか、
教えていただけないでしょうか?

スペックは以下のとおりです。
■Intel® Core™ 2 Quad Q9550
■Intel® P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■NVIDIA®GeForce® GTX265
■Windows® XP Home Edition

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

普通に起動してるんですね、勘違いしていました。


でしたら、まずイベントビューアを確認してみてください。
http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsx …

特に目立つものがなければマザーに実装されているデバイスを認識して
いるが、インターフェイスがない、オプション扱いだがBIOSでは
Enabledになっているものがある場合なら、デバイスマネージャで
「!」が出るのでBIOSでDisabledにする。過去にAWARD BIOSのマザー
で2枚ありました。知っておくと損はないので参考程度。
http://www.geocities.jp/drkadokado/PCpage/BIOS3. …

ご自分で調べるなら、マザー型番調べ「マザー ビープ音」で検索。
これでデバイスレベルの詳細が大体見れます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

もしくは、携帯か何かで録音しサポートにメールかTELが早いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後サポートに連絡して何度もやり取りしたり、付属のPC検査ソフトで
検査してみた結果、どうやら、接続されているUSB機器の数だけBEEP音が鳴るとかで、
正常だそうです。同梱されていたマウスとキーボードをつけてるだけなんですが^^;

そんな話は、説明書には書いてなかったですし(むしろ不具合だと書いてありました;)
サポートに問い合わせた時も最初からその解答が出てこなかったので、多少疑念が
残ってなくもないのですが、接続しているUSBの数を減らすと音も減りましたし、
イベントビューアも特に問題なく、デバイスマネージャでも「!」がなかったので、
やっぱりUSBの数なのかな。。。という感じです。

お騒がせしました。
色々、丁寧にわかりやすく教えていただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 09:22

BIOS ビープ音の種類


http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/ …

BIOSはPhoenix-Award?AMI?どっちですか?
何も映らない状況ならグラボ接触不良です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。BEEP音っていうのですね。勉強になります。
複数回のBEEP音は、やはり何らかの異常のようですね。
紹介ページを拝見しましたが、どの鳴り方にも当てはまらないので、首をひねっています。

BIOSはAMIです。
起動後は、画面も表示も普通ですし、ウィンドウズも起動し、一見何も不具合が
あるようには感じられないのですが、そのうち起動しなくなるのでは・・・と心配です。

引き続き調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!