プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高齢の母は父と別居しひとりで暮らしています。(夫婦仲は完全にダメになっています。)
先日、電話をしても繋がらないのでおかしいと思い、訪ねましたら
1週間前に救急車で運ばれていました。
自立して生活できないレベルではないですが、病気もあり、1人暮らしでほっとくには無理が出てきました。
今は私の家とは2時間ほどかかる場所に住んでいます。


私(子供(思春期)と二人暮し)が引き取ろうと思いましたが・・・
・子供が大反対。(赤ちゃんの時以来交流なし。今更知らないおばあさんと住むのは嫌だ。と。)
・私はといえば、仕事で深夜まで家にいませんので、日中母を見ることは
家計的に無理。
・私の自宅に近くで公営住宅はシルバー向けはいっぱいで入れそうにありません。
 (自治体に相談はしてみますが。)
・母は私と住んでもいいと言っているが、子供が嫌がっているのは
傷つくので伝えていません。
・別居中の父に相談したところ、母が帰ってきてもいいとのことですが、・・・
母は絶対帰りませんし、帰っても絶対に仲良くはできませんし大切にも
されません。
・老人向けの民間施設や民間住宅には経済的に全く無理です。
 (国民年金しかないので、年金が少なすぎるし、私が費用を出すのは
現状無理です。)

一番いいのは子供に賛成して貰って一緒に住むことですが、
小さい頃、私(単身)が仕事で遅くなろうが一度も子供(孫)の面倒を
母に見て貰ったことはなく、
子供(孫)の母(祖母)に対しての愛着はゼロ。
今更なんだ!という子供の気持ちも正直否めないです。
この際、老人を大切にする気持を出して!と子供に言っても
あるわけない!って話になりません。
微妙な年頃でもあり、私と子供の関係が壊れてしまう危惧もあり、
どうしたらいいもんかと悩みます。

そもそも、親の夫婦仲がとにかく悪く、それに巻き込まれないように暮らしたいので、
私と子供は、親に頼らず二人で生きてきました。
孫として祖父母に会えば、板ばさみになることはわかっていましたので。

しかし、今の状況で母(老人)を放っておくこともできません。
私自身も母の人の気持を考えない毒舌というかそういうのに、
散々嫌な思いをして育ってきました、が・・こうなったら腹をくくるしかない、と思ったものの、子供の反対に合い、途方にくれています。

何かいい知恵や解決策があれば、ご指南頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず、自業自得ですので、あなたのお子さんの言っていることはちゃんと伝えないと、同居するにも絶対に問題が多発します。


だって子供なのにいきなり他人と同居。
自分が小さい時に何もしてくれなかった婆さんなど、受入れられないですよ。子供の成長過程で心の成長にも大きくかかわってくることです。
お子さんに無理強いして同居 だけは避けて欲しいです。

ちなみにうちの父方の祖母(&親戚達)は大変変わり者で、私が生まれた時には大勢で勝手に押し掛けてきて、母方の祖父母からの出産祝いをすべて勝手に使いきったあげく祝いは無しで帰って行きました。
ある人は、わざわざ遠く(新幹線使って5時間はかかる)からやってきて、勝手に電話をそこら中にかけまくり(しかも長距離長電話)金は払わず帰っていくし。
父方の祖母の家に行っても何をくれるわけでもなく、むしろしぼりとられて、誕生日もお年玉も一度もありませんでした。
そんな祖母も体の自由が利かなくなってきた時にだれか(兄弟7人)の家で同居の話が出ました。
うちは末っ子だったので押し付けられそうになりましたが、何とか阻止。
結局ある兄弟のところに同居になりましたが、そこも追い出されて、他の兄弟の家の近くに一人暮らししてましたよ。
誰も同居したくなかったんですね。

うちの父は後ほど あの時同居してたら絶対に家に帰れなくなってた。と言ってました。
私自身もそう思います。父が。ではなく、私が。です。
危うく家族崩壊の危機でした。

余り時間をかけて議論していられないでしょうが、お子さんを説得しつつも、お母様とお父様に話し合いを持ってもらった方がいいと思います。
他の方もおっしゃっていましたが、後ほどお父様も面倒を見ないといけなくなるかもしれません。
でも、年寄りって融通利かないじゃないですか。

また私事ですが、母方の祖父は老人ホームに入るにも綺麗な所じゃなきゃ嫌だとか、文句ばかり。だけど祖母が既に要介護5(動けない)で、老人ホームに入っててお金がすごくかかるのに祖父は注文ばかり。本人はお金があるって言い張っているけど、通帳見ると全然ない。でも、本人はあるつもり(ボケてきている)だから何を言っても聞かない。
そうなると大変ですよ~~
    • good
    • 0

ある人は老人優先とイイ、ある人は、自分たちの生活優先と思う。



不思議に思うのですが、あなたと母様は仲が悪かった。
でも、引き取ろうとさえ思う。
デ、父様のほうはいまさらだがいっしょに生活してもいいということは
父様はお一人?

正式に離婚もしていないし、もし、父様のほうが具合が悪くなったら
どうします?

父様のほうはそれはそれで、あなたとは仲が悪い?

お二人をいっしょに引き取るという事だって、ありえないことではないでしょう?

中途半端に別居して生活して、
戻る?のは嫌だというのは一種、あなたの母様のわがままです。

デ、あなたの家に行ってもイイッテ、
子どもはいやだという、デ、あなたのダンナさまは登場しませんが
どういってますか?

あなたが年寄りのわがままを許すなら、それは、父様のほうにも
許すのですね?将来。
そして、ダンナ様は登場されませんが、もし、母子家庭ということなら、
あなたが倒れると、子どもたちは、どうします?

あなたにとっての過負荷になりはしませんか?
子どもに説得するのは簡単なようで難しいです。
住宅の広さにも問題があるでしょうし、「婆がいるから家にイタクナイ」といって帰ってこない事だって、あるかもしれない。
そんな子どもは間違っているというのは簡単です。
でも、そういういろいろな、家族の軋轢、過負荷を全部あなたが背負うことになる。
ソウコウするうちに、「ママは子どものことを考えていない」ということもありですよ。

それとも、更に、
覚悟しての、将来は父様も引き受けますか?

個人的には、元サヤをおすすめです。
年よりは年寄りなりに、自分たちの人生を責任を持ってもらう。
楽させちゃだめだということです。
母様にとっては、あなたといっしょがラクでしょう?
だからこそ、尚のこと、【楽】選択を今、許してはいけない。
    • good
    • 0

簡単なことです。

子供よりも老人優先です。子供が聞かないのは一時的なものです。母親のあなたが、しっかり、老人を大切にされることを見て、子供は納得するのです。

そんなことで、反抗するような子供など、ライオンの子ではありませんが、一時的に突き放すのも、愛情深い育て方なのです。子供の今の考えをほって置いても、良い子には育ちません。

まずは、あなたが、子供に遠慮などせず、ご老人を大事にされることをくれぐれもお願いします。そうすることで、あなたは良いことをされることになるのです。
    • good
    • 0

大変な状況お察しいたします。


私の義理の母(独り身)は要介護4の状態でグループホームにお世話になっています。
質問者様のお母様は介護認定される状況ではないのですかね?
もし、グループホームなどをお考えでしたら又聞きの話ですが参考までに・・・
先日グループホームの職員さんがもしかしたら義母が生活保護を受けれるかもしれないと教えてくれたそうです。
兄弟は3人いるのですが皆独立しバラバラに生活しており、別段余裕があるわけではありませんから教えてくれたのだと思います。
質問者様は母子家庭のようですし、経済的に面倒が見れないという状況があるのでもしかしたらと思いました。
全くの間違いだったらすみません。

でも、お母様にとって一番良いのは質問者様と暮らせることでしょうか・・・
私はお子さんよりお母様の方を優先された方が、万が一の時に後悔が少ないように思いました。
お子様とはこれからまだまだ何十年と長い時間をお付き合いしますけど、
お母様とは何十年と言う訳にはいかないかと思います。
たとえ嫌がっても「それでも私の母親だ。」と言うのも必要かと。
いざとなれば本当に嫌でも受け入れなければならないことはお子さんも十分
分っていると思います。
お母さんにだから率直に嫌だというのです。
しかし、1度引き受けてしまえば最後までみとる覚悟が必要です。
大変なことだと思います。
良く検討されてより良い答えが見つかりますように・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!