プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、池袋の三越が閉店となりましたが、メディアで言われているような、消費者の百貨店離れが原因と思いますか。

それとも別の要素が原因と思いますか?

百貨店や流通業界に対する知識がない人がいかにもわかったかのように何百万人もの人が視聴しているメディアで自分の意見が正解であるかのように、しゃべるようなテレビ番組という思いもありますので、皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

>それとも別の要素が原因と思いますか?



消費者の百貨店離れも重要な原因の一つです。
が、三越の場合は特別に原因があります。

先ず、無能な経営陣の判断の誤り。
ご存知のように、三越は江戸時代からの老舗ですね。
越後屋・高島屋・大丸呉服店など、平成の代まで続いています。
各老舗は、時代とともに経営方針を改め、時代に合った経営を行なっています。
対して三越は、過去の栄光を頑なに守ったために保守主義的でした。
(元岡田社長時代に、革新的な経営を目指した社員の多くが退職に追い込まれ、結果YESマンのみが残った)
高度成長期までは「百貨店といえば三越」として業界で君臨していました。
が、後発の電鉄系百貨店・スーパー等との競争に敗れたのです。

経営危機に陥った時、政府主導で「伊勢丹が救済合併する」事で、何とか暖簾を守っているに過ぎません。
「三越伊勢丹」と新社名に「三越を先頭」にしていますが、旧伊勢丹にとっては「お荷物」に過ぎません。
今年中に、未だ複数の三越既存店の閉店が決まっています。
顧客に対しても「三越カード廃止」の案内が届いていますよ。
三越カード利用の方は、現カードの有効期限でサービスを終了します。継続して利用を希望される方は、新規に三越伊勢丹(旧伊勢丹)カードの申込みが必要です。
(伊勢丹カードは、何ら手続きが要りません)
この内容からも、旧三越がお荷物になっている原状が理解できます。

関連会社の三井銀行も、既に住友銀行と合併している時代です。
殿様商売の限界が来たのです。
    • good
    • 0

(1)西武と東武の方が旗艦店なだけあって品揃えが良い


(2)三越だけ駅からやや遠い
(3)副都心線で埼玉・東京西部の人が新宿伊勢丹に行く
(4)三越自体保守的で遅れてるイメージ

↑こんなとこではないでしょうか。
新宿に次ぐターミナルの池袋という立地を活かせないのは
三越の失敗でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

池袋店の閉店は、副都心線の開業を始め、池袋の都内での地位の低下など様々な要因があったような感じも受けます。

それを百貨店全体がもう過去のものであるかのような報道をされると、これまで百貨店を好んで使っていた人に、報道によって百貨店で購入すること=流行後れであるというイメージを持ってしまいます。

ユニクロで購入する層は、元々百貨店のターゲットでもないわけですし、ユニクロが流行ろうが廃れようが、百貨店が廃れていくのとリンクしないのではないでしょうか?
と個人的には思います。

お礼日時:2009/05/08 16:06

いくつかの原因があると思います。



○消費者の百貨店離れ
○百貨店の集客努力の不足
○路線の延長や新設で、池袋が素通りされ易くなった
○池袋の街自体に魅力が無い

そういう事の積み重ねがあるように思います。
実際、池袋三越は閑古鳥とまではいかなくても閑散としていました。
利用者には老齢の方が目立ったようにも思います。
閉店安売りする時だけ群がる客がインタビューで「残念です」と応えていましたが、だったらその全員が普段から三越を利用してやれば、まだ生き残る可能性もあっただろうにと思います。

三越ブランドというプライドが邪魔して、革新的な営業戦略が取れなかったのかな、とも思いますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!