プロが教えるわが家の防犯対策術!

この大学、20~30年前は二期校の東北大学と言われた位優秀だったのに、今はなんでこんなに地盤沈下したのでしょうか。
姪っ子が理科大と迷っていると言っているのでびっくりです。

A 回答 (9件)

少子化の影響で(団塊Jr.世代の)20年前の半分ぐらいしか、18才人口がありません。


入試の多様化で、優秀な学生でも、推薦で入学してしまうため更に受験でのライバルが減ってしまいます。
一方理科離れが叫ばれる中、いざ受験となって、理科や数学等の積み上げが出来ていないことに加え5-7科目を科す国立を敬遠するけいこうにある。
また、入学後も実験やレポートが多く遊べない理系学部を敬遠する傾向にある。(何のための大学?)
と言うことで志願者自体がめっきり減っています。
国立大なら地方でも、10倍以上だったのに、今は2~3倍

電気通信大で、10倍近い倍率なら、2~3浪も多く質の高いハイレベルの戦いになるのに現役ですんなり入れてしまう程地盤沈下しています。

理科大は、入り易く卒業しにくいの伝統を守っています。他大に比べて卒業までのハードルが極端に高いです。それなりの学力に達しないと、当たり前のように留年します。
従って学力に担保のある理科大の評価は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

国立でも推薦入試がそう珍しくないのですね、今は

お礼日時:2009/06/14 06:33

一言で割合がこれくらいといえるほど大学の成分(学部・進路傾向)が違うので一概にわ言えませんが、基本的にまずは実績のほとんどを担っている機電系に進むことです。

そのうちの優秀かつ運のいいものが、おそらく理科大なら半分くらい一流企業に入れると思います。電通は工学部の割合が高いうえにさほど実績がないので、確か実績を見た時も一流と言ってもかろうじて名前を知っているレベルだったような。
とにかく国立を捨て早慶を目指すのがベターでしょう。早慶ならハッキリ言って別世界です。私大に行かせるお金があるのなら早慶理工は浪人してでも入るべきです。待遇が違いすぎてびっくりします。
学歴主義とか批判されますが、自分が得をしたら学駅差別とは言わないくせに、ネットで悪口叩くやつは本当に手に負えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

時代が変わったんでしょうか。

姪っ子は、農工大を目指すそうです。

お礼日時:2009/06/19 22:48

電気通信大学と優秀とは思いません。


もともと就職に強い機電系を中心とした理系の大学なのに一流企業、研究職の割合がこんなに小さい大学は一流とは言えないと思います。
東大や早慶の理工なんかは機電系ならほぼ確実に、旧帝でもかなりの確率で一流企業につけます。
理科大については東大院への進学率が早慶よりも高いことで地位を上げているように思えますが、肝心の東大は大学院卒というだけでは優秀さを示すあかしになりません。東大は大学院の定員を増やしすぎたため没落し、東大ブランドを失いつつあります。もちろん学部で東大の人は優秀です。東大理系で学部卒のほうが修士卒よりも就職実績がいいのは、大学院で優秀でないものが多く入ってくるからです。
理科大に関してはもちろん電気通信よりも優秀な実績を残しているのでおすすめです。ただしセンター出願で入ってくる長優秀な生徒がいるのも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
「一流企業、研究職の割合がこんなに小さい大学は一流とは言えないと思います。」・・・どのくらい小さいのでしょうか
「理科大に関してはもちろん電気通信よりも優秀な実績を残しているのでおすすめです」・・・たとえばどんな実績なのでしょうか

このあたりを詳しく教えていただけると、姪っ子にアドバイスできると思うので、よろしくお願いします

お礼日時:2009/06/14 06:31

時代により、難易度や評価は変わるのでしょうね。



他の大学も含めて、理工系であれば下記のような資料もありますので、よろしければご参考にして下さい。

平成20年度 国家公務員採用一種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
農工大は、昔から公務員が多かったような記憶があります。

それから姪っ子いわく、電通は理科が2科目なんで負担が・・・ということらしいです。理系志望がなに泣き言いってんだ、という感じです。

理系だったら、物理・化学は必須であたりまえなような気もするし、
昔は文系だって理科は試験科目にあったよなあ・・・と思いました。

お礼日時:2009/05/16 07:03

なぜ旧二期校全般なんしょう。


ひさしぶりに難易度なんて資料を見ると、農工大が電通より上なんですね

個別には個別の理由があると思うが、全般的に旧帝大が一期校で、二期校には総合大学が無かったことが一期校・二期校分類の失敗なんだろうな。
東大と京大が交互に一期校・二期校になれば、よかったのに。
私は78年入試も受けている。
東日本の感覚では、「東大理III 医科歯科 慶應医学部」これはもう、そのときの体調次第で、難易度はいっしょって感じでした。
今 ちょっと差が付いたな医科歯科。

農工大 電通大に関しては、最近の一般的な「電機不人気」があるんじゃないかな。
    • good
    • 0

東工大すら、地盤沈下していますし、定員数を満たすことができない国立大も工学系では存在しています。


東京理科大は、もともと低くはないですよ。学部を増やし、むしろ、以前よりも易しい学部は増えている状況です。

昨年辺りから少し持ち直していますが、工学系そのものが、平成に入ってから嫌われているんですね。早稲田大ですら、理工学部をそのままでは維持することができませんでしたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物つくり、日本の生命線なのに・・・ 心配ですね。

私は文系で理科系はからっきしでしたけど・・・

お礼日時:2009/05/16 06:58

>二期校の東北大学



え!そんなに優秀な大学(昔?)だったのですか?
息子が先生に奨められて絶対行くんだ!と猛勉強しています。
ちなみに工学系の就職は国立大卒でないとつぶしが利かないとかで、理科大等名門私立といえども彼は最初から眼中には無く歯牙にもかけていませんがね。
さあ、来年、どうなることやら・・・笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。GoodLuckですね。

仕事の出来不出来に学歴は関係ないですけど、学歴ないと、まずエントリできませんもんね。

お礼日時:2009/05/16 06:56

いや、理科大が評価を高めたのだと思いますよ。


今や理工系では早慶と同じランク。上智は越えたでしょう。
電通大、良い大学何でですがねー。
同期生が教授やってます。よろしく御願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういうことですか。
どういう点について、評価が高まったのでしょうか。
ところで、受験生って、そういう評価をどうやって知るんでしょうか。

息子が再来年受験なんですけど、親世代の知識、価値観で接するのはマズそうですね。

お礼日時:2009/05/16 06:53

旧二期校全般の話です。



文系で言えば、むかしは横国なんて難しかったなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二期校コンプレックスという言葉の発祥地でしたね。そういえば。
なぜ旧二期校全般なんしょう。
ひさしぶりに難易度なんて資料を見ると、農工大が電通より上なんですね。これもびっくりでした。

お礼日時:2009/05/14 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています