アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年5月引渡しの新築です。
昨年12月ごろ床下(ベタ基礎の床断熱仕様)へ潜ってみたところ、床下から見て1Fフロア側に貼り付けてある、スタイロエースという水色で発泡スチロールのような断熱材が、2ヶ所傾いてきて下がってきてました。垂れ落ちて基礎までは届いているわけではありません。床板とは隙間ができている状態です。

その後、ホームメーカーの点検担当者へ見せたところ断熱材を貫通してビス止めして復旧してました。その際は、ただ単純に外れてきたのかと思いなぜ?と問いませんでした。

今月で1年になるため再度床下を確認したところ他にも断熱材が傾いてました。6月頭にホームメーカーの1年点検があるため、何かしらの対応をしたいと思っております。


ここで専門家の方へご意見いただきたいのですが・・・

1.建築時の施工方法が知りたいのですが、添付画像にあるように白色の薄い紙みたいなもので断熱材を吊るしてある?ように見えます。実際施工時は床板を張る前に断熱材を吊るして?から床板を施工しておりました。床下へ潜って貼り付けてはいないと思います。また、床板へ接着していたかは確認できてません。一般的にどうやって施工するのでしょうか?

2.1年足らずで剥がれてくるものでしょうか?施工ミスでしょうか?

3.剥がれたときの復旧方法は何がベストでしょうか?

4.ホームメーカーにて再度点検、復旧させたいと思ってます。ホームメーカー次第なのかもしれませんが、対応してくれるものでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

「床下断熱材の垂れ下がりは施工ミス?」の質問画像

A 回答 (2件)

>入れないとは、白い紙でしょうか?断熱材でしょうか?


白い紙を指します。防湿のためなのか、何なのか不明だったので。

受け金物(参考)
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.p …
こういった工法もあります。
根太レス
http://www.dowkakoh.co.jp/Styrofoam%20Product/n- …

ビスとは、受け材を留めるビスということでしょうか。
断熱材はもろいので、ビス単体で抑えるというのはまた緩む可能性がありそうです。

この回答への補足

前回のお礼から時間が空きまして申し訳ありません。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

先日、ホームメーカーにて実施した内容は、
断熱材が垂れてきているところは手で押し上げて、
周囲の土台(木)へビスの上に断熱材が来るように、
ビスを打ち込み、垂れてこないようにしました。
断熱材の貫通は止めさせました。

次回は2年点検がありますが、その際再度確認して同様に処理していく予定です。

補足日時:2009/07/26 23:07
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>こういった工法もあります。
>根太レス
まさに、コレです!床下から金物で固定した様子がなかったため、どうなっていたのかと思っていた疑問が解決できました。調査不足で申し訳ありませんでした。ありがとうございます!
断熱材が下がってきているのは、テープがしっかり固定されていなかったのだと思います。テープが破れているところもありました。

>ビスとは、受け材を留めるビスということでしょうか。
>断熱材はもろいので、ビス単体で抑えるというのはまた緩む可能性がありそうです。

現状は2ヶ所ともに金具を使用せず、断熱材を直接貫通させてました。何か良い方法はありますでしょうか?受け金物のクリップS等があと施工できれば良いのですが・・・。ホームセンターにあるようなL型アングル等で柱へビス留めしても良いのでしょうか?軽いものだから、小さなビスでも良さそうですがいかがでしょうか?

お礼日時:2009/05/17 23:45

断熱材と床材にすきまが開いていると性能が落ちます。


通常、受け用の金物、あるいは受け材(木など)でとめてあるはずですが。
白い紙は防湿用なんでしょうかね?
基礎で防湿施工するため、床の断熱材には入れないことが多いと思います。
受け材のピッチが不適切でずり落ちているのかもしれません。
ハウスメーカーの点検時に確認してもらって手直ししてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>通常、受け用の金物、あるいは受け材(木など)でとめてあるはずですが。
特に見当たりません。白い紙は断熱材を吊るしてあるように見えます。白い紙を引いてその上に敷いている?かのように・・・
こういう施工方法なのでしょうか?

>基礎で防湿施工するため、床の断熱材には入れないことが多いと思います。
入れないとは、白い紙でしょうか?断熱材でしょうか?

>ハウスメーカーの点検時に確認してもらって手直ししてもらいましょう。
事前には伝えてありますので潜ってもらいます!以前の補修は断熱材を貫通してビス止めでしたが良いのでしょうか?

お礼日時:2009/05/16 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A