プロが教えるわが家の防犯対策術!

楽器の音階に関する質問なのですが、長調はひとつしかないのに、何故短調は、和声短音階と旋律的短音階と2種類音階があるのですか?

A 回答 (1件)

自然短音階


和声短音階
旋律短音階

の3つありますが。

あるサイトからの引用ですが、

>音階において、根音の半音下の音、つまり"VII"のことですが、この音は、「導音」と呼ばれ、非常に強く根音を呼び寄せる働きがあります。ところが、自然短音階ではそれがありません。そのため、自然短音階のまま和音を作ろうとすると、音がスムーズに流れなくなります。

 でも、かといって単純に "VII"を作ればイイというわけでもなく、こうすると今度は、6番目と7番目の間が半音3つ分と、広がり過ぎてしまいます(普通は半音2つか1つ)。それを修正するために、今度はVII だけじゃなく VI も上げちまおうってことになったのが旋律短音階です。ちなみに、音が下がっていくときに自然短音階を使うのは、下がるときに導音は必要ないからです


だそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!