プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は祖父(89)と同居(面倒を見ている)しているのですが、質問タイトルの通り、昼間からの長風呂に困っています。

月曜から日曜までたいてい14:30か15:30から1~1.5時間入ります。

祖父の部屋から風呂場までは廊下があり、玄関も通らなければならないのですが、下にタオルを巻いただけの状態で往復されたりします。

来客中でもおかまいなしで、この前はちょっとトイレに行った来客と鉢合わせになり「きゃー」見たいな事になりました(その時は祖父も自分の部屋に退散しましたが)。

祖父には昼間は来客も多いし洗面所だって使用するから、お風呂は夜入って欲しいと要求しましたが、昼間に入っている老人はたくさんいると聞いてもらえませんでした。

私はお風呂は普通夜に入るものとの思っています(外で泥だらけになって帰宅したとかなら、部屋が汚れるから、すぐ風呂に入るのはわかります)。

来客がない時でも、2時過ぎに廊下を歩く音が聞こえるだけで、「また昼間から入るのか・・・」とイライラします。

会員の皆様もお爺さんと同居という方はいると思いますが、風呂は何時ごろ入ってますか(入らせてますか)?

それと夜入らせるのにいい方法(説得方法)はないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は10年くらい前、介護保険の無い時代に、祖父、祖母と一緒に生活させていただきました。



お風呂は、足腰が弱っている事と、気兼ねなくゆっくり長いお風呂に入りたい、というご希望でしたので、お昼ごはんが終わって、少しお休みしてから、一番風呂に1時間以上入っていただきました。二人別々に入るので、その都度お湯を換えて、お風呂の掃除をしてから、また入って貰いました。入浴中、なにか危ない事があると困るので私は脱衣所で待機して、時々声を掛けていました。

お風呂から出て、ちょっとまたお休みしたら晩ご飯で、夜になったらゆっくりお休みになって頂く、という生活パターンでした。
お休みの時も私が隣の部屋で待機していて、お声が掛かれば、すぐにご用をお伺いにいきました。

夜になると眠くなってお風呂どころでは無くなるので、無理をさせず、生活の中心を祖父、祖母にしました。自分の事は後回しにしたり、あきらめたり、色々ありました。

これが私が25歳から38歳まで、介護していた実態です。来客なども気にしませんでした。ごめんなさいね、今お風呂に入っているんですよ。と先にお断わりしておけば済む事でした。

自分中心ではない考え方をすれば、結構楽になります。仕事が殆ど出来ず、懐は火の車でしたけど。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

祖父は「要支援」という介護度です(ほとんど人の手は借りずにできる)。

なので勝手に人が来ていようがおかまいなしに風呂の電源入れて、シャワー出しっぱなしで1~1.5時間入られるもんだから、喧嘩になりました(水道代も3倍に膨れ上がってるし)。

夜も就寝は0時~1時頃なので、夜眠くないのなら夜に入って欲しいと申し入れたのでした。

アドバイスを考えてみたいと思います。

お礼日時:2009/05/24 18:54

89歳の高齢者が一人で入られるんだから立派です。


好きなようにさせてあげた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「要支援」という介護度なので、風呂は自分で入れます。

回答をよく考えてみたいと思います。

お礼日時:2009/05/24 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!