dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディベートの授業で「ボランティア活動は義務付けすべきだ。」という内容のものがありました。そこで皆さんに質問です。肯定ですか?否定ですか?意見もお願いします。
ちなみに僕は肯定で、ボランティア活動されている方の気持ちを知ることで、ポイ捨てや落書きも減るのではないか。と、考えています。
前に似た質問をしましたが間違いでした。すみません。

A 回答 (15件中11~15件)

ボランティア活動をしている者としては「ボランティア活動は義務付けすべきだ。

」というテーマはボランティア活動を理解していないと言えます。
ボランティア活動と奉仕作業は、報酬を求めないと言う点で似ていますが、実質は全く異なるものです。

わたしがボランティア活動をしているのは、それが好きであり、好きな時に自分の都合で出来るとともに、義務感も抱かず時間にも束縛されず、ノッてきたら時間を忘れて、飽きたらポイとその時の気分で止められる(滅多にありませんが)自由さがあるからです。

ですから「ボランティア活動」と言いながら場所や活動内容、活動時間等を一方的に指定され義務付けられるならそれはボランティア活動ではありませんし、ボランティアする者の気持ちもわからないと思います。

つまり趣味のひとつとしてやっているのであり、義務付けられた時点で奉仕作業に成り下がります。

この回答への補足

すみません。学生が対象です。

補足日時:2009/05/25 16:54
    • good
    • 1

反対ですね。



そういった考え方だと、本質を見誤る可能性が大きい。
一部の権力者や有識者に「思想汚染」される可能性も有る。
日本人は「他人の考え方に関する否定意見」が良く出せないし、出したがらない国民じゃないですか?。
これはだから「思想統制」に簡単につながる恐れ大なわけですよ。
それは「ボランティア」とも言えないしね。

ボランティアは「奉仕活動」と訳されることもあるけど、私は違うと思ってる。
私ならば「参加活動」と訳す。
自身が参加することで、自身の「役に立つ」ことを見つけるという「機会」があり、それを提供してくれる団体がある。
本来が「自身のため」にすることで、本当なら自分がお金を払っても「やらせてもらうこと」だと思う。
そこのところのニュアンスが、日本人は良くわからない人が多い。
だから、その精神が根付かないうちに「ボランティア義務化」なんてしちゃいけない。
欧米の、キリスト教的な考え方「合理精神」は、日本人には簡単には根付かないよ。
「いいとこどり」くらいだよね、出来るのは。

というわけで、義務化には反対。
悪影響のほうが、はるかに大きいからね。
    • good
    • 1

対象は日本国民全体でしょうか?


社会人だけでしょうか?
学生だけでしょうか?
何かの犯罪者だけでしょうか?

日本国民全体や社会人だとしたら否定的です。
ボランティアなどは押し付けてさせるものではない。
それに仕事などで寝る時間も削って働いている人もいます。
母子家庭や父子家庭などには負担が厳しくなります。

学生だけの場合は賛成です。
子供の頃にそういうことに強制でもする経験がある事は良いことです。
経験があってそれが嫌で大人になってやらない人はそういう経験がなくてもやらないでしょう。
やる気が無かったけどボランティア活動に触れてみて考えが変わったという人も出てきます。
やる気はあったのにボランティア活動に触れた結果やる気を無くす人もいるでしょう。
そういう人も大人になってから接しても変わりはないでしょう。
ただし、事前にどういうボランティアが有るのか教え、それぞれの大変な部分なども嘘偽り誇張など無く説明して、各自どのようなボランティア活動をしたいのかを聞いて本人の希望するボランティア活動をさせることが大事だと思います。

特定の犯罪者の場合、決まったボランティア活動する事は賛成です。
世界的に見ても効果のあるようですし、ボランティア活動をして自分のしたことを恥じるようになった人の話しは聞きます。
    • good
    • 1

ボランティアは善意で行うもので、義務にしたらボランティアではなくなります。


義務付けしたらそれは労働に変わり、日当を支払うようになりますよ。
そうでなければ参加者が納得しないでしょう。
強制でボランティアをさせるのは考え物です。
    • good
    • 0

否定です。



たとえ、強制でボランティア活動しても、ポイ捨てや落書きが減るとは思えません。

と、思いましたが、言われてみれば、減るかもしれないと思いはじめました。
強制力しだいですが。

たとえば、タバコを吸う喫煙者は、渋谷や新宿で清掃活動をしなければならない、違反したら、懲役1年くらいにしておけば、効果あるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!