アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

購入して10日程のぬかみそ(自分でヌカから作ったわけではなく、できあがったヌカ床をスーパーで購入しました)から、いわゆる「セメダイン臭」がしてきました。

できているヌカ床と思い、捨て野菜等は特にしていません。それでもそこそこ食べれる範囲でした。今日になり「セメダイン」のような臭いがしてきました。

検索したところ、ヌカを足し、塩を多めに加えると良いと知り、実行いたしました。
ただ、購入時のポリエチレン(プラスチック?)の密閉容器を使用しておりますが、空気が入っていないことも原因のような気がします・・。以下のようなことを考えました。

1)塩などを投入した現状のまま、毎日かき回す等で様子を見る。
2)1に加え、フタを密閉せず、少し隙間を開ける。

2)のように空気を通すようなことをすることは、逆効果でしょうか?また、違うこと(虫が入る、水分が蒸発する・・等)で避けた方が良い点がありますでしょうか?

ご経験者の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まずは基本的なところからいうとぬか床は生き物です。

それは絶えず乳酸発酵をしながら生きています。生きるには酸素が必要ですから新鮮な空気を送り込んでやる必要があります。表面はいいとしても底のほうは酸欠になるので少なくとも日に二回は天地をかえすようにかき混ぜてやるのが不可欠です。状態が悪いと三日放置しただけでぬか床が死んでしまうこともあります。旅行などでどうしても家をあけるときは塩を強くして冷蔵庫に保管します。帰ってきたら新しい糠と酒かすを加えてまぜてやります。酒かすを加えるのは発酵を促すためです、パンの耳でもいいです。そちらの床がどんな状態か実際に見ないとなんとも言えませんが床がだめになっているなら新規にやり直したほうが手っ取り早いでしょうね。だめもとでも治療したいなら酒かすを焼酎で溶いてから混ぜてやる手術もあります。

この回答への補足

1週間経っても、セメダイン臭が取れなかったため、新たにぬか床を作っています。出来合いのぬか床ではなく、いりぬかを購入しました。
その袋の注意書きに、シンナーのような異臭があった場合は「・・・・・(定番の処置方法)+蓋をずらすなどして・・・」との記載があり、疑問が解決しました。

今回の質問では、2)にご回答いただきたかったので、せっかくご回答いただいたのですが、ポイントは10にいたします。詳しくご説明いただいたので、新しいぬか床は前回よりも気を配ってかき混ぜたりしております。ありがとうございました。

補足日時:2009/06/27 01:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新しいヌカ、塩を加えました。臭いは少し緩和されました。
酒かすが無かったので、ビールを加えてみました。
もう数日かき混ぜながら様子を見て、臭いが無くならなかったら、新しいヌカ床を作ることにします。

フタは空けておいても意味はないのでしょうか?

お礼日時:2009/06/13 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!