プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エコキュートで床暖房を考えていますが、熱交換のメカニズムについて教えてください。 床の下に流れるのは、水ですか、専用の熱媒ですか? 床の下を流れた媒体がどのように温水タンクの熱を受けるのでしょうか。 要は、排水に熱はどのくらい逃げるのかが知りたいのです。唯垂れ流しというのもあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

>水ですか、専用の熱媒ですか? 


床下に流れるのは、水(か、不凍液)とのことです。http://questionbox.jp.msn.com/qa3997601.html
不凍液というのは、この場合は、水に薬剤を添加したものです
(文脈次第ではアルコールをさすこともあります)。
(飲用にも用いる温水とは、隔絶された別系統で循環しますので
不凍液でもなんら問題は、ありません)

>どのように温水タンクの熱を受けるのでしょうか。
自動車のラジエターを想像してください。
自動車のラジエターは、『冷却水』:「外気」ですが、
床暖房対応エコキュートの場合はふたつラジエター(熱交換器)があります。
『冷媒(フロンやCO2)』:「水道水(冷)」のものと、
『水道水(温)』:「循環液(冷)/床暖房用」の二系統です。
いずれも、壁越しに接触させて熱を伝えています。
https://www.chuden.co.jp/torikumi/study/library/ …

>排水に熱はどのくらい逃げるのか
循環するので、基本的には無駄な排水はしません。
排水というかたちで逃げる無駄は、ほぼ0です。
(厳密には揮発する成分がありますが、それは微々たるものです)
    • good
    • 0

床下に流れるのは不凍液です。


比熱が高いので温水式床暖房には最適です。

熱交換ですが、タンクのお湯を熱交換器を介して不凍液に伝えます。
ですから、排水には影響しません(熱を交換した後、お湯はタンクへ戻ります)

ただ、例えば90℃の温水が熱交換をした後、戻りが60℃程度だと中温水になるので、エコキュート的には好ましくない温水になります。

各メーカーさんがタンク中程に還すなど工夫をされてますが、飛躍的に良くなるってのは困難かと思います。

結局排水に熱を取られるって事はありませんが、総カロリーは同じなのに、
使用可能な熱量を減らしてしまうという悲しいことが起こります。

分かりにくい説明で申し訳ありません。
長文になりますので、割愛してご回答させて頂きました。
    • good
    • 0

結局は小さいボイラーなので特にエコとは考えづらいですね。


仕組みは下記のURLで確認できます。
http://www.corona.co.jp/eco/structure/index.html
我が家は 床の下地を断熱遮熱性のある素材に変えたら、床からの冷気もなくなりましたよ。
    • good
    • 0

 中を通るのは専用の循環水です。



 都市ガス地域であればエコジョーズやエコウィルなどのガス機器の方が効率が良いでしょう。熱源として利用するのであればガスは効率が高いです。エコウィルであればその間に電気を使う用事を済ませれば電気代もお得です。
 

 

この回答への補足

ありがとうございます。 どのように熱交換をしているのかわかりますでしょうか。また、何度のお湯が排水に流れ出すのかわかりますでしょうか。
熱交換機の仕組みがわかりましたらお願い致します。

補足日時:2009/07/18 09:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!