dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度中古戸建を購入予定ですが、リフォームよりも建替えで方向転換を検討中です。金額は決定済みで手付金も入れていますし、この場合は解体費はこちらもちになりそうです。現在の契約では中古戸建で進行中ですが、建替えとした場合、登記や契約書面の変更やその他注意事項ありましたら、ご教示願います。

A 回答 (1件)

普通に中古住宅購入でいいと思います。


総額が決まっているのなら、内訳としての建物の値段は安めにしてお
いたほうが消費税も固定資産税も有利です。

建物の解体、滅失登記は建て替えと同期をとってやったほうがいいです。
更地で放っておくと、土地の固定資産税があがります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
建物の値段について安くしたいのですが、それは勝手に決めていいものでしょうか?
<建物の解体、滅失登記は建て替えと同期をとってやったほうがいいです。
契約後に買主名義で滅失登記という事でしょうか?他にも負担を減らす方法をよろしかったら、今一度ご教示下さい。

お礼日時:2009/07/20 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!