アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どちらに質問していいのかわからず、こちらに書き込みをしております。
よろしくお願い致します。
中小企業で広報PR部に所属しております。
会社のPRをかねてグッズの作成を考えています。
世の中、色々なグッズがあると思います。
ボールペン、クリアファイル、ストラップやピンバッチやペーパークラフトみたいなところを考えています。

しかし、私はこういった経験が全くなく、予算はおろかどのように考えたらいいか途方にくれている形です。
さいきんは、ネットで色々調べられるので、一先ずはインターネットで予算とできる内容を調べたいと思っているのですが、問題はキャラクターグッズとのコラボです。
例えば、御当地キティちゃんというのがありますよね。うちの会社をサンリオが、そもそも相手にしてくれるかどうかはひとまず置いておいて・・・
そういったキャラクターのコラボ商品を作る場合は、どのようにするのでしょうか?
例で、御当地キティのようなものを考えているとします。キティちゃんと、うちの商品のコラボです。
まず、やり方として、どこに、どうやってお伺いをたて、そのあとどのように注文するのか。単価(予算)は1つどのくらいなのか?御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
また、きっと契約上で知的財産とかも絡んでくるんですよね・・・その辺が疎いので、是非細かい説明をいただければ幸いです。

次に、雑誌や新聞に自分の会社の記事を載せて欲しいと依頼する場合についてお伺いします。
取材が相手から来るのではなく、、、できるだけローコストでマスの大きい雑誌に商品の売込みをしたい場合はどのようにしたら良いでしょうか?
例えば、フリーペーパーのR25などにうちの商品の関連の記事を掲載して欲しい、(取り上げて欲しい)となった場合、お金がどのくらいかかるモンでしょうか?
教えていただけますか?

お手数をおかけしますが、ご回答、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>キャラクターのコラボ商品を作る場合は、どのようにするのでしょうか?


御当地キティのようなものを考えているとします。キティちゃんと、うちの商品のコラボです。まず、やり方として、どこに、どうやってお伺いをたて、そのあとどのように注文するのか。単価(予算)は1つどのくらいなのか?御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


サンリオの代表に電話し商品開発の部署に回してもらい、
趣旨を説明します。その際に数量も伝えることです。
但し、書かれているように無理だと思います。
サンリオが乗るなら他の会社も殺到します。
サンリオ以外でこれはと思うキャラクターがあればともかく同様に、
商標をもっている企業に当たることです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>雑誌や新聞に自分の会社の記事を載せて欲しいと依頼する場合について、取材が相手から来るのではなく、、、できるだけローコストでマスの大きい雑誌に商品の売込みをしたい場合


雑誌社の側に立てば魅力ある商品を記事にして読者の注目を集めたいものです。
まず、その商品のプレスリリースを作り、新聞、雑誌に片っ端から送ります。下記サイトは日経ですが、各社から大量に毎日届きます。
内容は他社の内容を参考にしてください。
http://www.nikkei.co.jp/newpro/life/

R25にもまず編集部に送るのです。
そして、広告部に電話し有料で記事を掲載する場合の相談をしてください。
スペースの大きさで価格が全然違うので、広告料金表を送ってもらえば、料金体系が分かります。
なお、料金表は定価です。交渉すれば相当下がるので言い値では駄目です。そのために広告代理店と付き合っておくと便利です。
    • good
    • 0

回答1の者です。



 状況がわからなかったとはいえ、ずいぶんトンチンカンな回答をして
しまいましたね。すみません。

 質問者の方のお話ですと、業界新聞とか業界誌に載っているよな企業
PRではないかと思います。普通では誌面に取り上げられにくいと思い
ます。やはり、一番てっとり早いのは、業界誌にペイドパブを打診する
ことではないでしょうか。
 あまりマスなメディアではなく、そのツールを必要とするであろう業
界の、業界新聞や業界誌をメインに攻めていく……というのが、いいと
思います。

 ペイドパブ中心になるとは思いますが、何か特別な話題性があれば、
通常の記事としての掲載も可能になると思います。
 質問者の方が例にあげられていたように、サンリオとのタイアップな
ど、そういうビッグなニュースならば放っておいても記事にしてくれま
す。とにかく、メディアが喜びそうな話題作りをすれば、有利な宣伝が
できると思います。
 御社の商品が何かはわかりませんが、有名人が愛用しているとか、省
エネ大賞を受賞した商品に使われているとか、使うとコストが半分にな
るとか……、何でもいいので、アピールできるポイントを探してみてく
ださい。
 もし、商品自体にそういう特色が見つからなかったら、開発に携わっ
ているスタッフとか、会社の特色を探してみてください。たとえば、ケ
ニアからの留学生が開発したとか、社長が元グリーンベレーとか……。
 そういったアピールポイントが見つからなかった場合は、何か話題を
作ってください。たとえば、顧客にアンケートをとってみて、その結果
をもとにアピールポイントを作ってみるとかです。「顧客満足度業界ナ
ンバーワン」とか、それだけでアピールポイントになるはずです。
 そういったアピールポイントを中心にリリース資料を作って、各媒体
に送付していけば、掲載してくれる媒体も出てくると思います。

 今度も回答になっていないかもしれませんが、私が考えるのはこんな
感じです。私も、PRは商品ばかりで、業界向けのツールなどはやった
ことがないので、お役に立てないかもしれませんので、あしからず。
    • good
    • 0

 とりあえず、後半だけ回答させていただきます。



 『R25』などフリーペーパーの場合、記事はすべて有料(ペイドパ
ブ)になります。こういったフリーペーパーや雑誌については、広告料
金や掲載条件などをまとめた媒体資料が用意されています。媒体資料は
その雑誌やフリーペーパーのHPに載っていたりしますが、見つからな
い場合は、その雑誌やフリーペーパーの広告部に電話をすれば、送って
もらえます。もしくは、そこそこの規模の広告代理店に聞けば、媒体資
料を見せてくれたりします。
 基本的に有名な媒体は強気です。
 料金を見て、検討してみてください。

 次に、低予算で攻める方法です。

 ペイドパブ以外の方法で、雑誌などに記事を掲載してもらうには、地
味ですが、資料を配布するとい手が有効です。

 まず、書店に行って御社の商品と同じジャンルを紹介している雑誌な
どを探して、すべての種類を買いましょう。もし、雑誌を買う予算もな
いのでしたら、雑誌に載っている編集部の連絡先を、こっそりメモして
ください。
 ただし、必ず何冊かは買ってください。というのは、御社の商品と近
い内容の商品が、雑誌などでどのように扱われているのか傾向を知るう
えで記事の研究が必要だからです。また、媒体ごとの特色がわかれば、
攻めやすいところも見つかってきたりします。
 次に、商品を紹介してもらうためのプレス資料を作成します。
 プレス資料は、商品概要と、セールポイント、商品の写真、問い合わ
せ先があれば、なんとかなります。文章は、雑誌で紹介されている同業
他社製品の紹介記事などをみて、うまく考えてください。写真は印刷に
耐えられるように、高画質のデータで撮影してください。プロのカメラ
マンか、写真屋さんに頼むと失敗がありませんし、誌面映えがする写真
になるでしょう。これらの資料や写真は、カラーでプリントするのはも
ちろんですが、データをCDに入れて添付するようにしてください。
 プレス資料ができたら、先に調べた雑誌の編集部に郵送します。
 プレス資料を送って数日したら、資料を送った編集部に電話してみま
しょう。資料を読んでくれていたら、脈アリです。興味を示したら商品
サンプルを送るようにしましょう。また、読者プレゼント用に商品を提
供したりすると、さらに掲載確率がアップします。
 こうして地道に1社ずつ、掲載してくれるようにお願いしてみてくだ
さい。何社かは載せてくれると思います。

 とにかく、大事なのは数を打つこと。
 資料を作って、郵送するだけなら、100社送っても2万円です。
 やってみる価値はありませんか?

 大きな媒体は、商売の規模も大きいため、小口ではなかなか対抗でき
ません。しかし、1000万部の新聞に紹介されるのも、10万部の雑誌100
冊で紹介されるのも、掲載部数としては同じだと考えると、やり方はい
ろいろあると思うのです。
 メジャーにはメジャーの、マイナーにはマイナーの攻め方があります。
大変でしょうが、お仕事がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すみません、説明不足な部分がありました。私たちは商品といってもメーカーではないため、どちらかというと商品を作る際に使うツールを売りこみたい感じです。なので、雑誌も商品の広告というよりはおっしゃった通り、記事にしてほしいといった感じです。例えばNHKではよくドキュメンタリーで開発秘話などをやりますよね。あんな感じで商品がどううまれ、どう活かされていくかといった内容をアピールしたい感じで、ものを売り込むわけではありません。

このような場合も、やはりおっしゃられた通りの方法がベターですか?
担当ちょくにゅうに言ってしまえば、雑誌編集部に、うちのことを記事にしてくれませんか?といった感じです。これは一応無料なんですかね?

お礼日時:2009/07/25 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!