アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校3年生です
工学部に行きたいというところまでは決まったのですが、その先がまだ決まってません
将来的には大学院まで行って、メーカーに就職して研究職に就きたいと思ってます
現在興味があるのは化学工学、電子・電気工学、機械工学、制御工学、経営工学です
どれも魅力的で、しかし、決定力に欠けます
そこで質問です
・各学部の就職状況
・各学部の将来の展望
・その他なんでも、各学部の魅力など

自分のやりたいことをやるのが一番だということはわかりますが、上記の学部すべて同様に興味があって決めかねているので別の視点での評価も参考にしたいと思っています
大学のレベルとしては旧帝大以上を望んでいます
早いうちに目標を決めて、受験勉強のモチベーションアップにつなげたいので回答お願いします

A 回答 (4件)

旧帝大以上、などという書き方は止めましょう。



『東京大学理科一類に行きなさい』で終了してしまうからです。
東工大の4類と5類も融通はききそう。筑波の理工学群も。

でもこの質問内容では回答もしようがないでしょう。あなた自身が
どんな業界、職種、モノに興味があるのか全くわかりません。
「トレンド」だけで決めるつもりでしょうか?
そんなもの、いつの時代も浮き沈みはあります。

あなたの場合、もし一浪すれば、つまり平成23年度からは、
北海道大学では、東大以上とも言える大きな枠組み、
「文系」「理系」募集が始まります。壮大な試みだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>旧帝大以上、などという書き方は止めましょう。
失礼だったのならすみません
大学のおおよそのレベルがわからなければアドバイスのしようがないかと思って安易な表現に走ってしまいました

>「トレンド」だけで決めるつもりでしょうか?
そんなつもりはありません
一つの観点として参考にするだけです

東大理科1類はあとから決められるのでいいですが、学力的に厳しいです

お礼日時:2009/07/28 00:23

外部でしかも高校生で工学部の内情はたしかにわかりませんよね。



ならば、工学系に入学し、入学後に専攻を決める大学に行きましょう。

東京大学です。


というか、現実的には、一番受かりそうなとこを受験して、大学院で興味のある分野に入学することもありです。せめて、化学系か機械系などは決めましょう。選べないなら東京大学にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大は学力的に厳しいです
大学院から専門にという選択肢もありですね
参考にします

お礼日時:2009/07/28 00:25

旧帝大以上の工学部なら就職で悩む必要はない。


企業は、大学受験時(つまり高校段階で)それなりに勉強して、大学でロジカルに考える素養ができているくらいに考えて採用します。

化学工学
最近はシステムだとか生命だとか入れている。
化学反応を装置の中でシステムとして考える。元々は原油の分解・分離から発達した。生命現象が個々の化学反応で説明できるようになってきたので、生命体までを視野に入れている。
大学時代に恩師からは「SEEDSの学問ではなく、METHODの学問だ」と言われた。新しもの好きかもしれない。応用化学系の中では、「おっちょこちょい」度が高いように思う。

電気・電子
工学における一つの王道。最近人気薄だが、どこの企業にとって必須の人材。今、踊り場かなと思う。人気の無いのは「研究し尽くしたんじゃないの?」とう感じがしているからだそうです。応用物理にすりよって素材系に伸びるとか、制御系でロボットに行くとか、どうなるかが今後の楽しみ。

機械
これも王道の一つ
25年前に沈滞していた東大の機械系では吉川弘之教授が「ロボット」をテーマに活性化・人気が上がったそうです。ブツをうごかしてナンボという体質があります。

制御や経営は知らん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各学部のごとの詳しい情報ありがとうございます
非常に参考になります

お礼日時:2009/07/28 00:27

こんにちは



この中では、経営工学を学びました
いわゆる品質管理、生産管理なんかを学びました

>メーカーに就職して研究職に就きたいと思ってます
>現在興味があるのは化学工学、電子・電気工学、機械工学、制御工学、経営工学です
>・各学部の就職状況、・各学部の将来の展望

>自分のやりたいことをやるのが一番だということはわかります
そんなことないですよ。
例えば戦後、造船やりたいとか繊維産業に従事したいと
それに準じた学部や就職先を選んだ人は大変なことになってます。

やりたいことというよりも卒業後35年~40年ぐらい働く訳ですが
その時代に何のスキルを持って働くか?というスタンスの方がいいでしょうね
見通すのはかなり難しいですけど。

この先、日本がどの分野で延びていくのか考えるのは
非常に難しく正解なんて誰もわからないだろうけど
陳腐なキーワードで言えば
ロボット工学だろうし、バイオテクノロジーだろうし、・・・あとはわかりません笑
というところなんでしょうね

そこから考えて、質問者が興味ある分野から選ぶと
化学工学、制御工学、電子工学なんかが選択肢に入ってくるでしょうね

機械工学
私が学生の頃は、自動車産業花盛りで人気でしたけどね

経営工学
私自身学びましたけど・・・
ちょっと高度経済成長時代のカンバン方式だとか
ジャストインタイムとかカビの生えた匂いがします
だからこそ最近はマネジメント工学だとか
今風の名前に変えてますけどね。

まだ若いんだから、就職がどうのこうのとか
周りの評価がどうのこうのとかよりも
「こういうのが作りたい!」という夢を全面に
押し出した方がいいんじゃないですかね。

この前もこの掲示板で「リフボード」作るには、どの学部学科がいいですか?
みたいな高専の学生の質問がありましたよ。理工系行くなら
そういう夢語れる方が伸びるような気がします
※リフボードってのは画像検索すると、空飛ぶサーフボードみたいな装置です笑

ガンダム作りたいんですがどの学部がいいですか?とかの方が
受験勉強のモチベーションアップになるような気もするんだけどね

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作りたいものですか
たしかにそっちのほうが夢があっていいですね
まだ具体的にはないので、いつか思いつくときまで待つことにします

お礼日時:2009/07/28 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!