プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すでに着工してるのですが、木造住宅を建てるのに1番良い時期って秋なんでしょうか?
春先の着工が1番良いと思っていたのですが、ここんとこ雨続きでちょっと心配です。
ちなみに物件は、積水ハウスのシャーウッドです。

A 回答 (3件)

再び、大工です。



> 私もド田舎ですが、家を建てるのに1番いいのは強いて言えば秋ということでし
> ょうか?

うむ~~~~はっきり断言できません m(__)m
まだまだ未熟ですので…

最近、かなりの郊外地でも、住宅メーカーの家を見ます。
地元の大工さんも苦戦していることでしょう。

新築中の家を雨にさらすのは、良くない事とは思いますが、
そこまで要求されてもどうかなとも思います。

とにかく仕事を進めたいという大工さんがほとんど、だからです。

乾燥という点では、春先もかなり乾燥しますので、
より完璧を求めるなら、雨の後は、積極的に乾燥の措置を
とることでしょうか。

また、秋からというのは、大工が仕事しやすいという
点から言われているかもしれません。

最近は、材木も、八割は、輸入材と言われてます。
100パーセント国産材を使えば、秋がイイと言えるかも (笑)
★金額は数割増!

住みやすい家が出来ますよう、願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/10 19:46

大工です。

(木造住宅、店舗)

現在の木造住宅は、人工乾燥させた材料を
使いますので、コレといった時期は無いと思われます。
この時代、
何より、年がら年中仕事が無ければ、食べていけません(T_T)

まあ、私のような田舎の場合、
秋、早い時期に、上棟して、自然乾燥を季節とともに
促進させます。
寒くなってきたら、室内の造作工事で、
身体の負担が少なくなります。
また、乾燥した材料で、加工が出来るので、
年数が経っても、ねじれ、反りの少ない家に
なります。

ご参考まで。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
私もド田舎ですが、家を建てるのに1番いいのは強いて言えば秋ということでしょうか?

補足日時:2003/04/09 19:44
    • good
    • 0

春先から基礎工事を初めて


梅雨前に屋根を掛ける、外回りを完成させる
と言うのが理想だと思います。
木造の部材は乾燥材を使用していますので
建築中に必要以上に湿気を吸収してしまう事は
後々悪影響が出てきます。

シャーウッドは、相当部分を工場加工して
一気に現場で組み立てる工業化住宅ですので
所謂在来工法よりは、はるかに工期が短くなっています。

在来工法の大工さんの場合は、外回りが仕上がる前に
長雨が続いた場合、現場に適当な養生期間を
設けて乾燥させるなどの処理をしていましたが
施主は大工がサボって来ない!と勘違いする^^;
場合もあります。

お問い合わせの件は、現場の状況がつかめませんが
建物内部が、相当水浸しの状況になっているようでしたら
現場監督または営業さんと打ち合わせて
適当な養生期間(乾燥期間)を
設けるのが良いと思います。
あまり工期を急がせても良くない事も
ありますので、引越等のご都合もあるかと思いますが
よく相談されるのが良いと思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
私も春先着工の梅雨前屋根掛けが1番と思い、4月1日着工をお願いしました。
9日現在、型枠のセットが完了したところです。

補足日時:2003/04/09 19:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!