アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築用語でよく耳にする「きゅうけん」と「しんけん」という言葉の意味をそれぞれ知りたいです。

検索したのですが、漢字もわからずそれらしい結果が出ませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

けん=間?



普通は1間(いっけん)が1818mmです。

構造用合板の規格は910mm×1820mmです。
これがしんけん?(新間?)

聞くところによると、1818mmより、1820mmの方が分かりやすいんだとか。

ということなら
>”柱の芯から芯までの寸法が910mm”

“しんけん”でしょうか。

この回答への補足

素晴らしい推理力ですね。
新間 旧間 
で検索したらこのページにたどり着きました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

あと旧間はまだ謎のままです。。

補足日時:2009/08/21 12:15
    • good
    • 1

聞いたことが無いのですが、どういうシチュエーションで出てくる言葉でしょうか?旧建と新建?基準法の新旧かもしれませんがそこまで省略されているのはあまり使われてないように思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
聞いたところによると、木造には決められた寸法が2通りあって、
ひとつは
”柱の芯から芯までの寸法が910mm”
ともうひとつほかにあるのだという話ですが、どちらが「しんけん」でどちらが「きゅうけん」かはわかりません。
もうひとつのほうの
寸法もわかりません。
なおかつその情報もアテにしないでくれとのことでした(汗

補足日時:2009/08/19 13:36
    • good
    • 1

長い間、建築業界にいますがそういう建築用語は聞いたことありません。


強いて判断すれば旧建築物と新建築物の意味のように思えますが。

この回答への補足

ありがとうございます。
木造のピッチの違いだそうですが、詳しいところはわからないでいます。
業界の方がわからないとすれば地方だけのものなのでしょうか?
当方兵庫県です。

補足日時:2009/08/19 13:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!