プロが教えるわが家の防犯対策術!

お料理初心者です。レシピも何も見ず作れるのはカレーやスパゲッティミートソースそして肉じゃが程度しかありません。。。

知人の誕生日が近いので何か手作りを差し入れたいのです。巻き寿司が意外と簡単に出来そうなイメージですし彩り豊かに(=楽しそう)出来ますから、是非・・と考えていますが他に何かオススメのお料理はありますでしょうか?


そして。巻き寿司の場合、初心者~中級向け用に何か「良い具」ってありますでしょうか???

お手数ですが何かアドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

巻き寿司を作るなら、パコッと太巻きという道具を使うと、簡単に出来ますよ。

これだと、すまきなどの道具が要りません。
使い方としては、寿司飯を半分の高さに入れ、中央を少しへこませて具を乗せ、更に上から寿司飯を詰めて、上からぎゅっと押して、後は型から取り外して、海苔の上に乗せてクルクルと巻くだけです。
値段も600円くらいなので、手軽に巻き寿司が出来ると思います。
我が家では、いつも巻き寿司はこちらを使っているので、失敗なしです。
話が逸れましたが、オーソドックスな具というと、卵焼き、シイタケ、紅生姜、桜でんぶ、キュウリなどが思い浮かびます。
ちなみに、我が家では巻きやすいのと、色合いが綺麗なので、かにかま(アラスカ)ときゅうり、卵焼きの三種類を巻いています。
下記サイトに、レシピが載っていましたので、参考までに。
http://www.lovesweets.jp/gohan/hutomaki.html
後補足ですが、パコッと太巻きは、こちらから買えます。
http://item.rakuten.co.jp/kai/000fg5035/
他にも細巻きタイプや、握り寿司タイプもありますので、パコッとシリーズは便利です。
参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パコッと太巻きという道具

上記ではなかったと思いますが
100円ショップにて似たもの?を発見しました。明日は卵焼き、シーチキン、ヒレカツ、レタス…等を巻いてみる予定にしています。



御回答、どうもありがとうございました。
頑張りまーす (+^^+)

お礼日時:2009/08/07 23:13

そもそも、家に「巻き簾」(巻き寿司を作る為の、小さなスダレのような道具)がありますか?


自分も、料理初心者で巻き寿司チャレンジは少し無謀だと思います・・・。
あれ、質問主さんのイメージよりもずっと難しいですよ。
上手に巻けず、崩れて「海苔とご飯と具がぐちゃぐちゃにまざったナニカ」にならない為に、
少なくとも当日前に1-2度練習する必要があります。
また、巻き寿司は上手に切るのも難しいですよ。

どうしても巻き寿司!という場合のポイントは、
・ごはんは入れすぎない。俵おむすび状態にしてから海苔に乗せ、均一に広げる
・具は、水分・油分の少ないものが巻きやすい。カニカマやウナギなど市販品を活用すると良い
 ニンジン、かんぴょう等の煮しめを入れる場合はキッチンペーパーで水分をとる
・事前に必ず、巻く練習する。お母様等に実践で見せてもらうと更に良い
・切る時は、一切れごとに包丁を濡れ布巾できれいに拭う。でないと、上手に切れず形が崩れる

特に巻き寿司でなくてもいい。という場合は、華やかで、ぱっとみ難しそうに見える「手毬寿司」はいかがですか?

ラップに具と寿司飯を乗せて、キュッとひねるだけなので、こちらは本当に初心者でもすぐ出来ます。
具は、お刺身以外にも自由自在。卵やスモークサーモン、ツナ、カニカマ、そぼろ、茹海老、アボカド、ローストビーフ、ウナギ、お野菜等々
最後に、薬味やイクラをちょっと乗せればとっても華やかですよ。

http://www.cookingnote.com/menu/washoku/susi/mari/
http://cookpad.com/category/204
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。「巻き簾」は自分で買いました(こちらの投稿をした日に買って帰って居ました・・)

明日作るので「ご飯は入れすぎない・・・」などアドバイス頂いた点を気をつけつつ、
頑張って作ります。

>上手に巻けず、崩れて「海苔とご飯と具がぐちゃぐちゃにまざったナニカ」にならない為に、

そんなに難しいものだとは想像できませんでしたが・・すみません。
ココ、一番危惧しているトコロでもあります(笑;

お礼日時:2009/08/07 23:11

巻き寿司は簡単そうに見えて難しいです、初めてだと、多分綺麗に巻けませんし、綺麗に切るのも無理です、太巻きはまず上手く巻けません



初めてやるのでしたら、水分が出ない食材を使うのが良いです、煮〆たものを使うのでしたら、水分はしっかり絞るようにします。

それか、この時季でしたら、江戸稲荷やチラシ寿司の方がよいのでは。

江戸稲荷の作り方
油揚げ 6枚
薄いものがオススメ、袋にしたことがないなら、豆腐やさんでやってくれるところがあります。
砂糖 大さじ5
しょうゆ 大さじ3
水 300ミリリットル
酢飯
お米 2合
お酢(米酢) 75ミリリットル いいお酢を使ってください。
塩 4グラム

油揚げは油抜きをする。
油揚げの水気をきり、半分に切る(豆腐やさんでは押してくれるだけのところと切ってくれるところがある)。
鍋に、水、砂糖、しょうゆを入れて煮立たせる。
そこに、油揚げを入れ、落しぶたをして水分がなくなるまで中強火で焦がさないように煮る(砂糖が多いので注意)。

この作業の合間に、ご飯を炊いて、合わせ酢を作っておく。
ご飯が炊ける前に、油揚げは煮終わって、冷ましておく。
煮含めた油揚げにご飯を詰め出来上がり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに難しいとは・・・ (^^;)
でも・・・・悔しいので(失笑;)明日は頑張って巻きずしを作ってみます!! (ガンバルゾ!!
お稲荷さんは又の機会に作らせて頂きますね!!

貴重な御意見、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/08/07 23:09

スーパーなどで売っている巻き寿司を参考にして、後はお好きなものでいいのではないでしょうか?



時期的に心配があるかもしれませんが、酢飯だったら多少の保存は大丈夫だと思いますし、お刺身を入れるとか。私の近所のスーパーには切れ端を集めてお安く売っていますので、海鮮巻き?みたいにやってます。

生はやっぱり心配でしたら、カニかまとサラダ菜と卵、ツナを入れてサラダ巻きはどうですか?助六のようなものでしたら、かんぴょうとかいろいろ用意するのは大変でしょうし。
カツやえびフライが入っているのも売ってますよね!

意外とおいなりさんもいいかもしれないですよ!混ぜご飯の内容は簡単に変えられますし◎

・しそうめ ・五目ごはん ・漬物を細かく混ぜたもの ・めんたいこ

考えたらいろいろ出そうですね。

一生懸命考えて作るものですからきっと喜ばれると思います。
頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます!!
今日はカニカマを買って帰りました。カニカマ、キュウリ、卵焼きの3セットで頑張ろうと思っています。




>一生懸命考えて作るものですからきっと喜ばれると思います。

↑がまさに!という所でしょうね・・・(^^;)頑張ります。

お礼日時:2009/08/07 23:07

アボガドを1センチ角ステックに切ったものをワサビしょうゆに絡め、むきえびとレタスで包んだもの。

さっぱりしていてオススメですよ

スタンダードなカッパ巻きや鉄火の作り方なども携帯レシピで見れると思います。^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました!
アボガドって発想思いつきませんでした。
明日、入用なので(失笑;)早速スーパーへ買いに走ります。

お礼日時:2009/08/07 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!