プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、知人が亡くなりました。
前の職場の同僚です。
会社では良く話しをしました。
何度か飲みに行き、メールや電話もたまにしてました。

先日、お通夜と葬式を終えたそうです。
私が、他県に住んでいるのと故人の奥さんとは面識が無かったので、共通の友人が知らせてくれるまで知りませんでした。
住所も知らないのですが、友人が手引きをして、故人宅へ案内してくれるとのことです。

この際の弔問の言葉はどう言えば良いんでしょうか?
自己紹介が先ですか?ご愁傷様でしたと言うのでしょうか?
私は20代前半の男です。
この様な事は全く始めてです。
今の仕事も前の仕事もスーツを着る仕事ではないのでスーツを持っていません。
普段着で大丈夫でしょうか?
ご香典はいくら包めば良いのでしょうか?
線香をあげた後あまり早く帰るのも失礼だと思いますが・・・長居はするべきではないですよね?

全くわかりません・・・教えてください。

A 回答 (2件)

まず服装ですが礼服スーツでなくても地味な物でしたら大丈夫です。

香典はご霊前で一万円で宜しいと思います。伺ったらまず「この度はご愁傷様でした」その後、香典を経机の前に置き焼香させて頂きます。遺族に一礼、ご霊前に一礼、焼香、合掌。少し下がって一礼。遺族に一礼し個人との関係、お世話になった事への感謝の言葉を述べれば良いです。会話はなるべく少なくして最後に「どうぞお力落としのないように、、」と言えば良いです。長居は禁物です。遺族はそっとして置いて欲しいのが本音ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 20:12

ご愁傷さまでしたという言葉と、自己紹介どちらが先でも構わないでしょう。



まず最初にこの、自己紹介とご愁傷さまという言葉のあと、
「まったく存じませんでした。遅くなりましたが、お線香をあげさせてください。」
でいいと思います。

御香典は、親しくされていたようですし、10、000円くらいが無難かと思います。
たとえば四十九日を過ぎていたとしても、金封の表書きは“御霊前”にしてください。

それと、2000円~3000円くらいのお供えを持っていってはどうでしょうか?
菓子折を買った店で、「お供え用にしてください」と言えば、はす熨斗に表書きもしてくれます。


服装は、スーツがいいでしょうが持っていないのなら、
少しでもあらたまった服装で、やはり襟のついたものの方がいいですね。
出来るだけ地味なものが好ましいとは思いますが、
先方は、わざわざ来てくださった事を有り難いと感じてくれると思うので、
よほどの場違いなものでない限り、大丈夫だと思いますよ。

あまり長居はせずに思い出話でも少しお聞かせして、帰ってくるのがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!