dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インドカレー屋さんでチキンカレーをテイクアウトをしました。

家に帰ってあけてみると、カレーの上に白い泡の様なものが
いっぱいかかっていました。
食べてみましたが、特に味はしなかったです。
でも洗剤を食べているみたいで、あまりいい気分ではなかったので、
スプーンですくって捨ててしまいた。
卵白かな?と思ったのですが、あれは一体なんなのですか?
また何故かかっているのですか?

A 回答 (2件)

実際に見たことがないのではっきり言えませんが、


メレンゲかホイップクリームでは、
味がないと言うのならただのメレンゲのような気がします、
辛さをマイルドにするためか、見栄えではないでしょうか。

ですが、メレンゲをのせるチキンカレーは見たことがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生クリームではなさそうだったので、
やはりメレンゲですかね??
でも食感もよろしくなかったし、見栄えもよろしくなかったので、
のっていない方がよっぽどよかったですが。。

インドカレーではよくあることなのかと思い、
質問しましたが、そのお店独自の売りなのかも
しれないですね。

お礼日時:2009/09/01 22:16

ここを見ると生クリームのようですね~


http://raani.org/recipe/nasu.htm
よく分からないですが…

かかってる理由としては「コクとまろやかさを出すため」ですかねぇ…
ヨーグルト(プレーン)をカレーに入れて食べるみたいな感じだと私は思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HPを見てきましたが、
生クリームの様ななめらかさは
まったくなく、ざらざらしていました。

電子レンジで温めなおした時も、
泡はそのままで、
カレーともしっかりまざりあわず、
いったいなんなんだ。。という感じです。

お礼日時:2009/09/01 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!