アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道在住です。
庭に灯油タンクを設置し、家に細いパイプ(銅の管と思われる)で灯油を引き込んでいます。
最近、それパイプが漏れたようで水道水が灯油臭くなりました。
水道局に確認したところ、水道管(給水管と言っておりました)がポリエチレン二層管で灯油が浸透してしまったとのことで、各地でも結構発生している事象とのこと。
パイプメーカーや日本水道協会の資料などを確認してもそれに間違いないようで、とりあえず掘ってみました。
やはり、灯油が黒いポリエチレン管に触れておりました。
応急処置はしていただいたのですが、根本的に水道管を取り替えたいと思っております。
私の住まいの周辺は軽い泥炭地で腐食性土壌であるとのことで金属管を使っていなかったのではないかと推定しておりますが、良いパイプはないのでしょうか?

A 回答 (2件)

樹脂パイプは、有機溶剤(トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン)、ガソリン・灯油や酸素などを透過します。


金属管は基本的に樹脂ライニングなので、ライニング機能が損なわれます。
もちろん、それらの濃度や樹脂の厚みによって浸透時間は変わります。
バリア性の樹脂を使用すれば、結果論として、灯油程度では浸透などの問題発生がないかもしれません。
しかしながら、私は首都圏の某水道局と共同研究しましたが、水道を供給する側から見れば100%透過しない管材料を選定すべきと申しておりました。当然です。
この研究会で、バリア性の樹脂も研究しました。
フッソ樹脂、EVOH、PA、PAN、PVDFなど、このときはトリクロロエチレン浸透対策だったのでいずれも不可でした。
溶剤浸透防止被覆管についての記述がありましたが、これもだめです。
おっしゃられている通り、バリア層はEVOHの方が良いですね。
食品のからしやワサビのチューブもポリオレフィンがメインですが、臭いなどが透過するのでEVOHと複層になってますね。
首都圏では樹脂管が有機溶剤などを透過するので、波状ステンレス管が使用されていますが、孔食(穴あき)が発生しています。

いずれにしても、現在考えられる管材としては、アルミ複合ポリエチレン管(ポリエチレンにバリア層としてアルミニウムをサンドイッチした管)しかないと思います。
これだと、内外面は樹脂なので腐食の問題はない。
アルミ層で灯油などの浸透は100%防止する。
施工性・耐震性も十分です!
特に継ぎ手は、Oリングのない電子架橋ポリエチレンの形状記憶性能を使用したタイプが良いと思います。
(アルミ複合ポリエチレン管はメイン部が架橋ポリエチレンと高耐熱ポリエチレンのものがあります。)
ただし、水道局側(水道メーターから本管側)だと勝手にはできません。

参考URL:http://www.ivt-group.com/index.php?id=58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、100%バリアを選択すべきですね。
いちいち、どの有機溶剤か濃度がどれくらいとか確認できないですからね。
金属はやはり避けたいですし...
ところで、アルミ複合ポリエチレン管は国内では販売されているのでしょうか? 大きさは、φ20だそうですが。
水道局側ではないので問題ないと思いますが...
でも、申請とかするのかなぁ???
結構世界では使われているみたいですね。
日本の水道は遅れてますね。

お礼日時:2009/09/05 23:39

 対策として、配管そのもので対応か、さや管(防護管)を使って対応する方法があると思います。


 配管としては内外面の両面被覆のライニング鋼管(SGP-VD)や溶剤浸透防止被覆管あたりかなと思います。
 溶剤浸透防止被覆管
 http://www.inoac.co.jp/juukan/news/pickup2008082 …
 SGP-VD
 http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod08/p08_ …
 管種については水道局である程度制限している場合があるので確認が必要です。

 さや管の使用については架橋ポリエチレン管等の樹脂管用のさや管やビニール管(VP・VU)や鋼管等が考えられますが、状況に応じて考える必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
溶剤浸透防止被覆管や樹脂ライニング鋼管についても調べたのですが。
PAでは完全にバリアできません。(現実にPAでOKとしても...)
食品関係でPAや塩ビに少し関わっていました、PAよりEVOHのほうがバリア性はまだ高いと思われますが...
また、塩ビは膨潤してしまいます。
濃度やPAの厚みによって浸透時間は変わると思いますが、水道水のように人間の体に入る健康に関わる物は、ほぼ100%防止の材料が良いと思います。
完全に取り替えることを考えておりますので、金属ではなく、灯油も浸透しないパイプ、できれば耐震性もあって...
欲張りすぎでしょうか???

お礼日時:2009/09/05 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!