アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

派遣で夕方4時まで、営業事務で働き始めたいと思っています。来週面接です。
子どもが一年生、下の子が保育園へ入ったばかりとあり
病気の呼び出しや行事に最低限参加したいのでそう言う場合、朝電話して欠勤や
午前であがらせてもらうことなど、余儀なくされると思っていますがワーキングマザーのみなさんは休みを取るのに
みなさん、どう対処されているのかうかがいたいです。
派遣会社の営業の女性は私より年上で、家庭の事情は(子持ちかどうか、結婚しているかどうか)は知りませんが
電話で「自己都合での欠勤はゆるせませんが。。」うんぬん、言っていたので。まさか子どもがいる主婦を採用してくださるのですから(子どもの年齢なども言ってあるし)病気などその辺は考慮して派遣先企業を紹介してくれたんじゃないか?と思いますが。
そんな理由も自己都合として
一切休ませてもらえないのでしょうか。休みを切り出すことも、派遣にはタブーですか?

A 回答 (6件)

5歳児の母です。

産休明けからずっと働いています。
私は派遣ではなくパートですけど、出産前から長く
勤めた会社だったのでワガママ言い放題(笑)で、
とても恵まれていました。

仕事をきっちりやって、堂々と休む。
これでいいのではないでしょうか。
好きで休んでいるわけでも、サボっているわけでも
ないんですから。
母は図太くならないとやっていけません。
子育てしながらの仕事は大変ですが、
(特にこれから探すとなると・・・)
頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね・・図太く!!ですね(笑)
面接に行ったところ、私から言う前に「お子さんのことで
行事などで休みたいときは相談していいですよ」と
おっしゃっていただきました。ありがたいです。
二足のわらじ、大変でしょうがお互い、がんばりましょう。

お礼日時:2003/04/22 05:30

子供がいることを承知の上で採用してもらったと言っても、専業主婦と同じように子供の学校行事すべてに参加しようというのは、無理ではないでしょうか?平日の参観はあきらめて、最低限の個人懇談にする、保育園で早くお迎えに行かないといけない時は、近所のお母さんにお願いできるような体制にしておく、等、いろいろ手立てをつくしておかないと、続けていくことは難しいと思います。

学校行事になるべく参加し、子供との時間を大切に思うなら、もう少し子供が大きくなるまでおうちにいてあげるほうがいいのではないのでしょうか。子供のこと、家のことを職場に持ち込むのはまわりにとっては迷惑な話です。
派遣はパートと違って、お給料がいい分厳しいものです。
    • good
    • 0

私が以前に派遣に登録し、仕事を受けた場合、非常時以外休みを取らないでほしいといわれました。



また、知っている会社ですが、パートや、正社員で事務の方を雇うとどうしても、休みが多くなるから(おっしゃっている家族の病欠、行事での欠勤)があるので、派遣に頼んでいるとのことなので、これらを考えた場合、派遣社員が休むのはあまり歓迎されないのでは・・・

自己都合での欠勤はゆるせませんが・・・って言われたということは、お子さんの病気での休み、行事でのお休みをさしていることと思われます。

>まさか子どもがいる主婦を採用してくださるのですから(子どもの年齢なども言ってあるし)病気などその辺は考慮して派遣先企業を紹介してくれたんじゃないか?

とありますが、きつい言い方で申し訳ありませんが、会社はそんな甘いことを考えてはくれません。

派遣先との面接の時に、それは確認する必要があります。
決まってしまってから、子供が風邪で休みますと言われた場合、派遣先では対処できるところなのか、そうではないのか、

私も仕事を見付ける時、子供のいる環境を考えて、事務職をあきらめました。私が休むことによって、仕事に影響が出るからです。
そして、大人数いてシフトを組んでいる職種を選びました。(私もやはり、できるだけ、子供の行事に参加したかったので・・・・)
大人数いる職場でもやはり、病気の時には、祖父母にお願いしたりと、周りの人に助けてもらわないと働けません。

悲しいことに、子をもつ母には働きにくい社会であるのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣会社のその、営業さんは派遣先の企業の別な部署に同社から7名主婦を含め派遣していてなかには私のような
小学生の子どもがいる人も数名いますと言っておりました。
そのとき、「その方たちは今日は学校の旗当番とかいって休んでいますね、午後には参観で休んだりもありますね」と言っていたことがあったので。
7名の方たちは居心地がよいのか、ずっと契約更新されているともききました。
私はその同じ会社の別な部署に派遣で、一人です。事務所には社員さんがお一人とききました。
社員さんが平日休みを取るときがごくたまにあり、その日は私が一人その部署にいることになりさすがにそのときは
どうにかしますがそれ以外の日は
皆さんがご指摘されるとおり、しっかり確認したいと思います。とはいえ、いいにくいですね・・・・
さっそく今週なかごろPTA総会ですし・・・(ため息)

お礼日時:2003/04/20 06:28

 派遣の登録に行ったとき「絶対休まないでください」といわれましたよ。

短期でしたし、なにかあっても祖父母にお願いする手はずができてましたので仕事を受けたことがあります。
 派遣会社は日時と人数を決めて派遣先と契約をしています。どういう事情であれあなたが休んだら他の人を手配しないと会社として契約違反であることはおわかりいただけますでしょうか。
 小学校って、1ヶ月に1回ぐらいのわりで参観日あったり行事あったり、平日の昼間に行く回数が多いと思います。
 仕事環境が、あなた一人で事務所のお留守番を兼ねているようでしたら、再検討なさったほうがいいと思います。休んだら事務所閉めるハメになりますから休めないでしょ。
 きつい言い方で申し訳ありませんが、正社員より休むことに関しては一般的には厳しいと思いますよ。派遣先の雰囲気にもよりますので、面接の際よく確かめたほうがいいと思います。(あまり休む休むといっていたら取ってもらえないかもしれませんのでご注意を)
 よいお仕事先だったらいいですね。がんばってください。
    • good
    • 0

1児の母で派遣で数年働いてます。


私は面接の時に、こどもがいること、こどもの病気や行事で休むことがあることを言ってます。こどもがいることを言わずに面接をしたほうが有利なんでしょうが、隠して受かっても、後々トラブルになるでしょうし、こどもがいることがわかって採用してくれる会社であればある程度融通は効くと思います。

派遣元に家庭の事情は伝えてあっても、派遣先にも伝えてあるかどうかは??です。プロフィールには既婚か未婚の記載はあったと思いますが、こどものあるなしまでは伝わってない可能性大ですので、面接の時点でこどもがいて休むことがあるかもしれないことは伝えられたほうがいいと思いますよ。

私は、行事など前もってわかってるものは、早目にその日休むことを伝えています。うちは幸い主人が午前中家にいますので、こどもの具合の悪い時には午前中だけ仕事に出て、午後早退させてもらってます。

派遣先によっても色々違いますので、面接の時に十分話しあわれたほうがいいと思います。
がんばって下さい!
    • good
    • 0

派遣先の企業による、と思います。


現在、私が働いているところで、2名ほどお子さんのいらっしゃる既婚女性がいらっしゃいますが、お子さんの病気や急な発熱でお休みされること、早退されることがありますが、それ自体はそんなに問題になっていません。
ただ、事前にそういう説明を十分にして、そんなことが起こったときもきちんと連絡し、アフターフォローもちゃんとしてらっしゃいますが。
派遣の労働者も、労働者としての権利がちゃんと保証されます。半年で有給もつくはずです。自己都合での休みなし、なんてことはありえないと思いますが。
ただ無断欠勤は社会人としてあるまじき行為ですので、気を付けて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!