プロが教えるわが家の防犯対策術!

このカテでもいろいろ読んだのですが、新たに質問させていただきたいと思います。
現在、妊娠6ヶ月です(流産経験あり)。
早くから準備すると、不要なものまで買ってしまいそうなので、
まだ何も購入していません。
実は病院で準備されていたとか、流産してしまったってことになりそうなので。

ネットや雑誌を見ていて、これって本当にいるのかなぁと思ったものがいくつかあります。

1.ベビーバス
よく父親が一緒にお風呂に入っていますよね。あれって赤ちゃんが大きくなってからなのですか?最初から普通のお風呂に入れてはダメなんですか?ベビーバスにお湯を入れて、使用後にお湯を捨てるのが面倒くさそうなんですが、どうですか?

2.B型ベビーカー
A型ベビーカーが2歳まで使えるようなのですが、B型も必要なのでしょうか?B型が軽いみたいですが、2台も買うのはお金がかかりませんか?

3.スウィングラック
ベビーベッドを自分の近くに移動させるってのは難しいですか?
スウィングラックを使っている人はベビーベッドも兼ねているのですか?それともベビーベッドとは別に持っているのですか?

4.おしりふきウォーマー
こたつで温められますか?

5.哺乳瓶
母乳で育てる人も哺乳瓶は必要ですか?

6.ベビー用のソープや衣類洗剤
大人用を使ったら、肌に悪いですか?

質問だらけですみません。
周りに聞く人がいないので、投稿しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

#3です。


補足ですがスウィングラック・・・
とにかく寝ない・よく泣く息子がせめて食事の間だけ・・・洗濯物干す間だけ抱っこ以外で心地よく寝てて欲しいと思って購入しましたが、そういう用途で使用したのは最初の1ヶ月程度(2ヶ月の頃)だけでした。
その後はお風呂お脱衣所で待っててもらう間や入浴後のケアに使用し、
ズリバイが出来るようになってからは食事用のチェアとしてのみ使用してます。
が、場所を取ります・・・。食事用には木製の折りたたみが便利だし、お風呂もバウンサー等があれば待たせておけるし・・・で本当にどうしても必要と思った時に購入したらいいと思います。
うちは狭いので本当に必要だったのか今でも疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答してくださって、ありがとうございます。
うちも賃貸で狭いです。
友達が使っているのを見て、便利そうだなぁと思って欲しくなっていましたが、高い商品なので、お金に余裕があれば検討してみようと思います。

お礼日時:2009/09/14 00:34

 流産を体験されたのですね。

私は、死産を体験しました。心中お察しします。

 本当に必要なのかと思われて当然です。1~6まで、そろえる必要は全くありません。
 1のベビーバスについては、使いましたが“出産後レンタル”しました。入院中、病室や病棟にはこの手のパンフは、どっさり置かれていました。買うにしても、レンタルにしても出産後で十分間に合います。急いで買って(レンタルして)どうするの?って感じです。
 何らかの事情で保育器に入っているベビーに、ベビーバスは必要ですか?病院ではベビーバスを使って沐浴や沐浴指導をしていますか?答えは NO です。
 1人目出産した病院の産婦人科主任の医師は、非常に熱心な先生で母親学級にも出席してお話ししてくださっていました。その先生曰く
「海外では、ベビーバスを使って沐浴したりしてないところも多い。シャワーヘッドにガーゼを被せて、水流を少し弱めてそのままベビーを洗って済ませます」
 何事も先入観はダメですよね。台所のシンクにセットできるベビーバスもありますから今の現状で、いろいろ悩む必要はないですよ。これなら、お湯の心配も皆無でしょう。どうやってお湯を捨てようかと悩むような大きなベビーバスを、バスルルームび持ち込み、悪露の続く中腰で沐浴させたりなんて・・・。バカバカしいです。ダイニングテーブルを使って沐浴だったらそれほど大きなものはいらないし・・・。

 2~6については、購入しませんでした。もちろん使いませんでした。

 5の哺乳瓶ですが、出産後でも母乳育児ができるかどうかなんて、はっきりいって『わかりません』暫くは、様子を見るしかないのです。私は、完母でしたので、頂いた哺乳瓶も“捨てました”
 病院にもよりますが、第1子のときは何本も貰いました。粉ミルクのサンプルどころか缶入りの粉ミルクまで。出入りの業者さんが置いて行くんです。ほんと、バカみたい。邪魔でどうしようもなかったです。4~5ヶ月からだったかな。コップを使ってお白湯やスプーンで果汁ですから、不燃物のゴミでしかありません。未使用のまま、ゴミ捨て場行き!!
 ベビーカーにしても同じです。保証期間は購入後6カ月だったり1年だったり。そのあたりも踏まえて、ベビーカーでお出かけするようになってから、考えればいいことなんです。今から、どうしようなんて考える時間がもったいないですよ。車に乗られるのでしたら、ホント要らないし。お試しだったらレンタルしてから購入でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1はレンタルよりも安いものが売っているみたいなので、買うことにします。キッチンのシンクで使えるタイプみたいです。
2はだっこ紐で様子見します。車で移動が多いので。
3はお金に余裕があれば検討します。
4はこたつでがんばります。
5は病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおきます。
6は安いものなので、買うことにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:39

こんにちは。


1カ月半の子供がいます。わかる範囲でご回答させていただきます。

1、ベビーバスは使いました。1500円位で購入。
 産後1カ月はママもお風呂に入れないし、赤ちゃんも首が据わっていないので、ベビーバスが活躍しました。退院後1週間はへその緒がついていますし、とれた後も1週間は消毒します。綺麗なお湯で入れないと感染が怖いなぁと思いますが、如何でしょう?

2、ベビーカーは目星だけつけて、生まれてから購入してもいいのでは?冬生まれで寒く、インフルエンザなど心配ですよね。そうなると首が据わるまではあまり出かけないかもしれません。実際、私は夏に子供を産みましたが頻繁に授乳があって、出かけるどころではありません。ベビーカーに乗せて買い物も大変だと思います。旦那さんが協力できるなら、旦那さんに赤ちゃんをみて貰って、週1回纏めて買い物の方が楽だし安心ですよ。そうするとB型ベビーカーだけで十分な気がします。
因みに、うちでは中古のB型ベビーカーを貰ったのですが(古いせいか)重いし操作が面倒。冬は雪が降る地方なので散歩もないし、バギーで十分かなと思っています。

3、使っていませんが、不自由していません。

4、使っていませんが、不自由していません。

5、1~2本買っておいた方が安心かもしれません。
 私は母乳で育てたいと思いましたが、初めてだと母乳の出が悪いんですよね。母乳育児が軌道にのるまで時間がかかる場合も少なくありません。中には始めから上手くいく方もいると思いますが、母乳がなかなか出なかったり、乳首が切れてトラブルになったりする方も多いので、母乳をあげた後にミルクを少し足したりできるよう哺乳瓶はあった方がいいと思います。勿論入院中の授乳の様子をみて、買ってもいいと思います。

6、なくても大丈夫かもしれませんが、私は使っています。
 肌が弱いみたいで、顔など湿疹ができているので、ベビー石鹸を使っています。洗剤も赤ちゃん用を使っていますが、半年位したら大人と一緒のものでいいかな~と思っています。ただ、洗剤は粉より液体の方が衣類に残らなくていいと思いますよ。特に冬だと水が冷たくて溶けにくい粉洗剤もありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1は安いものもあるみたいなので、買おうと思います。
2はだっこ紐で様子見してみます。車移動が多いので。
3はお金に余裕があれば検討してみます。
4はこたつでがんばります。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおこうと思います。
6は安いものなので、買おうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:32

1.里帰り中に実家で使いました。

皆さんおっしゃるように、産後1ヶ月は沐浴です。お湯を捨てるのは、手間というより重いのでご主人にやってもらってくださいね。産後に重いものはダメです。

2.2台買いました。うちはAB兼用と、B型を買いました。結局AとかABは、こどもが大きくなってくると重いしかさばるんですよね。
かといって最近のBも大きいものが多いですが;
A、ABについては、レンタルや、友達に譲ってもらうなどでもいいと思いますよ。お座りができるようになれば、B型の子が多いです。
ただ、お昼寝のときはAかABが明らかにこどもには楽そうだけど・・・。

3.買いませんでした。姿勢だけ起していられるタイプのバウンサーを買いました(3千円程度)。それで十分でした。ゆらゆらするやつって高いんですよね?不要!

4.秋のおわりに生まれた2人目のときに買って後悔。あったかいけど、手にとってソッコウ使わないとすぐ冷たくなります。意味なし・・・。オークションで売りました。売れました。複雑。お役にたてますように。

5.買いませんでした。退院時にもらいました。完母なら基本不要ですが、万が一のとき(預けるとか、薬などで母乳がダメになったとき)のためにあると便利かも。でも自分で前もって買うほどではないかな。

6.ベビーソープは買いました。洗剤は一緒です。特に問題ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1は安いものがあるみたいなので、買おうと思います。栓がついているのを買おうと思います。
2はだっこ紐で様子見してみます。車移動が多いので。
3はお金に余裕があれば検討してみます。
4は使った人の意見が聞けてよかったです。こたつでがんばります。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおきます。
6は安いものなので、買うことにしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:29

現在5ヶ月の子がいますが私は産休に入るまで働いていたのでなかなか時間がなく、臨月に入って里帰りしてから揃えました。



まずベビーバス、やはり1ヶ月は沐浴なので必要かと思います。千円くらいで売っているので買ってもよいのでは、と思いますよ。
ベビーカーは私は3ヶ月から使えるマクラーレンを購入しました。
それまでは抱っこ紐でしたがさほど不便は感じませんでした。
スウィングラック、おしりふきウィーマーは購入してません。
哺乳瓶は母乳で育てるにもやはり外出で少し預ける時などに必要かと思い、ひとつだけ買いました。
ベビーソープもやはり大人と同じものでは心配で購入しましたが衣類洗剤は購入してません。

哺乳瓶やベビーカー、抱っこ紐は産後購入しました。
必要になればそのつど買いたしていけばいいかと思います。
産前は肌着、ベビーソープ、ベビーベッド、バビーバス、あとベビー面貌やベビーつめきりなど最低限必要なものだけでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1は安いのも売っているみたいなので、買おうと思います。
2はだっこ紐で様子見してみます。車移動が多いので。
3はお金に余裕があれば検討します。
4は買わずにこたつでがんばります。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおこうと思います。
6は安くて売っているので買おうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:25

9ヶ月の子どもの育児中です。



1、我が家は収納が少ないので、空気で膨らませるタイプのベビーバスを購入しました。
価格も1000円ほどでしたけど、十分使えました。
今でも、水浴び用のプールに使ったり、独りでお風呂にいれるとき、待たせておくためのベッドとして使ってます。
いきなり、湯船に入れる人もいるようですが、私は真冬でしたし、あのふにゃふにゃをいきなり湯船には、怖くてできませんでした。
友達は、洗面台に敷くマットのようなものを買って、ベビーバス代わりにしてましたし、衣装ケースの引き出しを使っていた人もいましたよ。

2、私はAB兼用タイプのベビーカーを使っています。
これは生活パターンによって左右されると思います。
例えば、真冬生まれの場合、しばらくは外出しませんから、A型は不要だったり、バスや電車をよく利用する人は軽さ重視になるので、簡単なB型が良かったりしますし、逆に徒歩中心の生活ならば、車輪ががたつかないA型の方が便利だったりしますしね。
あと、なんでもそうなんですけど、兼用タイプってどっちつかずで使いにくい部分はあるんですよね。
ならば、試用期間の短いA型はレンタルにして、その後安いB型を購入する方が経済的だったりします。

3、手動タイプのハイローチェア&ベッド使ってます。
これも生活様式によって、かなり左右されると思います。
例えば、畳や絨毯に直に座って生活する家庭には不用かなあと思います。
でもうちは、LDKで主に生活し、フローリング、ソファーやダイニングテーブルでの生活しているので、ハイローはとても便利でしたね。
ハイローに寝かせておくと、ソファーやイスの目線の高さに調度よく、ダイニングで食事をしながら、足でスイングさせていたこともありました(笑)
料理をするときは、乗せたままキッチンの入り口に連れて行くと、ご機嫌でいてくれたし、とにかく重宝しましたね。
ベビーベッドは、別にレンタルして、ハイローは主に日中使っていました。
間取りによっては、ベビーベッドを移動させることも可能でしょうが、我が家は、ベビーベッドを使っている部屋とLDKの間には段差があったので、困難でしたし、ベビーベッドって意外と大きいので、段差がなくても、邪魔臭いのでしなかったと思います。

4、真冬生まれですけど使いませんでした。
容器にお湯をはって、それで濡らせばいいだけですので。
コタツでも温めませんでしたね。

5、私は混合でしたので必要不可欠でした。
母乳の人も1本はあったほうがいいかも。
母乳が出るかで無いかって、ホント、産んでみないとわからないし、麦茶や湯冷ましを飲ませるのにも使いますからね。
でも、本数は必要なし。
とりあえず1本だけ買って、母乳が出るかで無いかで、買い足すかどうか考えた方がいいと思います。

6、なくても大丈夫だと思います。
でも、うちの子は、色白で肌が弱かったので、ベビーソープでも種類によってはダメというぐらいでした。
なので、今でも専用のものを使っています。
だから、その子次第としかいえませんね。
洗濯洗剤は、洗剤の種類よりも、洗剤の洗い残しの方が肝心かも。
よくすすげば、大人と同じ洗剤でもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1は安いものもあるみたいなので、買うことにします。
2は冬生まれなのと、車で移動が多いので、だっこ紐で様子見します。
3はベッドは親戚からもらえるので、お金に余裕があれば検討してみます。
4は買わずにこたつでがんばってみます。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおきます。
6は安いものなので、買ってみようと思います。
どもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:21

こんばんは、2児の母です。

(下の子は7ヶ月)
私なら・・・ですが。

1.ベビーバス
最初の1ヶ月は大人とは別に入浴(沐浴)が普通なので
買いました・・・というより知り合いからもらいました。
他の方もいわれているようにリサイクルなどで充分です。

2.B型ベビーカー
私はAB兼用とBと2台持っています。
頑張れるなら7ヶ月くらいにBまたはバギーを購入されてもいいかな?
最近のショッピングセンターは2ヶ月からのれるベビーカートも
あるので・・・・
歩いて移動することが多いならAB兼用があったほうが楽ですけど・・・

3.スウィングラック
スウィングラックもベビーベットもあります。
1人目のときはベットは不要でした・・・・2人目は必須です。
踏まれる可能性ありますしね。
スウィングラックで寝てくれるのは最初の1.2ヶ月くらいで
そのあとしばらくはお蔵入りで、離乳食始まったら椅子として
使います。どっちかというとこっちのほうが重宝かも・・・
でも、なくても全然問題ないですよ。


4.おしりふきウォーマー
私は不要だと思います。持っていませんが・・・・二人目女の子だったので割れ目を拭くのが面倒で、これではなく温かいお湯がでる霧吹きを購入しました。オムツよりもおしり拭きでかぶれることが多いので、これが良かったです。下の子は今だかぶれ知らずです。



5.哺乳瓶
私は完母ですが、4本くらい持ってます。上の子のときに使っていたもののビン2本(完母でしたが)と今回買い足したプラ2本です。
預けるときに搾乳した母乳を入れたりもします。
1本200ccか100ちょっとくらいのものを持っていても便利かも。
果汁用は不要です。


6.ベビー用のソープや衣類洗剤
ソープはベビー用(泡タイプ)、洗剤は大人と一緒のもので一緒に洗ってます。新生児のときは一応別に洗ってましたが・・・・
大人用のボディーソープはもうちょっと大きくなってからのほうがいいような気がします。


そういえば、私も1人目のときは8ヶ月まで肌着の1枚も買いませんでした。(流産経験あったので)
今、少しずつ情報集めて必要なものを上手に買えるといいですね。

元気なお子さんが生まれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1は安いものもあるようなので、買うことにします。
リサイクルショップには売っていませんでした。
2はだっこ紐で様子見します。車移動が多いので。
3はベッドは親戚からもらえるので、お金に余裕があれば、検討します。
4は買わないで、こたつでがんばります。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおきます。
6は安いものなので、買おうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:15

1.ベビーバス


不要です。私は3姉妹。みんな産後、赤ちゃんと一緒に実家に戻ってきていますが、いきなり大人と一緒の湯船に入ってますよ。ただ、お風呂はたいてい赤ちゃんが一番風呂。お風呂のお湯の温度も、まずは赤ちゃんの温度に設定。過去に3回、湯船の中でウンチをした赤ちゃんがいて大騒ぎになりました。そんな事もあるので、赤ちゃんはベビーバスで・・といわれるのかもしれませんが、いくらでも工夫できますよ。ウンチ事件もいまとなっては、楽しい思い出。
ベビーバスってカサ高くじゃまになりますよぉー。

2.B型ベビーカー
私の息子は5カ月で7キロ。まだお座りできないので、まだB型には乗れません。これまでの育児を考えると、ベビーカーなしの生活は考えられません。抱っこ紐でがんばっておられる人もいる様ですが、私にはありえない話です。
ということで、A型ベビーカーが必要かどうかは、お母さんの生活スタイルにもよるのではないでしょうか。外出をどんどんする人、常に子供を連れまわさないといけない人、車のない人・・・はベビーカーは必須です。
なので、赤ちゃんが生まれてから考えてもいいですよ。
よくあるパターンとしては、A型をレンタルして,B型は購入という感じでしょうか。
2歳まで使えるA型ベビーカーとは、結局のところ、AB兼用ということだと思います。兼用・・って、意外と使いにくいですよ。

3.スウィングラック
連日連夜激しく泣かれて大変だけど、スイングラックに入れたら寝てくれる・・・となると、それがいくら高くても、親としては神器になるわけです。私の姉はそうして、スイングラックを購入しました。で、私もその姉の薦めでスイングラックをスタンバイしましたが、私の息子はスイングラックが大嫌いで、ほとんど使っていません。要は子供が決めることなので、赤ちゃんが生まれてから考えてもいいのではないでしょうか。スイングラックはそう広くなく、寝返りもできませんし、ゆるやかな傾斜もあります。なので、それをベビーベットにするのは無理があります。

4.おしりふきウォーマー
冬生まれなら買ってあげてもいいと思います。我が家は使っています。いつもあたたかいものを使っているので、たまに、あたためてないもので拭くと『ビクッ』としていました。でも、それで風邪をひくとかひかないという問題ではありません。

5.哺乳瓶
母乳で育てる人でも哺乳瓶は必要です。母も生身の人間。いつも必ず赤ちゃんのそばにいて、必ず母乳を与えられるとは限りません。母乳の量が足りずミルクを足すこともあるでしょうし、やむなく誰かに預けるとき、母乳を絞っておいたとしても、それをあげるのはやり哺乳瓶です。とりあえず一本だけでいいので、買っておくといいですよ。母乳は最初からぴゅんぴゅん出るものではないので、産院を退院する時点で『哺乳瓶がいるかいらないか』わかると思いますよ。産院で使ってたのと同じのがいい・・・という様なこともあるので、誰か買いに走ってくれる人がいるなら、入院中に指示してもいいのではないでしょうか。

6.ベビー用のソープや衣類洗剤
大人用を使ったら、肌に悪いですか?
→気持ちの問題だと思います。我が家は洗剤は大人と一緒、ソープはベビー用ですが、どちらも無添加にこだわるお母さんは確かに多いです。
ポンプを押すと泡で出てくるタイプのボディー用ソープ、おすすめですよ。泡立てる手間がなくて楽ちんです。

こんな考え方はいかがでしょうか??
ご夫婦あるいはお母様と一緒にベビー用品店に行って、『買うならこれ!!』と目星をつけておいて、必要になったら、買いに走ってもらう・・・。これで対処できるのは、哺乳瓶とベビーバス。
ベビーソープなどはそんなにたかいものではないので、とりあえず一つ購入してみて、継続使用するかどうか決めてはどうですか?
周囲に聞く人がいないとのことですが、子供を産めば、保健所での予防注射や検診の時に他のママさんとの出会いもあります。その時に勇気を出していろいろ聞いて回り、順次、そろえていけばいいと思います。
私もおんぶ紐や抱っこ紐は周囲のママさん達に『それ使いやすいですか??』『それ、どこのメーカーのですか??』ってききまくりましたヨ。

長くなりました。お産、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1は母も使ってなかったと言っていましたが、使ったと言う意見の方が多いので、安いのもあるので、買うことにします。
2はだっこ紐で様子見します。車で移動が多いので。
3はお金に余裕があれば検討してみます。
4はこたつでがんばってみます。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおきます。
6は安いものなので買うことにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:11

1.なくでも可能です。

でも,うちはリサイクル品を400円ぐらいで買いました。6月生まれで,その時期に家ではシャワーだけだったため,お湯を張る場所が欲しくて。結局,半年近く使ったかな。一緒に入るのって,あがるときが大変でした。赤ちゃんを最優先しつつ,自分も湯冷めしないようにしなきゃいけない。ベビーバスだと,自分は服を着ていたられるし,お湯を抜くのも簡単だし(下に栓がありますから)よかったです。でも,新品を買う気は無いな。

2.わたしはBだけを持っています。私は徒歩2,30分でも歩く派です。そうすると,3歳前後までベビーカーが必要な場合があります。(子どものペースだと1時間以上かかってしまうため。)そのため,Bが欲しいと思っていました。Aはレンタルで借りたことがあるのですが,操作性があまり良くないです。ですので,最初は常に抱っこ紐。7ヶ月ぐらいにBを買いました。

3.うちにはありません。ちなみに,ベビーベットもベビー布団もありません。でも,2人目を産んだ人が,2人目のためにラックをレンタルしていました。2人同時に泣かれると,下の子はラックにあやしてもらっているそうです。

4.温めなくても,赤ちゃんは文句を言いませんよ。無くて大丈夫。温めすぎると変質してしまうお尻拭きもありますし。

5.使いませんでした。でも,保険のために1つ買っておきました。ミルクと言う保険があるぶん,リラックスして母乳育児に望めました。保険料だと思えば,高くないかな。

6.うちは,ソープはビオレ,洗剤はちょっとナチュラル系のものを用意しました。赤ちゃん専用ではないけど,うちの子の場合は大丈夫でした。でも,友達で4ヶ月ぐらいまで待ってから柔軟材を使い始めたのに,肌が荒れた子がいます。お母さんがアトピーで,お子さんも肌が弱かったよう。肌の強さ弱さは人それぞれなので,なんともいえません。普通に洗ったお母さんの衣類に,肌をすりすりしても大丈夫な赤ちゃんだったら,大丈夫かも。

2は産んでからもっと先のことだし,3以外はそれほど高いものではないので,買いたいなぁと思えば買っておいても良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1はアカチャンホンポなどで安いみたいなので、買うことにしました。
リサイクルショップにも行ってみましたが、ありませんでした。
ベビーカーなどはありましたが、かなり汚れてきたなかったのに、新品とあまり変わらない値段でした。
2はだっこ紐で様子見してみます。車で移動が多いので。
3はお金に余裕があれば検討してみます。
4は買わないでおきます。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおきます。
6は安いものなので、買おうと思います。

お礼日時:2009/09/14 00:06

1・生後1カ月は大人の湯船は避けてくださいと指導があるはずです。

まだ産まれたばかり、感染症などの危険があります。面倒くさいですけど、この世に生まれたての我が子のためにベビーバスをぜひ使ってあげてください。(ベビーバスでなくてもそれに近いものなら何でもokです)すぐ使わなくなるのでレンタルでもokです。

2・お金の問題ならばレンタルを検討してみてください。我が家は生後8カ月ですが抱っこひもで何とかやってます。しかしかなりキツいですよ。

3・スウィングラックは持ってません。部屋が広いなら使ってみてはどうですか。

4・こたつで温められると思います。やったことありませんが…。我が家は購入しました。冬生まれだったので。

5・必ずしも母乳が最初から満足するくらい出るとは限りません。しばらくは混合→やがて母乳へ移行の場合もあります。1~2本くらい持っておいてはどうでしょうか。

6・衣類洗剤は我が家は最初から大人と一緒です。今のところ問題はありません。ベビーソープだけは専用のを使ってます。なぜか大人用のは使う気にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
1はアカチャンホンポなどで安いのがあるみたいなので、買うことにしました。レンタルより安いみたいです。
2はだっこ紐で様子見します。車で移動が多いので。
3はお金に余裕があれば検討することにします。
部屋は狭いです。
4はうちも冬生まれですが、こたつでがんばってみます。
5はもしかしたら病院でもらえるかもしれないので、まだ買わないでおきます。
6は安いものなので、買うことにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!