プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼児におけるてんかんの場合、何を心配するべきなのでしょうか?

2歳半の息子が自閉症と診断され、てんかんの疑いもあるようで、脳波やMRIをとる事になりました。

医学・医療に疎いので、てんかんについても全く分かっていなく、心配です。。。
(”脳波やMRIをとってまで調べる必要がある”→”てんかんだと由々しき問題である”、かと想像してます。)

A 回答 (3件)

アスペルガー症候群+てんかん患者です。



幼児期のてんかんならば特に注意する点は無いですよ。
年齢が年齢だけに常に大人の監視下にあるので。

ただ、てんかんがあると知らない状態で突然発作が起こったら驚くしどのように対処すれば良いかわからないでしょう?
だから てんかんかどうか?を把握しておく事が必要なのです。

そして、てんかんの診断をつける為には その診断基準上、脳波検査を必須としますし、てんかんの原因次第ではMRIで発症原因がわかるかも知れません。
(脳に傷があって発作を起こしている場合ならMRIに写るでしょうし、手術可能かも知れません。)


おそらく学齢期頃になると投薬が開始されます。
完治が望める薬ではありませんが、繰り返す発作を防ぎ、”発作が起こり難い脳”に育てて行きます。
投薬により数年越しで発作が起こらなくなれば減薬→投薬終了の流れになるのが一般的かと思います。

>”てんかんだと由々しき問題である”
この部分に回答するならば、大人の監視下を離れた状態で発作が起こった時、状況によっては危険を伴う事があります。

例えば電車のホームの端に立っていた時、高所にいる時など。
発作そのものによる危険ではありませんが、発作が危険要因となる場合があると言う事です。

そして もう一点。
てんかんに少しでも知識がある人なら大丈夫だと思うのですが、昔は偏見を伴う病気の一つでもありました。
その為、人前での発作を防ぐ事で不要に人から傷つけられる事を防ぐ意味もあると思います。


てんかんに使用される薬は何種類もあるのですが、発作のタイプによって用いる薬が異なります。
その為、脳波検査で発作のタイプを見極める事が重要です。
    • good
    • 1

てんかんについて 説明してあるサイトをあげておきます。



社団法人 日本てんかん協会
http://www.jea-net.jp/

また、自閉症者の脳波について、
自閉症の家族をもつ医師・歯科医師の会  の サイトから Mailing Topicsの 脳波の項目。
http://homepage3.nifty.com/afd/

てんかんと一般に聞くと、意識を失うような大発作を連想しますが、意識を保ったまま、一部分だけの発作というてんかんもあるそうです。
自閉症とてんかんは 合併している方も 結構あるので、 医師も経験が豊富だと思います。

>てんかんだと由々しき問題である
のではなく、
>てんかんを放置すると、由々しき問題である
ということだと思います。
    • good
    • 0

心配でしょうが、


ここで聞いても、いろんな情報が錯綜して、
かえって混乱します。
医師に相談してきちんと説明してもらいましょう。
直に診断している専門家です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問をあらかじめ書き出して、聞き忘れないようにしたいと思います。

お礼日時:2009/09/10 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!