dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲームを多重起動したいので(ゲーム名:ローズオンライン)
無償のVMware Playerをインストールしました。
すると、デスクトップにショートカットが出て、
ダブルクリックすると、コマンドが表示されました。
開くとダウンロードとあるのですが、
どちらを開いても仮想マシンが起動しません。
ヘルプでみると、仮想マシンを開くには、
『 Windows の場合は、[コマンド] リストで [開く] をクリックします。VMware 構成ファイル(.vmx)、.ovf ファイル、および .ova ファイルを参照できます。.ovf ファイルまたは .ova ファイルを使用する仮想アプライアンスを開くと、完全クローンが作成されます。』
とあるのですが、具体的にどのようにすれば仮想マシンを開いて、
多重起動できるようになるか教えてください。

A 回答 (1件)

VMWare Playerを起動するには仮想HDDが必要ですが、


VMWare Playerには仮想HDDを作る機能がありません。
仮想HDDを作るにはqumeというフリーソフトが必要です。

また、仮想PCにはVirtual PCやVirtualBoxというのも
あります。こちらは仮想HDDを作る機能があります。

なお、仮想PCにインストールするWindowsは新たに購入
する必要があります。未使用の正規版があれば、それ
は使用可能です。

しかしネトゲが仮想PCでまともに動くとは考え難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今使用しているPCは新しく
3Dオンラインゲーム用のかなり性能のいいPCです。
最初はゴーストリプレイ4を購入したのですが、
なかなか設定がわからなくて
VisualPCも前にやってワイドタイプのモニタではできないという
エラーが出て諦めたので。

ローズオンラインをやっている人のブログで
VMWare Playerを使って2PCをしていると載っていたので
早速ダウンロードしてみたのです。

WindowsのOSを新たに購入しないといけないのですね;;
それでしたらPCを買ったほうがいいかもしれませんね;;

お礼日時:2009/09/11 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!