アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。某国立大学理学部4年生で、理科の中学校1種免許状取得予定の者です。現状は、4週間の教育実習(理科)を修了し、卒業しさえすれば中学校理科1種免許が取得できる状態です。

 しかし、前々から理科教員よりも英語科教員に憧れていて、英語科1種免許を取得したいと思っています。
 手段としては現大学を卒業後に、放送大学の通信教育で英語免許に必要な単位を履修することを考えているのですが、それだと同じ教員を目指す人たちと一緒に考えたり話し合ったりすることができないのでは、と思い困惑しています。
 大学は教職単位を履修したとはいい、理学専門でやってきたので、英語教育を一緒に語れたりする学友が欲しいと思っています。

 卒業後、1~2年程度でどこかの大学に在籍(科目等履修生ではなく学部生徒として)しながら、英語の1種免許を取得できるところはないでしょうか。
 英語の基礎免許を持っていないので、教職大学院にも進めないし、私は女なので親の希望としては、大学卒業後は地元に帰ってきてほしいとのことなので、なるべく新潟県内の大学・専門学校だとありがたいです。

A 回答 (3件)

卒業後に,いまの大学の文学部の科目等履修生になり,必要な英語関係の単位をとるのが,環境が変わらずにいいと思います。



しかし,オプションで必要単位をとったくらいの実力で教壇に立つのは,考えものです。ぼくも国立大学理学部卒で理科免許をもっており,研究上不自由しない英語力がありますが(かつこの質問コーナーでもよく英語の回答をつけていますが),英語教員になれるとは思いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
今の大学の文学部科目等履修生になることが一番履修しやすい方法でいいとは思っていたのですが、両親の意見もありますし、地元新潟の英語教員を目指したいので、今の大学環境は惜しいですが新潟に戻ろうと思います。

 英語も理科も、教えるということはすごく難しいですね。
教育実習でよく理解できました。私は1回で教育実習を終えましたが、教育学部の3回目の実習生さんたちの授業はすごく上手で、差を感じました。
生徒達に分かりやすいだけでなく、もっと興味関心を引き出すような授業にしなければならないと思ったので、どこかの大学に在籍して実習を重ねたいと思います。

お礼日時:2009/09/12 21:33

>卒業しさえすれば中学校理科1種免許が取得できる状態です。



でしたら、教育職員免許法第6条別表4の規定により、

(1)英語科教育法→8単位以上
(2)英語の教科に関する科目→20単位以上
の合計28単位を追加修得すれば、中学英語1種免許の追加取得が出来ます。

※1校の履修で、英語科教育法の単位が、8単位揃わない場合は、
2校以上にまたがって履修し、8単位揃えなければなりません。

※英語の教科に関する科目は、
英語学、英米文学、英語コミュニケーション、異文化理解の4分野に分かれており、
ア)4分野全てから、最低1単位以上修得すること
イ)アの単位を含め、最低20単位以上修得すること
となっています。

(例1)
英語学4
英米文学4
英語コミュニケーション6
異文化理解6
合計20

(例2)
英語学6
英米文学8
英語コミュニケーション2
異文化理解4
合計20

>放送大学の通信教育で英語免許に必要な単位を履修することを考えているのですが、

放送大学では、「英語科教育法」や「英語学概論」といった科目が用意されておりませんので、
放送大学の履修だけで、中学英語1種免許の追加取得に必要な単位を、
全て揃えることは不可能です。
「英語科教育法」や「英語学概論」の単位を、
他の通信制大学などで履修し、補わなければ
中学英語1種免許の追加取得は出来ません。

>英語の基礎免許を持っていないので、教職大学院にも進めないし、

教職大学院は、大きく分けると、

a)入学希望の専攻に関する教員免許を取得済の者しか入学を認めない。

b)入学希望の専攻に関する教員免許を取得していない者も入学を認め、
大学院在学中に、付属大学での科目履修を行わせ、
入学希望の専攻に関する教員免許を取得して卒業させる。

・・・という2タイプに分かれます。
ichini12さんが、進学を希望される教職大学院が、
どちらのタイプなのか調べてみて下さい。

※教育職員免許法の規定により、
ichini12さんの場合は、理科免許を、先に専修免許にしないと、
英語専修免許の追加取得は出来ませんので、ご注意下さい。
詳しいことは、都道府県教育委員会までお尋ね下さい。

>卒業後、1~2年程度でどこかの大学に在籍(科目等履修生ではなく学部生徒として)しながら、
英語の1種免許を取得できるところはないでしょうか。

学部生徒として、大学に在籍するには、
3年次編入か、1年次入学をしなければなりません。

↓文部科学省ホームページの中の、
「平成20年4月1日現在の中学英語免許を取得できる大学(通信を含む)」一覧のページのURLを貼っておきますね。

このページでは、
中学英語免許を取得できる
日本全国の全ての学校が出ています。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
とても分かりやすくてためになりました。自分の見落としていた点などもすぐに把握できて、次にどう行動すればいいかの計画がイメージできました。
現大学の研究も忙しかったので、丁寧な説明本当にありがたいです。

放送大学で、1種免許に必要な単位がすべて取得できないことは知りませんでした。今の時期にそれがわかって本当によかったです。
URLの大学のリストを見ながら、なるべく親に迷惑をかけないように、奨学金で通える大学を探そうと思います。

夢をかなえるためにがんばります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/12 21:05

教職大学院の入学資格について誤解をなさっているように思います。


上越教育大学は、全く教員免許を取得していない方にも入学の道が用意されています。
http://www.juen.ac.jp/contents/gsoe/necess/index …
英語の専修免許を取得することは困難でしょうが、1級の取得への道は残されていると思われます。
学部での履修証明を用意のうえで、取得可能性について、問い合わせをなさることをお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返答どうもありがとうございます。
上越教育大学のことは以前自分で調べてみたのですが、入学資格についてよく把握できていませんでした。
ちょうどいい具合に大学院説明会が今月あるみたいなので、問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2009/09/12 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!