アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2Dのデータ(イラストレーター、フォトショップ)を
立体的にするにはどうすればよいか、と言う事が職場の課題として提示されたのですが、
現在は3Dソフト選びの段階です。現在までの候補としては、shadeと言うソフトのEPSインポート機能を利用して立体化出来るのかなと言う程度の認識なのですが、具体的にshadeでのEPSインポートを利用しての2Dデーターの立体化について詳しい方がいらっしゃいましたら
ご返答をお願い致します。
また、その他の3Dソフトお勧めの物がありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>3Dソフト等での2Dデータの立体化とイラストレーター等で立体的にするのとでは仕上りの違いがあるのでしょうか?



イラストレータのデータはベクトルデータですから画質はプリンタの性能に依存します。
フォトショップはのデータはラスターデータですから画質は画像の解像度に依存します。
3Dソフトでレンダリング(描画)される画像はラスターデータですから、レンダリング時の解像度設定を適切にすれば(例:解像度350dpi)綺麗に仕上がります。

写真の立体化というのは、例えばある一面に写真が貼られている直方体を斜めから見ている画像のことでしょうか?

単純な立体化のために3Dソフトを使用するのはもったいない気がします。

イラストレータ用プラグイン「Vector Effects」シリーズが有名で私も使用しています。

http://www.mvi.co.jp/product/vd14/sw160/top.html

フォトショップ用プラグインでしたら下記のような製品もあります。

http://www.extensis.com/intellihancepro/22g.html

この回答への補足

写真の立体化に関しては今の所、文章力の乏しさと勉強不足な為、うまく説明できませんが、近日中にイメージを整理して投稿したいと思っています。再度アドバイスをして頂けると光栄です。図々しくてすみません。

補足日時:2003/04/23 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイスを頂き本当にありがとうございます。
製作現場初心者の私にとってはとても勉強になりました。
早速,ご紹介頂いたイラストレーター用プラグインページにアクセスして見たいと思います。

お礼日時:2003/04/23 22:09

3DソフトにインポートできるEPSはベジェ(スプライン)で描かれたものだけです。

写真などの画像は扱えません。
写真などの画像は、ビットマップ(BMP、PICTなど)を3Dの形状に貼り付けることはできます。缶詰のラベルや看板、車のステッカーみたいな感じです。この場合は、あくまで3Dソフトで缶詰などの形状を作成することが前提です。

イラストレーターで作成した立体と、3Dソフトの立体の違いは、おおざっぱにいって、イラストレーターの立体は、図案っぽいデザイン的なテースト、3Dは写真っぽい(?)といったところでしょうか。(3Dソフトでも輪郭線を描画して、イラストレーターのような感じの仕上がりにできるオプションをもったものもあります)。

3Dソフト以外にも、写真を立体化することに特化したこんなソフトもあるようです。
ぼくは使ったことはないのですが、サンプルムービーを見るとそこそこかもしれません。
ただ、2Dの画像には、まったく別のアングルから見た情報は当然ありませんので、見る角度はかなり制約されるようです。(下記URL)。

参考URL:http://www.holonsoft.co.jp/products/graphic/M_im …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス本当に感謝致します。
参考URLは嬉しい!!限りです。早速アクセスしてみます。まだ自分の中では手探り状態ですが、アドバイスを参考に実際に作業してみる事にします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/23 22:29

2Dの立体化というのが、どういうことをイメージされているのか、どんな用途なのかがよくわからないので、なんともいえませんが・・。



多くの3DソフトがEPSのインポートをサポートしているようですが、Shadeはスプラインベースでモデリングするという意味で、インポートしたEPSを扱いやすいとはいえると思います。(3Dソフトはポリゴンベースのものが多い)。

しかし、Shadeに限らず、3DソフトにインポートしたEPSは、そのままでは厚みをつけるくらいのことしかできません。(立体のロゴなど)。
回転体の半分を描いたEPSならば、中心線を軸に回転させて、たとえば壷みたいなものを作ることができます。
車のボディのように複雑な形状でも、側面図のボンネットのライン、ルーフのライン、正面図から断面のライン、というように、部分的な素材として有効に利用することは可能ですが、たとえば、車の絵全体からは、厚みをつけて積み木のようなものを作るのが精一杯といったところです。

キャラクターのような有機的な形状では、EPSは、テンプレートくらいの意味しかもたず、新たに作り直すことになるでしょう。(テンプレートは、単なる下描きですので、画像データであれば、EPSの必要はとくにありません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に解りにくい質問に解りやすくお答して頂き本当にありがとうございます。キャラクターのような有機的な形状では、EPSは、テンプレートくらいの意味しかもたないー考えて見ればそうですよね。すいません。

お礼日時:2003/04/23 17:56

立体的にするとは、


A:○→円柱
B:○→球
どちらに近いのでしょうか?

2Dのデータとはどんなデータですか?

立体化する目的と最終形態は?

例えば、2Dでロゴ等に奥行きを与えて立体的にするだけでしたら、イラストレーターのプラグインでそういうのもあります。
3方向からの2Dデータ(前・上・側面)から3D化できるものもあります。

この回答への補足

早速のご返答ありがとうございます!
立体的にするとはーどちらかというとAに近い感じです。2Dのデータとはイラスト、写真、ロゴ等です。
立体化する目的はこの様な2Dデータを3D化し最終的にはインクジェットプリンターで出力すると言う事が目的です。イラストレーター、フォトショップ等での立体化は御指摘されて、なるほどと思いました。その上で質問なのですが、3Dソフト等での2Dデータの立体化とイラストレーター等で立体的にするのとでは仕上りの違いがあるのでしょうか?3Dソフトは全く触ったこと
がないので、初歩的な質問なのかも知れませんが、宜しくお願い致します。

補足日時:2003/04/23 16:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!