dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家でもらったにんじんの匂いがきつくて困ってます。
昔ながらの青臭い匂いが強いです。
こんなにんじんをおいしく食べられるレシピがあったら教えてください。

A 回答 (4件)

我家では、昨晩人参シリシリ(琉球料理)が出ました。


レシピは人参をシリシリ器でするのですが、普通は無いので、千切り器で細い人参を作ります。
フライパンに油を入れ、人参を入れ、塩、コショーで炒める。しんなりしたら、醤油を少々、最後にゴーヤチャンプルみたいに溶き卵を入れて、花鰹をパラリとかければ出来上がりです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

pepe_cliftさん、ありがとうございます。
シリシリという言葉にひかれて、思わず検索しちゃいました。
簡単でおいしそうですね。
卵を入れるのが意外ですが、ぜひ作ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 16:54

それは「オレンジ色の洋にんじん」ではなく「赤い金時にんじん」の匂いに近い、ということでしょうか。



私は金時にんじんが大好きなので何にでも使いますが、絶対コレ!のメニューは炊き込みご飯と筑前煮です。
書き込むにあたって考えてみましたが、匂いの強いごぼうと一緒に調理するとにんじんばかりが目立たず食べやすいのかも知れません。
そうするときんぴらもいいかも。

余談ですが、ごぼうのアクはポリフェノールですので、見た目は悪いかもしれませんがアク抜きせずに使った方がおいしく健康的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ume-moriさん、ありがとうございます。
金時にんじんを使った事がないのでよくわかりませんが、
オレンジ色のにんじんです。
炊き込みご飯いいですね~
秋だしキノコとにんじんの炊き込みご飯でも作ろうかな。
きんぴら、筑前煮と和食尽くしメニューでくさいにんじんも食べつくそうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 17:05

こんにちは、はじめまして。



にんじんケーキはいかがでしょう?
焼くと匂いも減ると思いますし、レシピによってはにんじんの量も多いです。
ただ、大概すりおろして入れるので、その最中に作り手が匂いでつらくなったら困りますね。
http://www.cookingnote.com/shokuzai/ninjin/sweet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tanpopo91さん、ありがとうございます。
お店ではお目にかからない巨大にんじんなので、
多分硬くてすりおろせないかと・・・
フードプロセッサーがあれば挑戦するのですが、残念です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 17:01

強いにおいの野菜と合わせて、サラダにするのはどうでしょうか。



大根と一緒に千切りにし、セロリやルッコラ、レタスと合わせて、ドレッシングとあえます。

人参サラダでしたら、マスタードの効いたドレッシングとかよさそうですね。
http://endoco.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/pos …
http://plaza.rakuten.co.jp/pigu531/diary/2009033 …
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkpeachpopo/58571907. …

色々アレンジもできそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yumikoitさん、たくさんのレシピを添付してくださり、ありがとうございます。
ハニーマスタードドレッシングに挑戦してみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!