アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

八ッ場ダム(やんばだむ)のように、「ッ」を「ん」と読む読み方は
なんと呼ぶのでしょうか?
ほかにもこういう例はありますか?

A 回答 (2件)

「ん」になるのは撥音便ですが,「に,び,み,り」が「ん」に変わる(神崎かみざき→かんざき)のがふつうであり,「つ」が変わるのは異例だと感じます。



国土地理院の公式サイトでは地図閲覧ができますが,そこで地名検索をしてみると「やつば」と読みが書いてあります。地図上でみるとかなり小さな地名のようですが,ルビがふってありませんので,文字通り読んでいいということだと思います。

いっぽう,おなじ国土交通省に属する八ッ場ダム工事事務所のサイトでは,「やんば」とルビがふってあります。

国土地理院が地図を製作するときには,現地での発音もちゃんと調べた上で地名を記載しますので,その調査データでは「やつば」だったんでしょう。しかし,上述のようにちいさい地名なので,現地ではなまって「やんば」という人もまた存在したのかもしれませんね。そしてダムの命名のときには「やんば」が採用されたのでしょう。この事情は,ダム建設の歴史を詳しく調べて,いつ,だれが「やんば」を使ったのか確かめる必要があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと特殊な例みたいですね

お礼日時:2009/10/04 16:01

>なんと呼ぶのでしょうか?



ん音便、もしくは撥音便といいます。
国語の授業で習わなかったですか?

他の例についても下記にたくさんのつています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E4%BE%BF
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/04 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!