プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ガソリン携行缶の中の錆びがガソリンタンクに入らないように、考えた挙句、ノズルの先にストッキングを幅5mmぐらいの輪ゴムで止めて、フィルターにしてワゴンR(20年式)に給油したのですが、給油が終わってノズルを給油口から抜くと輪ゴムがなくなっていました。
タンクの中に入ってしまいましたが、このままの状態で、ゴムが溶けてしまい、インジェクションなどが詰まることが心配です。取り出す方法はありますか?
ちなみに、携行缶に残ったガソリンを風邪薬の空きビンに入れてそのなかに同じ輪ゴムを入れて密閉状態で実験していますが、かなり何倍にも膨張した状態です。溶けるような気配はありませんが、空気中でもポロポロと朽ちてしまうものなので、いつまでこの状態かも不安です。

A 回答 (4件)

輪ゴム1本ぐらいでしたら大丈夫でしょう。


燃料ポンプの燃料吸入口の前には細かな網目のフィルターが付いていますし、インジェクターの手前には燃料フィルターもあります。
ただ、ガソリン携行缶からの給油は常用しないことです。あくまで緊急用にしましょう。
*どうしても取り出すとしたら整備工場へ依頼して燃料タンクの取り外しが必要になってしまいますよ。タンク内を覗ける穴は小さいため、それでも見つかるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いずれ輪ゴムが溶けてしまうことが心配です。
給油口からたどると、一部ゴムホースになっていて、タンク側にホースバンドで留められいますが、
そこをはずして、針金などのフックで引っ掛ける(手探り)方法も検討しています。
そこまで気にすることはないですかね??

お礼日時:2009/10/13 10:29

No.3 yotani0425氏は、



>周囲の床に水を撒いてこぼれたガソリンの揮発を防止する処置をとっていました。

などと言っていますがこれは間違えです。
水で揮発を防止することはできません。
これは地面の導電性を良くし静電気スパークを防止し引火を防いでいるのです。
yotani0425氏はそこかしこで整備士ですと余計な前置きをしていますが、
姿の見えぬネット上での肩書などなんとでも言えることです。
こんな基本的なことでさえ間違え誤った情報を素人様など公に整備士として信憑性を故意に高めて伝え信じさせてしまうことは、
ときに大変重大な命にかかわる危険を招くことにもなりかねないことでしょう。
失礼ながらこの場を借りて御質問者様閲覧者様が正しい判断を下されますようご注意申し上げます…

で回答としてはガソリンは衝撃映像などで見る以上に非常に危険です。
ディーラーなど専門家本当の整備士さんなどにゴムが変質しきる前にすぐに見てもらいましょうw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリンの危険性はよくわかりました。ディラーに相談します。

お礼日時:2009/10/14 21:09

No1回答者です。

タンク~給油口間のホースを外して手探りの方法も検討しているとのことですが、季節柄、静電気の発生も危惧されます。ガソリンは揮発性が高く、非常に危険です。元整備士ですが、タンクを降ろすときや燃料系のホースを抜くときなどには、周囲の床に水を撒いてこぼれたガソリンの揮発を防止する処置をとっていました。DIYは危険ですので整備工場などに依頼しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。危険なことのようなので、ディラーに相談します。

お礼日時:2009/10/14 21:08

おはようございます。



>輪ゴムを入れて密閉状態で実験していますが、かなり何倍にも膨張した状態です。溶けるような気配はありません

ちょっと気になりましたので。
膨れた輪ゴムが燃料吸い口のパイプ付近に来ると、燃料と一緒にパイプに吸い込まれそうになります。このときパイプを塞いで、燃料をポンプで吸えないと、エンジンが止まります。エンジンが止まると、ポンプも止まり輪ゴムがパイプの吸い口から離れ、タンク内を浮遊します。その後エンジン始動すると、普通に掛かりますが、いつかまた輪ゴムが吸い口を塞ぎます。そんな繰り返しもあると思います。
昔、輪ゴムではないですが、タンクに入ってしまった網目状のナイロンがそんな悪さをしたことがあります(どこで入ったのやら)。もちろん頻繁に起こっていたので、タンク取り外して燃料抜いて取り出しました。

解けてしまうようなら、回答は既出ですね。

この回答への補足

ポンプに吸われるというのは心配です。
タンクはやはりディーラーなどで外されたのでしょうか?

補足日時:2009/10/13 10:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!