dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 結婚して江東区豊洲に引っ越してきました。

 私は教育熱心なタイプなのですが、現在妊娠中でママ友もまだ少なく、このあたりの教育事情がまだよくわかりません。数少ないママ友さんは、裕福な方でもあまり教育熱心ではないようです。このあたりは高所得者も多いのに(我が家は普通なのですが)あまり教育熱心なエリアではないのでしょうか…?

 保育園は激戦区と聞き、幼稚園で検討していますが、幼稚園の競争率も高いのでしょうか?(公立・私立不問です)

 また、小・中学校は少なくとも荒れてはいないようですが、できるだけレベルの高い学校へ行かせたいです。いわゆる名門校は我が家には無理でしょうし、通える範囲に名門校ってあまり聞きません。このあたりのエリアでオススメの小学校はありますか?(公立・私立不問です)

 とりとめのない文章になりましたが、江東区の子育て・お受験事情について、役に立ちそうな情報やオススメの幼稚園・小学校があれば教えてください。漠然としていてすみません。 
 

A 回答 (1件)

豊洲は晴海やお台場のように埋め立て・干拓でできた新興住宅地ですから、山の手のように古くからいらっしゃる資産家というのではなく、東京湾や品川エリアのような華やかな地域で活躍されているビジネスマンが暮らす場所になっています。



そのため、公立校でも荒れる要素がないのでしょうし、心配な方は早々に私立の附属学校にいれてエスカレーターに乗せてしまうのでしょう。

冒頭の理由から、新しい土地であるために名門校が近くにはありません。お受験については、首都圏の他の地域と同じような考え方(将来のためなら小学校からでも電車通学もさせる)と思われます。

子育て事情は厳しいようで、特に裕福な家庭の奥様方はいかに子育てを優雅に過ごすか(子育て中もフィットネスなど自分の時間をいかに確保するか)に関心があり、託児施設に関しては厳しい目を持っているようです。

極端に言えば、共働きで子供なしで暮らすことを選ぶ方も少なくないでしょう。そういう家庭の場合、学校について考えることも不要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 名門校がないのは新しい土地だからなのですね。
 教育のことはあまり考えずに街のきれいさだけで引越し先を選んでしまいました…。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!