アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供ができるまでは、休日には2人で出かけたり、とても良好な夫婦関係でした。

しかし、一年前に子供できてから、私の意識はどうしても子供中心に
なってしまい、夫との生活を一番には考えられなくなってしまいました。

例えば、休日、夫は外食や外出が好きなので、子供ができる前と同じ
ように
「今日は○○にいってお昼をたべようか?」
とか
「今日は△△にハイキングに行こうよ」
などと無邪気に提案してきます。

ですが、私はすぐに子供の事を考えてしまい
「あんな混んでいるお店に赤ちゃんを連れていこうとするなんて。
家でご飯を食べればいいのに!」
とか
「こんな寒い日にハイキングなんて赤ちゃんが可哀相。
一体何を考えているの?!」
などと思ってしまうんです。

また、いつも子供の事を考えず、自分のやりたい事を一番に考える
夫に対し、好きという気持ちも薄れ、一緒にいるとイライラするように
なってしまいました。

たまに、子供の面倒を見ていてと頼むと、夫自身はテレビを見ながら、
適当に子供を遊ばせておいたりするのにもイライラしてしまいます。
見たいテレビがあっても、そこは我慢して一緒に遊んであげるのが
親なんじゃないかと思ってしまって・・・

夫は
「××(私)は神経質過ぎる。まずは親の自分達が生活を楽しむことが
大切なんじゃないのか。自分が言っている(やっている)事は、赤ちゃん
にとってもそんなにひどい事をしているつもりはない」
と言います。
(子供の事は、夫は「可愛い、可愛い」といつも言っています)

私は、子供が小さいうちは、親は自分のやりたい事はある程度は我慢して
子供にとってベストの環境を整えてあげるのが当然なんじゃないかと
思っているので、いつも険悪な雰囲気になってしまいます。

今日はとうとう夫から
「休日になるといつも××(私)から怒られたり文句を言われるので
休日に家にいたくなくなってしまった」
と言われました。

私も、休日に夫が家にいて、子供ができる前と同じように遊びに
行こうとしたり、外食しようと提案されるのが苦痛で仕方ありません。

でも、夫と仲良くやっていきたい気持ちはあるんです。
どうしたら良いのか悩んでいます。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (19件中11~19件)

ご主人の仰ることに添い、やってみたらいかがでしょう?



ランチに行って、子供さんが居て大変な場合、ご主人がどう協力してくれるのか、そこで、また考えるでしょう。

 ハイキングも、ご主人にお子さん背負ってもらえばいいと思いますよ。

 夫婦仲良しが、子育ての基本だと思います。

 ご主人、家族の為に働き、その疲れをあなたと休日を過ごすことで解消しようとしているんですね。

 それって、嬉しいじゃないですか。

 ご主人と共に育児するためにも、一緒に出掛けてみれば、色々感じると思います。

 それに、家の中に居ると、ごろごろしたいご主人であるのも普通だと思いますよ。

 いつももちもち子供と遊んでやるのではなく、目だけは子供を見てて、安全に子供が居れるなら、その方が、子供も自分の思考で行動する時間で、またいいことでしょう。

 ご主人が家を省みなくなったとき、反省しないように、今から、あなたが、ギュッとご主人の心を握っておきましょう。
    • good
    • 0

小学校の頃、担任の先生が何かの授業で


「お母さんは神経質でお父さんは無神経で、その間で子供はバランスをとっているんだよ」
って言ったのを今でも覚えています。

これ結構当たってると思うんですよね。
お母さんは常に子供のこと考えて行動して、お父さんはあんまり子供のこと考えずに行動して、その二人の間で子供は過保護にもならず放任にもならずバランスとってると思うんですよね。

お母さんは部屋片付けなさいとかご飯こぼさないとか細かいことにうるさくて、
お父さんはそういう細かいこと気にせず裏で子供と「お母さんうるさいもんなー」って子供と笑いあったりする。
お母さんだけだとちゃんとした生活だけど息が詰まりそうで、お父さんだけだと楽しいけどダラしない生活。
その二人の間で子供はバランスとった適度にちゃんとした適度に力を抜いた生活ができるんだと思う。

逆にお父さんは万引きとか大きな悪事には厳しくて「もう出ていけ!」なんてものだけど、
お母さんはそういうとき「○○はただちょっとさびしかっただけだよね?」なんて慰めてくれてたりする。
お父さんだけだと怒られすぎて心が折れるけど、お母さんだけだと甘すぎて反省しない。
その間で子供はちゃんと心折れることなく反省できるのだと思う。

お母さんは危険な遊びは断固反対で、お父さんは少々の危険も体験して成長していくべきって考えで、その二人の間で怪我も少ないけど温室育ちにもならずって子供になれたり。

で、お母さんが強くなりすぎてもお父さんが強くなりすぎてもダメなんだと思います。
両者が適度に妥協したところが、子供にとって最適な場所なのだと思います。

ちなみに母子家庭のお母さんは一家の大黒柱として仕事を請け負うと、今まで子供子供だったのが適度に子供に目が行かなくなり
父子家庭のお父さんは今まで家庭はお母さんにまかせて仕事仕事だったのが、適度に子供に目が行くようになって
って人が多かったりします。
父親と母親の中間みたいになって、自然にバランスとれているんじゃないでしょうかね。

質問者様のご家庭はちょっと質問者様が強すぎかもしれませんね。
それは質問者様が間違っているというわけじゃなく、もうちょっと旦那さんの意見も取り入れないと子供のバランスが崩れるって意味で。
質問者様がベストと考える環境と、旦那さんがベストと考える環境は違っていて、そしてその二人の中間に本当のベストな環境があるのだと思います。
喧嘩しろって言うわけじゃないですが、お二人で仲良くブツクサ言いながら楽しく生活していきましょう。
    • good
    • 1

確かにあなたが言うように小さい子供をあれこれと連れ出すのは、インフルエンザの感染など今は時季ではないかもしれません。



しかし、男というのはいくつになっても何処か子供みたいなところがあるものだと思います。

旦那さんは、あなたと子供といろんな場所に行きたいと思っておられるのではないでしょうか。
それは、自分が楽しむこともあると思いますが、あなたや子供さんの笑顔を見たくてしていることも考えられます。
ましてや、平日仕事をして休日に家族サービスをすすんでやる旦那さんはすばらしいと思いますよ。

このまま休日に怒ってばかりいると、本当に外に女性を作ってしまいますよ!

そうならないためにも、旦那さんが居心地の良い家庭を作ることがあなたの役目だと思いますよ!

少々きつい言い方になってしまいましたが、私の経験から助言させていただきます。

くれぐれも家庭を壊すつもりが無いなら旦那さんを大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 0

貴女の考え方は間違っていません、ですが過保護過ぎのような気がします。


新型インフルエンザが怖いから、なら100%理解できますが。

まあ子供が1番になるのは当たり前ですが、子供にとっての良い環境とは過保護に大事にされるより、夫婦が仲良く笑い合っていられるような環境で育てられる事だと思います。
親の状況なんて1歳児にはわからないと思ったら大間違いです。
思った事を言葉にできないだけで、自分の置かれている環境など、恐ろしいくらい肌で感じとっているようです。

初めての子育ては両親にとっては、まったく未知なことです。
ありがちですが、母親は育児本などで知識先行の頭でっかちになりがち。
父親は仕事を笠に育児は二の次になって無知になりがち。
もちろん、こんなんじゃない夫婦も一杯いますが、貴女方夫婦はこのパターンのような気がします。又は貴女が育児ノイローゼの初期症状にあるのかも?

ご主人の言ってることも全て正しいとは言いませんが、的外れとも思いません。
親も人間なので遊びは必要です。
我慢ばかりでストレスを溜める方がよっぽど悪い。

外出も外食も子供の体調さえ良ければ、どんどんした方が良いと思います。
ただ子供が1番というのは、ここでも変わりません。
2人だけの時と同じという訳にはいきません。
まだお子さんが小さいという事を自覚して、毎週出かけてたの2週に1回にするとか、遠出を控えてなるべく近場で1時間程度で家に帰れる場所を選ぶとか、例え旅行などの遠出でも途中途中でこまめに休憩を入れるとか、ちゃんと子供の体力に合わせて行動することが大事です。(季節・気候も考慮して下さい)

外食もなるべくお昼だけにして夜は外食を控え、夕方には帰宅するなど。
遊んできた後に食事の支度は貴女が大変でしょうから、こういう日の夕食は弁当や出前で済ますといいと思います。

子供の為にと過度のストレスを溜めずに適度に遊び、良い精神状態で子育てをされるのが良いでしょう。
貴女も平日は家にこもりきりにならず、お子さんと散歩にでも出て、気分をリフレッシュしたらいいと思いますよ。

たまには2人で「ひよこくらぶ」とか読んだり、テレビ見てバカ笑いする(子供がびっくりして泣き出さない程度に)などしてれば、自然と夫婦仲も戻るでしょう。

これ私の持論ですが、「笑いの絶えない家庭に悪い子は育たない」です。

家族3人でお幸せにね。
    • good
    • 2

一生懸命子育てに取り組んで、あなたは偉いですね。

よく頑張っています。

でもね、赤ちゃんを産んで心も体もあなたはママになったのですけれども、男はなかなか父親にはなれません。
時間が掛かるんです。

うちなんかヒドイですよー。妊娠中に実父は亡くなるわ旦那は不倫して離婚話がでて、妊娠中は十分に太れずボリビアの難民みたいな有様でした(笑)けれどもなんとかやり直す事にして、二人で子共を育てたのですけれども父親として自覚ができてきたかな、というのはやっぱり、子どもがちゃんと反応して、コミュニケーションが取れるようになってきた頃からですね。
歩きだしたり、話だすようになったら、大分違ってきますよ。

今はインフルエンザとか危険が多いので、あなたの考え通り家でゆっくりすれば良いと思いますが、旦那さんも一緒に楽しむ方法を何か考えてあげてください。
ピザを取ったり、家でDVDの鑑賞会をしたり、旦那さんと楽しむ事を企画して、家が居心地の良い所にしてあげてください。

毎日子どもの世話に疲れてるのに、旦那の世話もかよっって思われるかも知れませんが、基本男は寂しがり屋です。ほっとくと、浮気しますよ。
それと、子どもがお父さんに懐くように精一杯工夫してください。子どもが笑顔でお父さんにしがみつけば、大事にしてくれるようになります。お父さんが何かすれば、子どもが喜ぶからあなたも助かるし嬉しい、とできるだけよいしょして、子どもの世話を押し付けて(笑)
下さい。多少下手でも、怪我や危険がなければよしとしてください。

あなたの思い描くパパにはなかなかなれないかもしれませんが、褒めて褒めて褒めたおして、パパが子どもにとってなくてはならない存在なんだと、植えつける事が大事ですよ。

今は大変ですが、季節が良くなったら家族でお出かけも楽しいですので、ダメとばかり言わず、いつになったら何処へ行こう、と楽しい予定を色々二人で考えると良いですよ。
ウチなんかアホだから、子どもが半年ぐらいから無理やりスキーに行ってました(笑) 今、もし自分の子どもが孫をそんな事するようなら叱り飛ばしますけどね。

長い目で見て、暖かい家庭になるように、ゆったりとした気持で旦那さんと子どもさんに接してください。 がんばって。
    • good
    • 0

そりゃうまく行きませんよ。


母親のそのような心理はわからなくもないのですが、子供のためには決して良くありません。将来子供が王様になってしまう。
 私は、幼児心理学も学んだので、あくまで夫婦が主体で子供はその外という姿勢を貫きました。アメリカ風???
 食事も夫婦の間には子供を決して座らせなかった。今は子供たちは大きくなりました。
 でも、育児の半分は私が負担しました。食後のかたずけの間とか、入浴とか寝かしつけるのは私の役目。でも夫婦がいるときに決して子供は間には座らせない。
 育児は夫婦で共同して行うべき、それでは夫は放置される。口には出さないけど内心、穏やかではないはず。
 いずれ大きくなったら父親の助力が必要です。そのとき、父親がわが子と見てくれるか??
 家庭内で暴君になる子供の幼児期の環境を調べてみると、子供が主役だった家庭が多いです。
 さらに将来、子供は二人の間から、巣立っていかなければならない。そしてまたもとの二人に戻る。子供も、両親のような仲の良い夫婦を目指して旅立つ、親の元には帰れないと・・
 母性本能できついかもしれませんが、それは貴方の欲望にしか過ぎない。もっと長い目で高所から見ないと・・
    • good
    • 1

1歳の息子を持つ母です。

質問者サマの想い、よく分かります!!うちの旦那も全く同じ。毎日イライラしてケンカも多くなりました。テレビを見ながらの片手間の子守、これは本当に頭にきます。父親なら全力で子供の相手してあげろ~と何回怒ったことか(+_+)うちの旦那もよく出掛けたがりますが、その際旦那は息子を自分の実家(私からしてみれば義実家)に預けたがります。私はそれが本当に嫌で「かわいい乳飲み子の我が子を義両親に預けれるもんですか!」とこれまたブチギレていました。最近、やっとキレることがなくなりましたが、それは旦那のことを諦めれるようになったからです。旦那はいないものと考える、義両親は利用する存在、と思うようにしたら気が楽になりましたよ。
お互い楽しんで育児しましょ☆
    • good
    • 0

うちの夫は御主人と結構似たような性格だったのかもしれません。



うちは男の子なので私の感情がそこに行きやすかったのかもしれませんが、

外食もハイキングも『息子に刺激になって良いよね』と思って受け入れていました。
ほんの数ヶ月の時期から、本当に色んな所に行きましたよ。

外食もハイキングも悪いとは思えません。
子供の『脳』や『運動能力』の発達の為には有効かもしれませんよ?
色んな事に興味のある子供って、勉強にも興味を示す事が多いようですしね。小さい頃から色んな場面で運動してる子は運動能力も発達しやすいですしね。

寒い日に遊ぶ楽しさや、例えば辛さだったとしても、子供がより良い大人に成長してくれる為には、色んな経験をさせるべきだと思います。

経験の多さって、大人になって来るにしたがって、本人の魅力につながると思いますよ。

家の中で大事大事に育てるだけじゃ、本人の為にはなりません。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



出掛けられたら良いと思いますよ。
そんなに神経質になる事でも無いと思うので。。。

ご飯の場所も 混み合っていて並んでいれば 子供も愚図りだしますよ。
それを旦那様が見て どう思うか、、、ですよね。
それでも そこで食べる と言うのなら 次回から《混まない場所にしようよ~》って言えば良いし。

ハイキングは、、、気温と時間と相談ですよね。

貴女が仕事を持ち、家事も育児も と言うのなら 旦那様の協力は得る事も分かるのですが、、、専業主婦だったら 旦那様は外で時間拘束されている訳ですから、育児協力は休日外出だけでも良いと思いますよ。

外に出掛け、様々な光景を見る事も 子供にとって良い事だと思いますけど。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています