街中で見かけて「グッときた人」の思い出

東大理系数学の対策として、ここをやっておけばコストパフォーマンスが高い!という分野を教えてください。確率や微積は頻出だと聞きますし、実際模試でも微積は良く出るのでそこはやろうと思うのですが・・・
数学の勉強はとりあえず全分野終わって、学校で演習の授業をすすめているので、個人的に残り数ヶ月で点数を伸ばせるところをピンポイントで伸ばすような勉強をしたいと思っています。

A 回答 (3件)

あくまで主観ですが、確率は近年簡単(というより丁寧に場合分けをすれば解ける)だと思います 



ただ、出るかどうかもわかりませんし、出ても難問(近年は超難問出ていませんが)だったりする場合もあります


どの分野が来ても簡単な問題なら解ける、(1)までなら解ける あるいは途中まで解くことができる(途中点ありなので)
ように満遍なくやっておいた方が結果的にコストパフォーマンスが高いように思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確率はもともと苦手だったのでがんばって上げてきました。
やはり全分野満遍なくできる人が強いのですね。

お礼日時:2009/11/20 21:39

東大の頻出は知りませんが、参考程度に回答します。



「8点が10点」よりも「0点が5点」の方が加点が多いですね。
苦手分野をカバーするのが一番コストパフォーマンスが高いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現役生なので、比較的演習が手薄だった数Cあたりをもう少しやってみようと思います。

お礼日時:2009/11/20 21:41

立体の求積問題は頻出で有名ですが。


2009年に出題されたので、今年は何とも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに過去問で見ましたし模試でも毎回出題されていました。
求積問題も固めておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/20 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報