dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

47才です。妻と両親と子供が2人います。
上の子は来年大学受験。父はほとんど歩けません。母が主に介護しています。嫁いだ姉がいます。借金は住宅ローンが25年残っています。自分の体は健康です。自分の会社の状態は最悪です。売上げが半分以下です。最近、断腸の思いでリストラしました。自分には、経営など向いていないと思いました。もう、死んでいくばくかの保険を残してやるしか家族にしてやれることがないように思います。不動産と会社を清算すれば、残った家族にはそこそこのお金が残ると思います。両親は姉が何とかしてくれると思います。子供は、妻が何とかしてくれるでしょう。残った従業員には申し訳ないと思います。友人たちにももう会えないと思うと残念です。
医者には通い薬は処方されています。(抗鬱薬、向精神薬、睡眠薬)鬱病という診断です。妻とは、実家の事があってあまりうまくいっていません。子供と犬が、心のよりどころです。年末、飲み会などたくさん誘われますが、気がすすみません。毎日、死ぬことばかり考えています。自分が死ねば、年老いた両親、子供達がどんな思いをするか、その一念でここ数年生きてきました。でも、死んで楽になりたいという誘惑に負けそうです。死ねばローンがなくなり、保険がおり、生きてれば良いこともあるとは思いますが、目の前の困難に立ち向かっていく気力がまるで沸いてこないのです。

A 回答 (12件中11~12件)

保険屋でした



自殺と思われる・鬱傾向にあった方(お薬の処方がある段階ですよね)
は保険金は支払われません(または支払われる可能性が低い)。
思うようにはうまくできてませんね…。

今はご病気のために特に落ち込みやすい状態と思われます。
お仕事のことなど、ご自身のこと以上に気がかりかと思いますが
ご無理だけはなさらないでください。
質問者様がいなくなることでのデメリットのほうがはるかに大きいのですよ。
残されたものにすべて背負わせてもいいのですか?
今一度お考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保険契約時、鬱でなく、数年後、鬱で自殺でも保険は降りないのですか?
それなら、根本的にかわってきます。
本当のことを確認したくなりました。
でも、励ましのお言葉本当にうれしいです。

お礼日時:2009/12/11 08:20

今の時代、保険をかけて死ぬことが一番稼げるのかも知れないですね。


ご質問者様の場合でも同様だとは思いますが、住宅ローンが無くなるだけでは残された家族は生活できません。
もっと沢山の保険金をかけるべきです。
当然保険医入ってすぐに死んだのでは駄目ですから、最低後数年は生きてください。
また鬱病などが治り始めると、人生を悲観する余裕が出来る(症状が重いときにはそれすら考えられない&行動できないですよね)ために自殺などを考えるケースが少なくはありません。
つまりご質問者様の病状は回復に向かっていると言うことでしょう。

ですので生きるにしろ死ぬにしろ、将来設計をしましょう。
死ぬのはいつでも出来るし、自分で死ななくても寿命は待ってはくれないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保険は、合計で6000万ぐらい掛かってました。数年前に掛けたものなので
自殺でも降りると思います。半分が会社に半分が家内に入ります。
住宅ローンが無くなれば、少しの預貯金1500万円ぐらいと奨学金で、何とか子供たちを大学に行かせてやれると思います。家は小さめのマンションに移ったほうがいいと思いますが。固定資産税が、高いですから。奨学金は月額45000円ほど、それで、大学の学費はほぼまかなえ、返済も卒業後、毎月1万円づつぐらいという事でした。また、もうすぐ、厚生年金も25年になり遺族年金も発生すると聞きました。確認はしてませんが、一応設計はしています。

お礼日時:2009/12/11 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!