dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼します。
長年の素朴な疑問です。
盛大に結婚式を挙げた夫婦はその後も上手くいくような気がしますがみなさん
どう思いますか?
友人や親族や色々な方に盛大にお祝いされてのスタートだと長年の夫婦でのトラブルがあってもそうそう簡単には別れないような気がするのですが。

実は今日結婚式場の前を通りかかって調度結婚式を挙げたばかりのカップルが出席者に盛大に祝福されていて式は中をチラッと見たのですが豪華におこなわれた様子で式場には花のイイ~香りがとても香っていて幸せそうでした♪
そんなにお祝いされちゃ~ちょっとのことで縁を切るようなら、なんか出席者をガッカリさせるような悲しませるような気持ちになるかも、と私は思いました。
全ての方がそうであってほしいですが・・。
皆さんはどう思いますか?
やっぱり盛大に祝福されて豪華な結婚式をした方が困難に立ち向かえる夫婦ななる確立高いと思いますか?

A 回答 (4件)

 盛大で豪華な結婚式が意味がないとは言いたくないですし、本人たちがそれをやれるだけの経済力があれば、やればいいというくらいの程度ですね。


 実際、別れるくらいにもめる事態になったときには、盛大な結婚式の意味を考える余裕もないですし、それどころではないと思います。盛大な結婚式とは結局自己満足に過ぎないもので、業者の宣伝に踊らされてるんではないかと??盛大な結婚式より、心のこもった小さなパーティで、本当に親しい人が心からお祝いしてくれるパーティのほうが、好きですね。

 困難に立ち向かえる夫婦とは、お互いが、お互いに対して思いやりを持つことができ、支えられる関係にあることが重要で、それには、結婚式はあまり関係がないように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに!自己満足の世界ではありますね^^;それに業者の宣伝の影響はありますよね。それは気がつきませんでした。結婚式と結婚生活は別で考えたほうがいいんだなと思った為になる回答でした。ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/13 11:54

前にもこういう質問があったのですが・・。


私は盛大かどうか規模の問題よりは、ゲストを招いて結婚式をしたということは、離婚を考え直すストッパーにはなると思います。
ただ、それはもともとは離婚するほどの問題とはいえない事柄でしょうね。

おっしゃる通り「ちょっとのこと」なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。ちょっとのことなんです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/13 11:45

う~ん(-_-;)


微妙と言えば微妙ですね。。。

高級ホテルで盛大に結婚式をしても、いざ当人同士を交え親子関係、
親戚関係などで「えっ?!信じられない?!価値観が違い過ぎる~
本当の性格はこんな人だったんだ(+o+)」というケースで子供も
授かったのに3年で離婚したカップルを知っていますし、

この時の友達の意見は「一生に一度の華やかな結婚式をしてみたかった。式の間ニコニコ笑ってはいたけれど、お腹の中では相手への
不満と新婚生活への不安でドロドロして、引き返すにも
引き返せない心境だった。お金がかかっているから両親には、
申し分けない気持ちがあるけれど、しょうがない。。」との事
でした。

実際、私自身、2人だけでハネムーンを兼ねてハワイで挙式
しましたが16年で破局しました。

いずれにしろ、結婚とは忍耐と相手への思いやり、理解、喧嘩しても
最後には許す心、何でも話し合えるパートナーとして認め尊敬、
出来るような関係が理想的だと思います。

私は2児の母親ですが、結婚して多くの事を学び、離婚でさらに
自分を含め色々な事を学ばせてもらいました。
人生において結婚は盛大にする?しない?は別として一人の人を
”愛する”事や、”一緒に生きて行く”事の大切さを実感出来る
人生最大のターニングポイントではないでしようか?
自分に納得出来る自分サイズの心のこもった結婚式をするのが
ベストだと思います。

一度、経験してみて決して損は無いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ経験された上での貴重なご回答有難うございまhした。

お礼日時:2009/12/13 11:50

本人達に経済的な財力が備わっての盛大な結婚式なら、その後も経済的な苦労はないでしょう。


また、親任せの盛大な結婚式を挙げても、本人達に経済力がなければ、経済的な不満で破綻する事もあり得ます。
世の中には、質素な結婚式でも、結婚式を挙げてない夫婦でも幸福な家庭を築いている例は数知れなくあります。
盛大な結婚式に憧れている人達の妄想に過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性なら多くの人が結婚式って憧れるんではないですかね。妄想で片付けるのは夢もなく寂しいです。ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/12/13 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!