プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上棟式について教えてください。
上棟式を多なう予定ですが、その後の直会をどうするか悩んでいます。
まず、工務店さんより、棟梁・職人さんへのお礼(謝礼金)は受け取らないということで、工務店さんから念を押されていますので、差し上げる予定はありません。
直会をするかどうかもお返事くださいとのこと。しなくてもokと言われました。
実は直会をしない方向で考えておりましたので、少しホッとしました。しかし、このような場合でもお祝い膳のお弁当・飲み物等を添えてお渡ししようと考えておりますが、どのくらいの予算で、どのような物をお渡ししていいのか考えあぐねています。
そのような、上棟式を行った方のご意見をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

上棟式を行うのはそれぞれだと思いますが、最近はあまり行わないようですね。

うちも昨年新築しましたが上棟式(直会)は行いませんでした。

私の家はハウスメーカーでしたので、営業担当と相談しましたが、謝礼(お金)はご遠慮下さいとのことで、お弁当になりました。
うちの場合は1000円のお弁当と日本酒、家内の実家が近所だったので手作りのけんちん汁を作って持って行き、食べていただきました。日本酒は当然持ち帰りで、ちょっと品のある物を選びました。このお弁当の1000円というのは高いか安いかはわかりませんが、これも営業と相談して出した結果です。ちなみにそのお弁当は、友人が給食センターに勤めていたので、そこにお願いしたんですけどね(笑)。
まぁ、お弁当であれば一人当たり1000円~1500円程度が一番無難ではないかと思います。
職人さんは力仕事ですので、値段を上げるにしても、単純に「上品に・豪華に」ではなく、量も少し多めに見ておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、お弁当はお昼の分でしょうか?
私のほうは、お昼を出さずに、夕方もち投げの後、持ち帰っていただこうと思っているのですが、どうでしょうか?
それから、お祝い等御親戚・知人からありましたか?
その際は、どのような対処されましたか?
ご経験ありましたら、教えていただければ幸いです。

お礼日時:2009/12/13 09:04

こんにちは♪


我が家は一昨日の土曜日 上棟式を済ませたところです。
その後 食事会も行いました。
結果として 「やってよかったなぁ~」という思いでいっぱいです。
これから大切な家を建てていただく大工さん、業者さんと 家を建てる前にコミニケーションを取れる機会があるのは素敵なことだと思います。
いい家をつくるには お互いいい関係を作っていくのが大切だと感じました。
双方の両親も参加したのですが みな口を揃えて 
「工務店さんも 大工さんも 業者さんもよい方ばかりだから よい家が建ちそうだね。楽しみだね。」と
喜んでおりました。

お食事に関しては 寒い時期ですのでお鍋にしました。
予算も少なかったこともあり、、、
(25名分 お酒飲み物込みで30000円くらいでした )
本来は 建築現場は 火気厳禁かもしれませんが、、、(^ ^;)
(一応 事前に工務店さんに確認とっておきました)
ちなみに 大工さんは車でこられる方が多く お酒よりもソフトドリンクが人気でした。
寒いので暖かいお茶などもポットで用意しておきました。

あとは おみやげと ご祝儀もお渡ししました。
ご祝儀などもわからない事は工務店さんに相談しました。
ご祝儀は 社長や営業さんははいらないとおっしゃっていたのですが ほんの気持ちだけですが お渡しいたしました。

総勢25名くらいいたので 準備は大変でしたが みんな喜んでくれて嬉しかったです。
夕方17時半から始まって 終わったのは 夜24時半くらい(笑)
(途中でお帰りになった方もいらっしゃいますが、、、)

なんで 大工さんになったのか~とか 今まで建てた家の話とか聞けて
楽しかったですよ(^ ^)

よい上棟式が迎えられるとよいですね☆






 
    • good
    • 0

No.1です。



>夕方もち投げの後、持ち帰っていただこうと思っているのですが

すみません、もち投げとはどんなことなのでしょうか?おそらく質問者様の地域の習慣だとは思うのですが・・・
このような行事は地方の習慣によっていろいろありますので、地元の方々の話の方が参考になるかと思います。私たちの用意したお弁当はお昼に食べていただくものでした。あらかじめ棟上げには何人の方が来られるか、公務の方と打ち合わせをしました。

お祝いは私の両親からいただきましたが、
お返しは、完成後に家に招待してお寿司やお酒でおもてなししました。

やはり地域性の問題もありますので、工務店の方とよくご相談された方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
持ち投げは地域性なのですね!
実は私の故郷でも無かったです。しかし、ここは当たり前のようにされてるのでつい・・・南九州です・・・
施主が屋根に上って、もちをまき近所その他の方たちが拾われるという慣わしです。持ちの中にはお金も入ります。
やはり、思い切って工務店さんに聞いてみます。
親戚に関しては完成後のされたのですね。
少しほっとしました。

お礼日時:2009/12/14 09:34

見習い大工のマサルです。


上棟式とは、基本的に神事に近いものです。
地鎮祭、上棟式、竣工式(完成祝い)昔はこういう流れで
行われていました。
まず地鎮祭で、土地の神様にお祈りして、
上棟式で、これからの工事の安全をお祈りして、
竣工式で、工事の無事終了を祝っていました。
よって、食事会はただただ人を集めた為、わざわざお越し頂いた為、
開かれているサブ行事に過ぎないと思います。
ですので開かなくても問題は無いとは思いますが、
質問者様のお住まいの地域の慣習にもよると思います。
最近ハウスメーカーでは上棟式すらやりませんし、
なるべく職人さんと施主(お客さん)を合わせない風潮があります。
会っても完成後の手直し位とか。
一服も持ってこなくて良いです等言っているようですし。
まぁお客様に会う用事も現在のハウスメーカーさんの仕事では
一切無いと言っても良いかもしれませんが。
あくまでハウスメーカーが設計した製品を只仕上げて引き渡せば
良いだけですから。
たま~にこの間取り使いづらいよな~何て思うものも中にはありますが
ハウスメーカーの大工さんには設計図通り製品を完成させる事しか
ありませんので、こういう所には意見できないので
そのまま作りますが…。
それが仕事ですから。少し話が反れましたが…。
上棟式を行い会を行わないという事ですが、会場で貰える人、
貰えない人がでてもぎくしゃくしますので、
会が始まる前か、お開き後に渡すか、等色々案があるでしょうが、
それを含めて工務店さんに聞いてみてはどうでしょうか?
工務店と言っても、
「工務店さんより、棟梁・職人さんへのお礼(謝礼金)は…」
という事は小さないわゆる工務店では無く、ある程度規模のある
会社組織という事になると思いますが、そういう所ですと
大工さんへのお膳等でも考え(お断り)があるかもしれませんし、
準備したは良いが受け取ってもらえないではしょうがないと思います。
事前に聞いておいたほうが良いとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます
工務店担当者さんに思い切って聞いてみようと思います。
本当は、気持ちが大事なんですよね!

お礼日時:2009/12/14 09:30

普段現場に携わっている職人さん方に、顔合わせと、建て主として直接感謝の気持ちを伝えること、それに安全を含めこれからのことをお願いすることが上棟式の意義だと思います。

在来工法の場合は、土台敷から一日二日で上棟してしまいますが、2x4工法の場合はもっと時間かかるので状況は若干異なりますが、基本的な意義はあまり変わらないと思います。私が関与した現場では、お弁当は2000円位のもの、2合瓶を持ち帰っていただきます(昨年自宅の建築の際にも同様にそうしました)向こう3軒両隣りにもそうしました。工事期間中は色々迷惑をかけることもあるからです。直会は、酒抜きの飲み物、乾きものであっさりと行い、建て主、設計者、工務店の社長の挨拶、談笑と言う内容です。私が関与するのは、都会部の現場が多く、地方とは状況異なるかと思いますが、自分の経験(自分が建築主の場合も含む)から言えば、このような形です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご近所までは考えていませんでした。
予算繰りもあるので、大変助かりました。

お礼日時:2009/12/13 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!