プロが教えるわが家の防犯対策術!

前の日や半日前などに作った、おでんやカレーを鍋で温めるとき
沸騰したら、混ぜて火を停めますか? 火を停めた後に混ぜますか?

A 回答 (3件)

特に前日に作ったおでんやカレーを温めるとき、一番気をつけなければいけないことがあります。


それは、食中毒です。特にカレーなどは、セレウス菌というのがありますが、100℃で30分の加熱に耐える食中毒菌です。
再加熱の場合は、(1)沸騰する前から、混ぜながら(ぐつぐつ沸騰状態が続くことが大事)暖めるのがよいでしょう。
また、どこの家庭にでもある(2)電子レンジを使うのもひとつの手です。そのときには、カレーだったら少しの水分を入れ1000Wの電子レンジで、5分以上の加熱が必要になります。(病院の加熱食等)
家庭においては、(1)のやり方がよいと思いますが、大量ではなく少量でぐつぐつと温めたほうがよいと思います。
    • good
    • 2

どちらも温め直して少量を食べるのなら、器に盛りつけてラップを掛けて電子レンジでチンするのが一番。

これならに崩れることはありません。

大量に余っていて、大量に食べるのならご指摘のように鍋で温めるのが良いですね。
カレーはとろみがついているので焦げ付きやすいので注意してください。火力は中火以下で、できればゆっくりとかき混ぜるのが良いですね。ただしに崩れします。それもまたいいのですけどね。

おでんは蓋をして温めます。混ぜる必要も無いけど、まあ、汁を掛ける程度で。
実は温め直す場合にも圧力鍋が良かったりします。圧力が掛かりながら温まるので中身がさほど暴れません。また圧力がかかった時点で(掛かる前でも良いですが)火を止めて余熱で芯まで加熱出来ます。圧力がかかっている間(5~10分くらい)は蓋をとることが出来ませんけどね。
    • good
    • 1

弱火でゆっくり、混ぜながら温めます。


カレーは時々、木べらで底から返すように混ぜながら。
おでんは、煮崩れを起こさないよう汁をすくってかけるように慎重に混ぜます。
どちらもふつふつと言ってくる程度に温め、沸騰はさせません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!