アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。初心者ですがご指導頂けると幸いです。
今、オーディオアンプを作っています。ソース入力のAUXとチューナーの2系統をタクトスイッチを使って切り替えたいと計画してます。
手持ちICに東芝upd4066BCと云うアナログスイッチICがありますので、
試作回路を作って実験したのですがスイッチしません。多分回路に問題があると思います。ご指導お願いします。
VDD=9V VSS=-9V です。実験はLED+1KΩで点灯を確認しようと思いましたが見事失敗でした。ロータリースイッチで切り替えれば何の問題も無いのですが勉強の為あえてトライして見ました。
ご指導よろしくお願いします。4066を使った別回路なども参考にさせて頂ければ助かります。

「アナログスイッチの回路」の質問画像

A 回答 (8件)

お父さんの部品でしたか。


4013を1個と抵抗4本、コンデンサ(積層セラミック)を追加すれば、タクトスイッチを押すたびに入力が切り替わる回路ができます。配線は添付図のようになります。電源電圧を±9Vとして、ブレッドボードで動作確認しました。
「アナログスイッチの回路」の回答画像7
    • good
    • 2

ANo.7の回路ですが、μPD4066BCは持っていないので、この部分は動作確認していません。

似た型番のTC74HC4066は電源電圧の最大定格が±6Vですので使えません(μPD4066BCは±10Vですので大丈夫です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お世話になります。
お忙しい中、回路図をありがとう御座います。風邪を引いてしまい、
ご連絡が遅くなりました。スミマセン。まだ本調子ではありませんが
2~3日中に実験して見たいと思います。あれからYahooオークションでデジタルの初歩関係の本を5冊ほど購入し原理を勉強中です。専門的には無理と思いますが、そこそこ理解できればと思っています。inara1様には良いチャンスを与えて下さったと心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/18 12:33

>TC4013BP2個と40175が20個ほどありました


4000シリーズのICをこれだけお持ちというのは素人さんではないですね。4013を使った回路でよろしいでしょうか。私は平日は仕事でお答えできませんが、数日お時間を下さい。回路を紹介いたします。

この回答への補足

早速のご連絡ありがとうございます。
私自身は素人ですが亡くなった父が8年ほど前まで専門職でした、その為だいぶ処分はしましたが部品とか測定器・専門書などが残っています
残念ながら私は別な道に進みましたので多少の事しか知識がありません。最近オーディオに興味が出まして勉強始めた所です。部品はあっても使い方が解らない・・・猫に小判状態です。急ぎませんのでどうかよろしく教えて下さい。

補足日時:2010/01/11 22:00
    • good
    • 0

>手持ちで東芝TC4011BPがありました


TC4011BPはNAND回路ですが、これでDタイプのフリップフロップを作るとTC4011BPが4個くらい必要ですがどうしましょうか。Dタイプのフリップフロップなら1個で済みますが。

>探せば74HC74などもあるかも知れません
済みません。74HC74は電源電圧が5VのロジックICなので、今回の回路(±9V電源)では使えません。電源電圧が±9Vで使えるスタンダードCMOSロジックのDタイプのフリップフロップは 4013 になりますが、これはお持ちでないでしょうね(私は持ってますが)。

>今回の実験ではGNDは使わなくても良いのでしょうか
μPD4046のVddに+9V、Vssに-9Vをつないでいて、切り替える信号がGNDを中心にして±9Vの範囲内の電圧ならば、GNDは必要ありません。

この回答への補足

お世話になります。
手持ちICを探しましたらTC4013BP2個と40175が20個ほどありました。40175は調べましたら4回路D-FFとありましたので使えますか、
素人工作にお手数掛けて申し訳ありませんが、作り方ご指導よろしくお願い致します。

補足日時:2010/01/11 21:20
    • good
    • 0

老婆心なのですが・・・



汎用アナログスイッチをそのままオーディオ信号の切替に使用すると、歪みがとても大きいですよ。アナログスイッチの入出力特性は直線ではなく、多少歪みます。音が聞こえればいい、という程度なら良いのですが、そうでないときは、最低オペアンプにアナログスイッチを2個使い、歪みを打ち消す構成くらいのことはします。

申し訳ないですが、回路を紹介しているHPは知らないので、割愛させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肝心なご指摘ありがとうございます。歪が出るとは知りませんでした。
今回はアナログスイッチICの実験に留めるかも知れません。打ち消す構成などの高度な技術を持ち合わせませんので組み込みは断念・・・残念ご指摘ありがとう御座いました。

お礼日時:2010/01/11 19:15

2者択一にしたいなら、SW1とSW2をまとめて1つのトグルスイッチにすれば、どちらか一方の入力にできますが、トグルスイッチを使うなら、信号自身をトグルスイッチで切り替えたほうがいいですね。



タクトスイッチを押す度に入力A→入力B→入力A→入力B というふうに切り替えたいのであれば、フリップフロップを使えばできます。Dタイプのフリップフロップ(74HC74など)は持ってますか?なければゲートICで作ることもできます。手持ちのロジックICの型番を教えてください。4066(μPD4046は東芝でなくNECのICではないですか)を複数お持ちなら、これをうまく使ってフリップフロップを作ることも可能かもしれません。

この回答への補足

早速のご指導ありがとう御座います。
ご指摘のメーカー名間違っていました、NEC製でした。失礼しました。
フリップフロップで可能ですか!!幸い手持ちで東芝TC4011BPがありました、探せば74HC74などもあるかも知れませんが使い方がイマイチ解らずに眠っていると思います。upD4046は通販で今回2個こうにゅうしました。一寸お話が逸れて申し訳ないのですが、回路図電源でVCC/VDD/VSSなどと記述がありますがVDD/VSSはセットで使うと思うのですがその場合今回の実験ではGNDは使わなくても良いのでしょうか、(ボードで実験中です)"脱線してスミマセン。NANDゲートは10個ほどありました。
うまく説明出来なくて申し訳ありません、理解に苦しむかも知れませんが、発端はアナログスイッチICの勉強がしたかったのです、ご理解頂ければ幸いです。

補足日時:2010/01/11 18:28
    • good
    • 0

4066はControlがHighの時、IN/OUT間がONになるだけです。


だからあなたの回路では SW1をONにすれば1-2間と9-8間が、W2をONにすれば3-4間と11-10間が、ONになるだけです。だから「スイッチから手を離すと消灯」は正常です。
ホールドさせるには別にホールド回路が必要です。自動的には作ってくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/01/11 19:08

配線図で見る限りは、間違いないように思います



LEDは具体的にどうつないだのでしょうか?
LEDの電源はつながっていますか?

この回答への補足

早速のご連絡ありがとうございます。
(1) LEDの電源は(14)蕃から直接(1)番に入れ図のLOUTにLED+1KΩを直列に繋ぎVSSに入れました。
(2) 質問の後色々変えて見ましたがSW1/SW2とも押した時はLEDが点灯するようになりましたがスイッチから手を離すと消灯してしまいます。目的からして押したらホールドしないと困るのです。
アナログスイッチICを使うのは初めてなので仕組みが良く解りませ  ん、想像していたのはSW1を押すとAUX入力になりSW2を押すとチュ  ナー入力に瞬時に切り替わる(メーカーのものは)ようにするにはこの回路だけでは無理なのでしょうか。
ど素人の質問で貴重な時間を頂き申し訳ありません。
よろしくお願いします。

補足日時:2010/01/11 15:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々テストしてスイッチを押すとLEDが点灯するのが確認出来ました、但し押してる間だけで手を離すと消灯(接続が切れる)のです。幸い他の方からホールド回路を追加すれば可能とのご連絡頂きました。
ご指導ありがとう御座いました。

お礼日時:2010/01/11 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!