アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家には、"桜田門外の変"で斬りあいに参加した水戸浪士の生き残りが曾曾祖父という話(史実上ありえない事は承知しております)が伝わっておりますが、その話が"嘘・本当"だとしたらどんな可能性がありますか?

戸籍と伝え聴いた事あわせますと、

・名は、〇〇定次郎
・西茨城郡〇〇村(〇〇は私の苗字 現茨城県桜川市)出身。
・桜田門外の変に参加後、商人に扮装し逃亡(その際の脇差が現存 ※)
・東海道のある宿場町に辿り着き、町の娘と明治元年結婚(戸籍記載)
・同住所にて没(没年は、今手元に戸籍がない為省略)

となります。
そこで推察・想像して頂きたいのですが、

1)仮に桜田烈士の一人だとしたら、誰か?
史実上、逃亡し生き残った方達でない事は確かです。
私個人の妄想(笑)では、"広木松之助"が怪しいかと思っております。
・日蓮宗上行寺で切腹した事にして逃亡(死体自体は、お坊さんしか見ていない為)
・我が家が、日蓮宗系お寺の檀家
・曾祖父の名前が"松太郎"
・没年を広木松乃助の年齢に合わせると、86歳で没。(以前、計算した時の記憶)

2)変に参加はしていないが、関与はしていた?
広木松之助の名を騙り獄死した"後藤哲之助"や、一味だと熊本藩に自訴して獄死した"宮田瀬兵衛”の様に、何かしら関与していた事を、大袈裟に斬りあいに参加したとでっちあげたのか、曾祖父が訊き違いをしたのか?(笑

3)桜田門外の変に参加も関与もしていなかった?
桜田門外の変の前に起こった、"長岡屯集"(江戸への勅書搬入を阻止しようと、後に変を起こす水戸浪士・同志・農民など数百人が集結)に参加していた事を、大袈裟に斬りあいに参加したとでっちあげたのか?(笑

4)宿場町に居た、単なる常盤訛りの男(笑
全てに対して"嘘"だったのか?
この場合疑問に浮かぶのが、"嘘"を吐いてどんなメリットがあるのかです。
明治初期の桜田門外の変に対する評価は、どの様なものだったのでしょうか?

※脇差について
曾祖父死後、長男も戦死してしまい(7人兄妹・男1女6)まだ嫁にいっていなかった末っ子の私の祖母が譲り受けたのですが、長女の旦那さんが、「家督を継げる男が誰も居なくなったのだから、長女と結婚した俺の物だ」と、脇差・その他受け継がれている物を全て奪っていってしまったそうです。
そしてその四十数年後、その長女のお孫さんにあたる方が我が家にきて、「家・親族で不幸な事が立て続けに起こっている、霊能者に観て貰ったら、この脇差はこの家の物でないね?祟られているから、元の家にお返しなさい」と言われたと、脇差を持ってきたのですが、祖母が「あれだけ持っていくなと言ったのに、私は知らない」と突っ返してしまった為、今は知らないどこかのお寺にあります(笑

おかしな質問ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

回答になってなくて申し訳ないですが、我が家の父方のご先祖も桜田門外の変に関与していたと伝わっています。

それによると、それによって追われる身になったので明治維新後は北海道に移住した(官憲の目が緩やかだったんでしょうね)ということになっています。

質問を拝見して、もしかしたら水戸藩士関係者にはそういうこと(桜田門外の変に関わった)になっている人が大勢いるのかもしれないと思いました・笑。
もう水戸付近には親戚も誰もいませんが、個人的に仕事で対応したイメージでそちらにお住まいの方は見栄っ張りというか、そういうところがありますよね・笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありごとうございます。

うおお!
元同士のご子孫の方と出会えるとは、感激です(笑

明治維新後、北海道に渡ったという事は、屯田兵になられたんでしょうか?

明治政府により桜田烈士が手厚く葬られている事もあり、桜田門外の変に関わったとすることは名誉な事だったんでしょうかね?
もしそうならば、飲み屋で酒を一杯奢っただけだとしても、「関わったんだぜ」という人がでてきてもおかしくありません(笑

明治維新の原動力になった、尊王思想のさきがけである水戸学・水戸人としてのプライドが、明治政府に要人を送り込む事ができなかった悔しさが、"桜田門外の変"に関わったと言わせてしまうのかもしれません。

現代の水戸出身の方が見栄っ張りかどうかは・・・私にはわからないです(笑

お礼日時:2010/01/14 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!