dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センター古文には和歌が出ますが、和歌を読むには
修辞法の知識が必要だと思います。

先日受験された方
近年受験された方

皆様がされた学習法や
使用した参考書を教えて下さい。


また、序詞はどう判断したらいいのでしょうか?


よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

センターで何点取りたいか、二次私大に古文はあるのか、出勉強方法は変わると思います。


何点を狙っているんでしょうか?
理系で古文は8割も取れればおつりが来るのと、6割で十分なのと、東大医学部狙うんで満点狙いというのと、文系センターのみで7割で良いのと、二次私大もあってというのと......、でそれぞれすることが違うと思います。
当然、先日センターを受けた人でも、それらで違っているんで、例えば、理系センター古文6割狙いの人に、文系二次私大有りセンター古文満点狙いの人が話を聞いても仕方がありません。

また、常に勉強方法や教材には、現状学力がどれくらいなのかという問題がつきまといます。
単語も文法もまるっきりの白紙の人と、どこかの校に東大模試文系でA判定貰っている人とではすべき教材が変わるはずです。

私は古文はまるでダメなのでアドバイスできませんが、その辺りを整理した方が良いと思います。
最近の混雑具合からして、その辺りを書き加えた上で質問し直した方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!