アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小説に「寒廻り」という言葉が出ていましたが、読み方と意味がどうしてもわかりませ。どういう意味でしょう。教えてください。
辞書にも出ていませんでした。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

たぶん、「かんまわり」と読むのだと思います。


「廻」は「回」とほぼ同じ意味の漢字です。

「寒(かん)」の時期(立春前の約30日間)に、お坊さんが町を歩くことだと思います。お坊さんが禅宗の人なら托鉢をして回ること、念仏宗の人なら念仏して回ること、日蓮宗の人ならお題目を唱えながら回ることだと思います。
あるいは、「寒(かん)」の時期にお檀家さんの家々を回ることかもしれません。

と偉そうに書いて、実は小生も実際には目にしたことのない言葉なので、ネット上で「寒まわり」を検索してみた推測なのですが。
小説に出てきたとのこと、前後関係から上記のような意味で通じないでしょうか。

間違っていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
日本語って難しいですね。漢字の読み方が特に大変だと思います。

インターネットでも調べられなく、これはどうしょうと困り果てていました。

おかげ様でようやくわかりました。
再び感謝いたします。

お礼日時:2010/02/04 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!