dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一浪して大学全滅…
現在一浪している19歳の者です。
予備校に入って偏差値は50後半はとってきたのに東洋大学にも引っ掛かりそうにありません。
二浪は経済的にも自分の気力的にも出来そうにありません。
ここまで色々尽くしてくれた親にも申し訳ない気持ちでいっぱいでもう自分ではどうすれば分からなくなってしまいました。
就職するにしても普通科を出た自分には何の技能もないわけで…
本当に今悩んでます。
何かアドバイスお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

2番です、大丈夫です、名前さえ書ければというのは極端ですが、


不況のせいで、受験者は減っています。定員割れ学科続出です。
国立の発表後にも2次・3次募集するところがいっぱいです。
東京がダメなら大阪にいらっしゃい(歓迎します)
    • good
    • 0

どこでもいいから,入れる大学にあって景気が良くなるのを待つというのも一つの考え方です。

私も入れる大学に入るということには賛成です。ただ,景気が良くなれば誰でも就職できるようになるとは思いません。私は学生を相手にしていますが,企業の採用の状況が変わってきています。自分がしっかりしていて,何を売り物にするかがはっきりしている人を採用したがっているように感じます。大学の世間的評価は無関係とはいいませんが,世間で名前が通った大学はそれだけ採用側でハードルを高くしているように感じています。逆に言うと余り名前が通っていない大学でも,これはと言うところを持っている人は取りたがるのではないでしょうか。これからは実力社会になってくるとと思いますが,決して高い能力を要求しているのではなく,何を売り物にするのかをしっかり把握して,それを労働として確実に提供する人が求められるようになるような気がします。社会学をとりあえず学ぼうとおもうのなら,とりあえず入れる大学に入って,そこでしっかり学ぶということが大切ではないかと思います。大学がだめならば専門学校という道もあると思います。
 大学に入ってから,社会学をやりたいと思っていたというのも一つのヒントになると思います。
    • good
    • 0

三浪して三流の大学しか入れなかった者ですが・・・。


まず、貴方の正直な気持ちを聞きたいのですが。
大学を合格をしたいですか?
このままでは後悔しませんか?
全力を出し切れましたか?
どれか貴方の気持ちにあてはまるものがあるのでしたら、もう一度大学受験に挑戦するべきかと思います。
別に予備校に行かずとも、一年間予備校に通ったので、大体の大学入学の傾向と対策はわかるかと思います。
後は、少し(短時間)のアルバイトして受験料ぐらいは自分で払うべきかと思います。
気力の問題、これは自分自身、己の問題です。
私も、その当時は、自暴自棄になりました。
しかし、その時は、二、三日ぷらぷらとして気持ちを整理し、再度チャレンジした記憶があります。
この一年間必死で勉強しましたか?
もし、一生懸命したのならば、今大学受験を諦めたのなら、絶対に後悔することかと思います。
今は、何も考えられないかと思いますが、少し時間を置いてから、親に今の自分の正直なお気持ちを話して今後の進路を決めてください。
お金は、大人になってからでも返せます。
しかし、若い時の夢や希望は、大人になってからでは、取り戻せませんし、やり直しがききません。
今の自分の正直な気持ちを大事にしてください。
あまり良い回答ではありませんが、今大変辛いかと思いますが、頑張ってください。

この回答への補足

ありがとうございます。
とりあえずこれから入試なので4時過ぎに返信します。

補足日時:2010/02/14 08:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなことになるまでは雑誌の編集者かマスコミ関係の職業に就くことが自分の中学時代からの夢でした。社会学という学部に興味を持ったのもそのためでした。
しかし今は何も考える気に入りません。テストが終わったばかりということもあると思いますが正直やり方が甘かったとはいえそれなりに自分ではやってきたつもりだったのでこれで受からなかったら自分には大学という場所は縁がない所なんだな思ってしまいます。
しかし、それでも諦めきれない自分がいるのも事実です。
こんな優柔不断な自分に物凄く腹が立ちます。

お礼日時:2010/02/14 18:05

まだ募集している大学ありますよね、そっちに向けて


勉強すりゃいいんじゃないですか?
いまさら就職なんて何もないですよ、大学さえ入れば
3年後の就職活動時には、景気が良くなって3流卒でも
楽に大企業に就職できるかもしれませんよ。
気を取り直して頑張ってください。

この回答への補足

一年間それなりにやってきたつもりでしたが今となってはどこにも通る気がしません。こんな自分にも受かる大学ってあるんでしょうか?

補足日時:2010/02/14 07:44
    • good
    • 0

自分ではどうしたいのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが悲しいことにわからないんです。こんなことになるまでは大学に入ってから社会学をやりたいと思っていました。

お礼日時:2010/02/14 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!