dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生だった頃に自分が犯した過ちに、いまだに悩まされている大学生の者です。

人間関係など人に対する過ちではなく、人の物に対して過ちを犯してしまいました。
今でも、思い出すと激しく後悔の念にかられ、心が苦しくなります。
「あの出来事さえなければ、今こんなに苦しんだり悩んだりせずに済むのに」と痛感する毎日です。

そこで、国内にある寺社もしく神社に参り、過去の過ちを清算・改めたいと考えています。
このような、過去の過ちを清算したり改めるのに御力を貸していただける寺社や神社を
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?寺社や神社のお名前を教えていただけたら幸いです。

寺社や神社に関わらず、過ちを清算するのに適したパワースポットや場所などでも構いませんので、
教えていただけたらありがたいです。

また、私は無宗教なのですが、このように自分が必要なときにだけ
寺社や神社などの御力を拝借するのは、無礼でしょうか?
自己中心的な考えでお力を拝借し、失礼になってしまいますでしょうか?

文章能力が乏しく、理解し難いかと思いますが、よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

 私は神社や寺社には詳しくないので、質問者さんの希望される回答ではないのでしょうが、参考までに。



 過ちは悔い改め「もう絶対同じことはしない」と心に誓えたときに、その呪縛から開放されるのだと私は思います。
今は苦しいですね。夜ベッドの中で、うずくまって苦しんだりしてるかもしれませんね。
でもあなた自身で「あんなことしなければよかった」との後悔があるのですよね?それにもう、同じ過ちなど繰り返したりできませんよね。
だったら、ご自分だけの力で心の解決策を見つけてみるのはいかがですか。

 質問者さんは中学生のころの過ちが忘れられないとありますが、思春期の頃に犯した過ちは、大小考えなければ誰だってあります。
もちろん私にもありますね・・・。なんであんなバカなことしたんだろう、他人に多大な迷惑をかけてしまった、と激しく悔やんだ日々もありました。
でも、その後悔した日々は、決して無駄になっているとは思いません。
犯した過ちの、どこがいけなかったのか。
どうするべきだったのか。
苦しいかもしれませんが、よく考えてください。
親御さんや友人に話して相談にのってもらうのもいいかもしれません。

 また、質問者さんはお時間のある大学生。大学で楽しいことを見つけて、他人の信用が得られるように努力してみてください。
 他人に信用される人物になれば、過去の過ちは自分でも許せるようになると思います。あの頃の自分は愚かだった・・・でも今は違う、と。

 きっとこれから先、質問者さまの人生で過ちを後悔することは、たくさんあるとおもいます。
辛いことや苦しいこと、激しい後悔など、それらを自分の力で整理できるようにしていくことが、大人になっていくうちの一つの課題でもあるとおもうのです。
その後悔の気持ちを、決して無駄にしないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ichini12さま、回答いただきありがとうございます。

思わず涙が出てしまいました。
ichini12さまのお言葉をありがたく感じると共に
過去を悔やむ思いが強くなりました。
自分の過去を清算するために他の力を拝借するという卑怯な考えの私に、
今だけでなく未来を見据えたお言葉をかけてくださり、本当に感謝しております。

今までは、ただただ過去を悔やみ思い悩むことしかできませんでしたが、
ichini12さまに回答をいただき、「自分の過去をどう自分に活かすか」
「反省の念をどれだけ自分の行動に反映できるか」が大切なのだと
痛感いたしました。
もちろん、この過去を一生背負う気持ちも持っています。

過去を悔やむ者がこう思うなど失礼かもしれませんが、
少し気持ちがすっきりして、自分の過去を冷静に振り返ることができそうです。

他の回答者さまからのご指摘がありますように、
自分が犯した過ちを他の力によって解決しようという
卑怯な考えの私の質問にお時間をさいて頂き、
とてもありがたく思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 11:35

何かはわかりませんが~


「人の物」と言うのなら
持ち主に謝るのが一番なのでは??
持ち主不明では仕方ないかもしれませんが・・。
判るのであれば、お手紙でもいいと思います。

神社やお寺では自分を慰めてるだけだと思います。
やってしまった事は仕方ない。
素直に「ごめんなさい」と言うのが一番だと思います。

後悔は誰にでもありますよ。
かなり後悔されてるようなので
もう過去の呪縛にとらわれる必要もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rrsyさま、回答いただきありがとうございます。

そうですよね…寺社や神社の御力を拝借しようとする自分は
すごく卑怯だと思いますし、ただの慰めかもしれません。
くだらない質問をしてしまい、申し訳ございません。

過去を清算するというよりも心を改めるという意味で寺社や神社の御力を拝借する、
過去を清算するのは死を迎えるとき、
この過去をこれからの自分に反映させる、
など、たくさんのアドバイスをいただきました。

もう一度、自分で考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 11:41

過去の過ちを清算できるかどうかは分りませんが、


滝行や護摩行ができるお寺があるそうですよ。
「行列のできる法律相談所」で、大阪の橋下知事(当時は「橋下弁護士」でしたが)が護摩行をしたり、
磯野貴理さんが滝行をしているのを見たことがあります。
普通の人たちでも体験できるのですから、わりと素人向けなのではないでしょうか?
もしくは、春休みや夏休みを利用してお遍路さんとか…。
もちろん、徒歩で。

どちらにお住まいなのかが書いてありませんが、
キーワードで検索して、希望の方法を体験できるお寺で、
行きやすいところを探してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fain1007さま、回答いただきありがとうございます。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
過去を清算するなど卑怯な考えと思われるかもしれませんが、
心を洗い改めるという気持ちは不可欠ですので、
fain1007さまに教えていただいたことを元に調べ、
自分にあったものをやろうかと思います。

他の回答者さまからのご指摘がありますように、
自分が犯した過ちを他の力によって解決しようという
卑怯な考えの私の質問にお時間をさいて頂き、
とてもありがたく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 11:21

過ちは消せません。

だから悪い事はしてはいけないのだよ。
寺社でなんとかなると考える君の頭が心配だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20071229さま、回答いただきありがとうございます。

くだらないことを質問して申し訳ございません。
卑怯ですね、自分は。
悪い事は死を迎えたときに解消されるのでしょうね。
考えてみます。

お礼日時:2010/02/21 11:13

最近では、探しても存在しないような「お方」と推察いたします。

rose217様が後悔されているとのことですが、最もベストな考え方と思います。内容は不明ですが、人間はミスを犯す動物です。しかし、それをミスと認めることなく日常を過ごし、しかも他人に責任転嫁する人が如何に多いかを身をもって体験しています。他の人に重大な迷惑をかけてはいないと思われますので、今の考え方で十二分に反省になっていると思います。どうしても、気持ちが収まらないのであれば、気の置ける親友に話せばよいと思います。人間は人に話すことで、気持ちが晴れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k―k_OO1さま、回答いただきありがとうございます。
涙の出る想いで読ませていただきました。
過去を悔やんでいる者が、このようなお言葉を頂き嬉しく思うなど情けないですし、
不快に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、
今の自分には思ってもいなかったありがたいお言葉でです。
本当に感謝いたします。

他の回答者さまからのご指摘がありますように、
自分が犯した過ちを他の力によって解決しようという
卑怯な考えの私の質問にお時間をさいて頂き、
とてもありがたく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 11:09

無宗教とのことですが、特にこだわらないのであれば、教会にいって神父様に懺悔を聞いてもらってはいかがでしょう。


懺悔室での話は外に漏れることはありませんし、最後に許しを得られる点でも、神社仏閣へ参るよりは効果があると思われます。
個人的には、困った時の神頼みという言葉もあることですし、普段から信心深くなければいけないことは無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13Fridayさま、回答いただきありがとうございます。
教会に行って懺悔を聞いてもらうというのは思いつきませんでした。
選択肢が一つ増えました。ありがとうございます。

他の回答者さまからのご指摘がありますように、
自分が犯した過ちを他の力によって解決しようという
卑怯な考えの私の質問にお時間をさいて頂き、
とてもありがたく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!