dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京の会社を辞めて、九州の田舎でUターン転職を考えているのですが、

失業手当てをもらうためには、まず東京のハローワークで手続きを行ない、その後、Uターン先の九州に帰って、ハローワークで再度手続きを行なえばよろしいのでしょうか?

Uターン転職する場合で、1日も早い失業手当の給付の手続きおよび、流れをご教授いただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

職業の紹介や求職活動(リストの閲覧など)は全国のどこのハローワークでも行えますが、雇用保険の手続きなどは自分が居住する地域の管轄のハローワークに行って手続きしなければなりません。


つまり、まず一番最初は自分の居住地の管轄ハローワークに行って、「求職申込み」を行ない、「離職票」を提出すること。
http://hello-works.com/sigoto2/saisyuusyoku.html参照
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、最初は東京のハローワークなんですね。

職業の紹介や求職活動が全国のどこのハローワークで行なえることは初めて知りました。

勉強になります。

お礼日時:2010/02/23 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!