アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どの程度締めたら良いのかわかりません。 締めすぎも良くないと聞くので適度に締めてたら…ショップの人には締めが足りないと言われました。

手で閉めれる所まで締めた場所をスタート地点として、そこからアーレンキーでどの程度回すのが適切ですか?

答えは1つじゃないと思いますが宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

6Nmは低すぎますね。



シマノのボルト止めハブ(BMX用)で23~28Nmくらいの数値だったと思いますよ。PhilWoodは20Nmあたりが指定値になってますね。ナット止めだと30Nmとかが規定値だったと思います。トルクレンチは使いませんが、30Nmってのは普通のレンチで締めてもかなりの力をかけてますよ。BBやスプロケットのロックリングほどではないですが・・・

自転車のネジは、ホイルを固定するボルトやナット、ステム、BB、カセットのロックリングみたいに、ネジサイズに似合わないトルク値が指定されているところも多いので、一般的な見地での判断はやめたほうがいいですよ。特に前ホイルの締め付けは、きちんとトルクかけておかないと怖い目にあいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。部位によって違ってくるのですね。

シマノだとロックリングは35~50ぐらいだったはずです。あの工具を使っての事ですし、5mmアーレンキーで20~30Nmって言ったら、けっこうな本締めが必要のようですね。当分はなるべく強めに締めることにします。 そのうちトルクレンチを購入して実際に計測してみることにします。

お礼日時:2010/03/07 10:10

6です。


「ホイールが傷むという不安」ですか。
ホイールと言うかハブですよね?それは大丈夫ですよ。
中空シャフトやハブロックナットがおかしくなる前に先に絶対に中を通すボルトの方のネジが切れますから。最悪でも今使っているTranzixのネジ式インナーシャフトの交換で済みます。
クイックシャフトの場合は、きつくしすぎて閉まらない奴を馬鹿力でむりやり閉めたりするとクイックシャフトの方が先に折れます。

クイック式ハブは玉押しや中空シャフトが常に外から押されている形になっていてどんな高級ハブでも全く変形していないわけではないけれど、それは力を緩めれば元に戻る範囲内です。
それに普通のカム式シャフトではネジ式インナーシャフトよりもっと締めつけ力がかかっている可能性も高いですね。

それとロックナットよりもエンドの方が柔らかいです。
ロックナットのヘリがエンドに多少食い込んで、止まる力が増す設計で想定内です。(食い込みやすい形状にしてあります)

仮に玉押し調整に影響があったとしても、車輪が外れるトラブルに較べたら問題にならないぐらい危険性が違います。
クイックの締め過ぎで回転がしぶくなったという経験はいまのところ無いですね。

お店の人が言うぐらいだから現状はかなりゆるいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハブやスポークに余計なテンションかかるのはどうなのかと無駄な心配してました。問題のない物なのですね。

車輪はずれるのは最悪死にますし本当気をつけて締めます。

お礼日時:2010/03/07 12:55

ハブナットではなくて、クイックシャフトのネジ式ですよね?


ネジ切らない程度、ということではダメかな?

たしかにアーレンキーに延長パイプなど付けないで締め切った程度とかいうのは目安にはなるのでは。

通常のカム式と違って「ゆるんだら…」という不安はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。ゆるんで大変なことになる不安と、ホイールを痛める不安が同時に・・・・(~_~;)
とりあえず強めに締めておきます。

お礼日時:2010/03/07 10:22

>自転車用で何かお勧めのトルクレンチは御座いますか?


申し訳ありませんが、自分はトルクレンチを所有していませんのでお勧めできません。

トルク管理の繊細なカーボンパーツをあまり持っていないというのもありますが、
一度ショップの工具を借りて適正トルクを体感させてもらってから、
後はその時の記憶を頼りに締めています。

というのも、ネジは太くなるほど適正トルクが高いので、
きちんとした設計をされている物ならば、必要の締め付け力に応じたネジを使用しているはずです。
逆に考えると、そのネジの太さに見合った適正トルクをかければOKといえると思います。

ヘキサゴンレンチは、細い物ほど短く、太いものほど長くなっています。
つまり、その長さによって、細い物には小さなトルク、太い物には大きなトルクが
かかるようになっているのですが、
しっかりした物ですとその長さが絶妙で、
ある太さの物でしなりを体感的に覚えておけば他の太さでも
大まかですが適正トルクになるようになっています。

自分が使っているのはPBのヘキサゴンレンチですが、しなり具合も適度で
締め具合を認識するのに良いようです。
(比較したことがあるわけではありません)

トルクレンチがあるのがベストだと思いますが、参考程度にお考えください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネジによって適正な値が存在することは知らなかったのでとても参考になりました。PBは高くて高精度なやつですよね。うらやましいです!一度は使ってみたいです。

お礼日時:2010/03/07 10:16

>5mmのアーレンキー使用するタイプですが残念ながらトルクレンチは所有してません。



トルクという数値で客観的判断をする以外に、適切な締め具合を表現するのは困難です。
ちょっと工夫してみましょう。

5mmのアーレンキーを用いるという事は、ねじの規格はM6だと思います。
http://www.soshin-net.co.jp/seihin/kikaku/cap.htm
M6と言う事は、先にリンクを張ったサイトにあてはめますと
推奨締め付けトルクは『6.0N・m』と言う事になります。

これをトルクレンチを使わずに実践すればよいのです。
『6.0N・m』すなわち、回そうとした軸より1m離れた所に、
約600gの力をかけた場合の回す力ですので、
アーレンキーの長さが16cmの場合、(自分の物がこの長さでした)
6.0÷0.16 = 37.5N ≒ 3.7kg の荷重をかければ『6.0N・m』になります。

米袋やペットボトルなどを使って、ちょうどその重さの物を作れば
適正トルクで締めることができます。
その後で、締め具合を手で確認して、覚えるというのが良いのではないでしょうか?

きっと「手で締め込んだ後に○○回転くらい回した辺り」などと言った
回答を望んでいたのかもしれませんが、そういった不確実な方法でトルクを
知った気になっても意味がありませんので、前述の方法を試すのが良いと思います。
しかし、それも面倒くさいと思われるのでしたら、素直にトルクレンチを購入するのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このような些細な疑問に丁寧に回答して頂き大変感謝しております。

私はホーザンのW-110-5になります。同じく16cmのようです。
3.7キロの荷重をかけて…止まった位置が適正ということで宜しいのでしょうか。わかりました。

実はトルクレンチも前々から欲しかったのです。グランジのものを購入検討していた時期があったのですが、自転車用で何かお勧めのトルクレンチは御座いますか?

お礼日時:2010/03/06 19:34

締め付けトルクが指定されていない場合は


ナットの大きさによって、大体の推奨締め付けトルクがわかります。
それに応じて締めてください。
http://www.i-tec-co.com/toruku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5mmのアーレンキー使用するタイプですが残念ながらトルクレンチは所有してません。

お礼日時:2010/03/06 07:30

締め付けトルクの指定が書いてませんか?

この回答への補足

書いてないですね…。
tranz-xなのですが、サイトにもマニュアルなどはありませんでした。

補足日時:2010/03/06 07:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!