アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、トルクレンチを購入しました。

トルクレンチの説明書には「最低値:28N・m(2.9kg)、最高値:210N・m(21.4kg)」と記載されているのですが、ホイールナットの締め付けをどれぐらいのトルクに設定してチェックすれば良いのか教えて下さい。

ホイールは日産純正の4穴テッチンで、ナットも純正の21ソケットのスチールナットです。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

修理工です。



最近の表示は N・m (ニュートン・メートル)が主流になってしまい、
古いニンゲンの私には わかりづらくてしかたありません・・・。

それはトモカク。

ご質問のホイールならば、
「最大で 120N・m」もかけてやれば充分です。
下限は、105N・mくらいかな。

私の工場では、ホイール取り付けたあと、必ずトルクレンチで増し締めしてます。

増し締め・・というより、「確実な値で本締めする」 です。

最初からインパクトレンチでガンガンに締められてる場合は、作業者に、
「タイヤが緩まない程度の締め付けにしておいてくれ。本締めは こっちでするから。」
と言います。
トルクレンチでの締めの余裕を持たせた締め方を指示してます。

ホイールは 固く締まってればイイというものでは決してありません。
ボルトの伸びや、ナット先端やホイールの座の変形を起こします。
なにより、オーナーが自身でタイヤ外そうとした時、外れない・・があります。

そういう意味で、質問者さんがトルク管理しようとする姿勢は評価できます。


ただし、ボルトやナット、ホイールとハブの接合面が汚れていると
トルクかけたつもりでも 「軸力」 は小さい場合があります。

特に多いのが、ホイール中央の穴と、相手ハブの中央部がキッチリはまり過ぎてる場合。
キッチリし過ぎてるものだから、ここの抵抗が大きく、「120N・m」程度のトルクでは ホイールがハブに密着しないことも。

我々修理工は、インパクト使って締めてても、「あ、ホイールとハブの嵌合(かんごう)固いな」と判る場合は、一度、強い力で締めて ホイールを完全にハブに密着させます。
その後、ナットをゆるめて、再度、ゆるめ「=ホイールが緩まない程度」に締め付け直します。
(もちろん これは、タイヤが地面から完全に離れた状態で行ないます。)

そんなに固い嵌合のホイールは、ナットをゆるめたって 容易に嵌合を解きませんから、
きつく締めた後、緩めても位置関係は そんなにかわらないのです。
その上で、トルクレンチ使って本締めします。

あと、ホイールのボルト穴の中央にボルトが来てる状態でナットを締めることを怠ってはいけません。

鉄ホイールの場合、ややもすると、ちょっと回転方向(または逆方向)にズレた状態でも 4個のナットは かかってしまいますから。
その状態でトルクかければ、それはソレで「締まった」ようになります。が、必ず緩みます。

トルクレンチ使う上では、必ず 「ホイールのナット座の中央をボルトが貫通してること」、「ボルトやナットのネジ部がキレイであること」、「ハブとホイールの嵌合はスムーズであること」、「ある程度までは 地面から離した状態で締め付けておくこと」

これらのことが大前提です。
その後で、ジャッキ(リフト)降ろして接地させ、「本締め」するのです。

・・・こんなコト書きながら、私自身のクルマは、「トルクレンチ」で締めたことなんかありません!

さっきの「大前提」のもとで締めたら、ジャッキ(リフト)を降ろし、「腰を入れて 体で締める」です。 (体重かけて足で・・は言語道断です!)
腕でも、腰を入れて締めたものは緩みません。また、緩める時はインパクトレンチ使わなくても 必ず緩められます。

まあ、経験でしかできないコトで、私も貨物(2トン車以上)を「体で締める」はムリです。どのくらいのトルクがかかってるかなんて、全く判らない領域ですから。

・・・というワケで、トルクレンチ使う上では 「大前提」条件で仮り締めしたあと、接地させて 「110N・m」で締めれば 間違いありません。

長文、失礼しました。
    • good
    • 1

日産は105Nm位でしょうかね


スイフトスポーツは85Nmですから車種によっては多少異なると思います。
    • good
    • 0

110N・mで十分です。



その前後の数値で、均等に締まっていればよろしい。


どの車の取扱説明書にも、トルクレンチで締めろとは書かれていません。
手で均等に締めればそれでよろしいと書いてあります。
メーカーがそれで良いと言ってるのに、なぜ高い金額でトルクレンチを買うの?

>チェックすれば良いのか
プリセット式ですか?ビーム式ですか?
チェックに使うのならビーム式しかできません。
プリセット式は、1回クリックさせるとそれで終わりです。
もう一度クリックすると、規定値より強く締まります。
緩める方に使うと壊れるので注意が必要です。
    • good
    • 0

取り扱い説明書の「タイヤの交換の仕方」のところに書かれていると思うのですが、10kgmプラマイ2kgmの範囲くらいでしょう。

    • good
    • 0

ほぼ最高値に近いですが、まず乗ってる車の説明書を読みましょう。

必ず書いています。
無ければディーラで聞くかですね。
    • good
    • 1

普通乗用車なら、10Kg~12Kg

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!