アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、浪人(来年度から1浪目)を決意して、慶応医学部を目指そうとしているものです。
今年、早慶理工を受験して、不合格でした。国立は受験していません。初めから私立専願だったため、センター試験も受けませんでした。
お尋ねしたい質問は2つあるのですが、
(1)今年早慶理工不合格であれば、1年で医学部合格まで仕上げるのは不可能でしょうか?もちろん、努力次第には決まっていますが、大体の目安などを教えていただきたいと思います。過去ログを見ていると、慶医は理3の滑り止めである、ということも書いてあって、どれくらいの難しさなのか、一般に公表されている偏差値や大学ランクなどでは検討がつきません。

(2)医学部の受験するにあたっての勉強方法を教えてください。理科は物理・化学で受験する予定です。また、予備校は代ゼミに通っています。本当ならば、駿台市谷や河合麹町に通うのがよいのでしょうが、金銭面のこともあり、代ゼミにしました。
現在使っている参考書は
【数学】《IAIIB》予備校で配布された、基本的な定石や知識などを収録した問題集(全分野で400問程度)《IIIC》スタ演 《通信添削》Z会
これらを4月中旬の新学期が始まるまでに完了させる予定です。春はおろそかになっている基礎を完璧にする必要があると思いました。新学期が始まってからは予備校の医系対策テキストを徹底してやりこみ、それにあわせて夏までにスタ演も完璧にしていこうと考えています。
【英語】《単語》速読英単語必修・上級編 《文法》英語頻出問題総演習 《長文》予備校のテキスト
必修は3周くらい、上級は2周くらいで、英頻も3周くらいです。しかし、英頻は文法・語法問題としては量が少ないので、1冊文法の問題集を用意する予定です。
【物理】予備校のテキストを使っていました。基礎はだいたい埋めていますが、完全に固まり次第、『難問題系統とその解き方』に移行する予定です。
【化学】重要問題集を使っています。これは、重点的にやった部分と、それに比べたら重点的にはやっていない部分があります。有機化学の分野はかなり重点的に、何周もしましたので、そういう完璧にした分野から『化学I・IIの新演習』に移行する予定です。
自分の勉強時間は、学校ある日以外は10時間程の勉強時間は必ず確保してましたし、学校ある日でも、毎日ちゃんと自習室で勉強していました。努力を怠って不合格になった、ということではないと思っております。今も、心を入れ替えて、1日8時間程勉強しています。

解答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

(1)早慶は誰でも受けられるのだから、「不合格」になることも誰にでもできます。


センターや足切りというフィルターのある国公立とは違うのだから。つまりあなたの
学力は質問文中にはどこにも開示されていないのですよ。それで「目安」と言ってもね。

でもまあ慶應経済には受かったということなので、英語と数学IIBまではある程度の
力があるということはわかりますが。

東大を基準にすると、東大理一理二「合格者」のうち早慶理工の併願成功率は9割を
超えるというデータもあるようです。必要学力では、東大理系は早慶理工を圧倒します。

その東大理系(理三は除いています)のうち、慶應医学部を受けて勝負になるのは
上位三分の一からせいぜい半分くらいでしょう。そのあたりの学力帯に座る生徒の
多くは、『中高一貫の進学校の最上位層』です。

早稲田を基準にすると、上位一割程度と噂される「大隈奨学金」レベルから、でしょうね。

「早慶に落ちたレベル」からだと、「早慶に受かるレベル」、「早慶は楽勝で東大にも
引っかかるレベル」、そして「東大に上位で受かるレベル」、この三つのハードルを越える
ことになります。それらのあいだには「運の引き寄せ方」を含め、はっきり溝があると思います。

私は現役時に東大理一にギリ落ち(自称)でした。浪人してからはすべての模試で
理一、慶應医(受験せず)ともA判定が出ていたので、理一には上位入学だったと
思います。結果は「落ちた理一に翌年受かった」だけなのですが、その浪人の一年間で、
「問題の見え方」はまったく変わりました。東大模試の偏差値が15くらいも上がりました。
逆に一般模試では(上限で頭打ちになるので)偏差値が気にならなくなったのです。
そこに確かにブレイクスルーはあったのですが、それがなぜ起きたのかはわかりません。

自慢しているのではなく、私より下の位置から一年の浪人生活を始めるあなたには、
『私に起きた以上の変化』が起きないと、慶應医学部に合格することはない、という
ことを言いたいわけです。今は想像できないほど高いハードルであることを覚悟しましょう。

私立でその域にあるのは慶医だけ。その他の私立医学部は、万能を誇る活きのいい
東大京大の受験生がほとんど受けにこないので、それほどの厳しさはないはずです。
少なくとも越えるハードルは一つ減ります。

(2)についてはあまり言うことはないですが、「スタ演」を一ヶ月でやるという
プランが理解できませんでした。そんなラフなやりかたでいいものでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうざいます。
>「早慶に落ちたレベル」からだと、「早慶に受かるレベル」、「早慶は楽勝で東大にも引っかかるレベル」、そして「東大に上位で受かるレベル」、この三つのハードルを越えることになります。それらのあいだには「運の引き寄せ方」を含め、はっきり溝があると思います。
非常に勉強になります。わかっているつもりのようなことですが、言われてみると、改めて厳しさを実感しますね。
また、すべての模試で、東大や慶医レベルの志望校がA判なのでしたら、現役のときに落ちたのは本当にギリ落ちだったんだと思います。
それにしてもすごいですね・・1年であなた程の相手を倒さないと慶医に合格できないことを考えると、厳しすぎることを改めて実感しました。
ただ、今は努力するしかないので、とりあえず次の駿台模試まで最大の努力をしていきます。
>「スタ演」を一ヶ月でやるというプランが理解できませんでした。
最後の章の、総合演習以外、というつもりです。現在、2、3日でひとつの章が終わったので、終わるかな、と思っています。

お礼日時:2010/03/16 01:16

センター国語は簡単です。

楽勝。
たぶん理系にとっては5教科で一番楽。社会とどっちがどうか程度。
論理的思考力が欠片もない文系が一番得点を上げにくいでしょうね。
まぁまず、難しいと「聞いています」ではなく、解いて判断してください。
他で引っ張れば9割取る必要はないのですから。
と言う前に、特にあのレベルの現代文ができない人は医者をやれないと思います。
論文も読めないから科学者も無理。
センターを解いたことがなければ、まず英数理からやってみてください。
国語もせいぜいあのレベル。もっと易しいと思います。
早慶受けておいてセンターが難しいなんてのはナンセンスですよ。
あぁ、国語は時間がかかる、というのも大嘘です。
何もしなくても国語ができてしまう天才系の人が「適当に」そう言っているだけでしょう。
数学力が壊滅していて出口や板野などの解法系の教材が使えない人なら、どうしようもない理由としてそれを受け入れるしかないですけどね。
理工に行くのであれば、慶応経済の英語対策の分を国語社会に回せば良かったと思います。
千葉筑波横国、ひょっとすると大阪、どこか受かったんじゃないでしょうか。

理科が足を引っ張ったのであれば、慶応医はどうか判りませんが、どこかには受かるんじゃないかと思います。
首都圏限定でないなら、国立が受けられれば選択肢は広がるような気がするんですが。
予備校を学費で選んでいる時点で、慶応医学部以外の私立医学部の選択肢がどれだけあるのかも心配なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>早慶受けておいてセンターが難しいなんてのはナンセンスですよ。
確かにその通りです。英・数・理に関しては全然難しいことはないと思いました。予備校で行われるセンター模試は受けたことはありますが、英(リス以外)・数・理はほぼ無対策でも8割は超えていましたが、やはり国語でコンスタントにいい点を取れなかったし、本番はもっと難しいのかなと思い、対策してる暇もなく、センターは受けないことにしよう、となりました。
>センター国語は簡単です。楽勝。
>国語は時間がかかる、というのも大嘘です。
これはとても意外です。センターと言えば国語でみんな足を引っ張ると聞いていましたので、驚きました。今年のセンターの古文も、最初に和歌がたくさん出てきて、非常に難しかった、とセンターを受験した人から聞いたので、やはりセンター国語は難しいものだと確信していました。今から国語も少しずつ始めて、国立の出願も考えてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/16 01:00

はっきり言って相当厳しいですよ。


今年慶応の理工に受かってる人でも合格可能性は半分はおろか、1/4もないのではと思えます。

大体の感じで、
慶応・医>>東大理I・II>慶応・理工>早稲田

中程度の国立医の滑り止めが慶応、早稲田の理工なのです。
普通の国立医、早慶理工が受かった人でも慶応医は全然届かないのが普通です。

ま、目標は高くしておいた方がいいですから、頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今年慶応の理工に受かってる人でも合格可能性は半分はおろか、1/4もないのではと思えます。
そうなのですか。それはかなり厳しいですね。
というより、医学部志望にとっては早慶の医以外は、眼中にないのですね。
改めて実感しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/16 00:47

早慶に落ちた原因は何でしょうか?


例えば、入試標準レベルまでの数学なら解けるが、早慶レベルになるとアウトだとか、同じく数学で、青チャートなどで見たことのある問題なら解けるが、知らない問題は解けないとか。
慶応医学部は先日数学を見た感じでは、早慶理工なんてレベルじゃなかったですね。
物理なら、教科書参考書の記述や公式や基礎問題の通りに世の中が見えているか、見えているならじゃぁなんで解けなかったのか。
英語は早慶とは思えない理工のレベルで躓いていたのか、あれなら合格点くらいは取れたのか。
問題を見てはいませんが、慶応医学部があのレベルだとは思えません。
等々、原因は何なのか。

個人的には、私立理系組の存在自体が理解できません。
日大に受かるかどうかで国社を切るというのならまだ判りますが。
センター程度の国語と社会を片手間にやれば良いだけでしょ、と思うんですが。
金銭面でも学力面でも国立を考える方が何かとお得なような気がするんですが。

> どれくらいの難しさなのか、一般に公表されている偏差値や大学ランクなどでは検討がつきません。

仮に何らかの指標があったところで、早慶理工に落ちていればどのみち判らないと思います。
上記の落ちた原因にも依りますが、普通に考えれば理科大レベルということでしょう。
早慶理工と理科大の間には壁があるような気がします。
この壁はあなたならそのうち越えてくるだろうと思いますが、慶応医学部は、そのずっと上だろうと推測します。
私もその程度の推測しかできません。
甲子園の先発メンバーとドラフト指名選手か。と言っても部活の経験がないとピンと来ないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをどうもありがとうございます。

>早慶に落ちた原因は何でしょうか?
自分で考えるに、物理・化学が原因だと思いました。
数学については、慶応理工は今年は簡単だったこともあり、2問ミスでした。早稲田理工は、簡単だったとは言えませんが、部分点狙いでどの問題も(2)~(3)まではできていたので、数学で足を引っ張った感じはありませんでした。
英語は慶応経済を併願していて(慶経は合格しました)、そちらの対策を重点的にやっていましたので、早慶とも、理工の英語はそこまで難しくはないと思いました。
それを考えるとやはり理科で足を引っ張ったように思います。
>個人的には、私立理系組の存在自体が理解できません。
センターの国語は難しいと聞いていますので、それに対策をするとかなり時間がかかると思いましたので、私立専願にさせてもらっています。

>慶応医学部は、そのずっと上だろうと推測します
確かにその通りだと思います。改めて検討させていただきます。

お礼日時:2010/03/15 22:04

>(1)今年早慶理工不合格であれば、1年で医学部合格まで仕上げるのは不可能でしょうか?



努力次第ですが難しいでしょうね。
努力を怠っての早慶理工不合格なら今後伸び代が期待出来るんですけどね。
理3や京大医等への進学者は努力だけの子ではないです。そして彼らの多くはあなたが大東亜帝国を受けない(受けてないよね?)ように早慶理工は受けないでしょう。慶応医を受験するという事は彼らと競うという事です。彼らはめざせ慶応ではなくたんなるスベリ止めですが。
君がボンクラ大と思っているかもしれない大学の医学部でも早慶理工と同程度か難易度は高いかもしれませんよ。

と、後ろ向きの話をしても仕方がないのでとにかく努力を継続して頑張って下さい。

>(2)金銭面のこともあり

めでたく慶応医合格の暁にカネは続くんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現実的な話で、とても助かりました。

一番近い模試まで最大の努力をして、その判定を見て再検討したいと思います。

お礼日時:2010/03/15 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!