プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

新築の2つの家、どちらの家の方に魅力を感じますか?

住宅建築を検討中ですが、便利さと建設総コストは比例するようです。
便利さ利便性を得るために、どれだけお金を出しますか?

建てようとしているのは長野県の某市です。
年齢37歳の私(夫)33歳(妻)3歳(長女)1歳(二女)という家族構成です。

A=(1)つめの家
新幹線停車駅から徒歩12分、大型ショッピングセンターへ徒歩2分、小中学校徒歩8分、大きい公園徒歩4分、公共施設(生涯学習会館)も徒歩5分。
高校通学も電車の便は良い。
田舎の地方都市のまさに中心的な場所にあり、生活には不便さがない。
【問題】
ネックは大手ハウスメーカーの建築条件付き土地。であること、そのため必要以上の建築費がかかってしまう。
土地1200万円(60坪)、建築費2500万円、諸経費その他250万円、固定資産税年間16万円ほど(取得後5年間平均)
田舎なのに取得費総額が4,000万円は高いように思う。

B=(2)つめの家
新幹線停車駅から徒歩20分、私鉄駅から徒歩2分という立地
大型ショッピングセンターへは自転車で5分、小中学校徒歩5分、公園は周辺にはないが田畑は周りにあるのどかな場所。公共施設(生涯学習会館)には自転車10分
高校通学は1回乗り換えるか自転車で行くかということ。
(1)よりは便利さでは劣る。良い意味では田舎の田園風景が残る。
【価格】
田舎では狭小地といわれる敷地面積で土地代を安くできる。
土地650万円(41坪)、建築費1800万円、諸経費その他200万円、固定資産税年間11万円ほど(取得後5年間平均)
Aと比べ1000万円安く抑えられる魅力。


「便利さと建設総コストは比例する」という当たり前のジレンマに苦しめられいる。
頭金は2000万円ほど入れられるから銀行融資はAもBも通るのですが、4000万円で手に入れる便利さが自分にとってオーバースペックのような気もする。
一方で、中途半端に買うならばより資産価値が目減りしない場所=Aを選ぶのが賢明という意見もあります。

条件や情報が足りないかもしれませんが、それは補足するとして、今考えられる皆さんの意見を自由に伺いたいです。

ありがとうございます。

A 回答 (8件)

もう土地は決まったでしょうか?


どちらを選択したのか気なります。
私も37歳です。
昨年から土地を探しているのですが、なかなか巡り合わずに
現在も探索中です。
土地の条件と費用との折り合いがなかなか難しい・・・。

私もいいなと思ったところが建築条件付きでした。
場所としては、一番よく、値段も破格だったのですが、
そのHMが嫌だったので、見送っていました。

半年たって不動産会社に聞いたところ、
「建築条件を外して売れた」との話を聞いてかなり落胆した経験があります。

そのHMの経営状態が関わっていたのかもしれませんが、
やっぱりHMに建築条件外しませんか?と
しつこく聞いてみるのがよかったかなぁとも思っています。

質問の内容とはそれたかもしれませんが、
こんなケースもあるということで。

で、どちらの土地にしたのか気になります。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aの土地は大分譲地で区画は十分あるので一旦保留としています。

Bはやはり狭いということで却下しました。

現在Bの付近で90坪の土地が出てきました。
それでもAの土地と迷います。

やはりAの立地は将来性において価値が高いです。
ですが、その便利すぎるのが何か引っかかって、決めかねます。
Aの土地のHMは資金力もあり日本一の戸建て実績をもつ某S社
ですので、あと5年ぐらいは建築条件付きで粘れる体力は十分に
あり外れるのは期待できません。

どう転んでも不動産はやはり立地環境です。
しかし、よい立地環境はその人の年齢・世代によって価値が変化します。
なので厳密に言うと、自分の一番大事にしたい年齢(世代)に価値を発揮
すると思われる立地環境です。

今僕はその一番大事にする時期を決めかねています。
決まればおのずと答えが出ると思いますが、やはり悩みます。

お礼日時:2010/06/01 01:13

 こんにちは。


 今後のことを考えると町中の方が良いと思います。
 子供さんが通学する際、頼りになるのは公共交通機関です。これが実用にならないと、親が送り迎えすることになります。
 また、今後、日本が急速な人口減少期を迎えることを考えると、公共交通機関や病院やスーパーなどが整っていて、今後もそれらが存続しそうな場所に住んだ方が安全です。
 実際、高齢化で先んじている東北地方では中核市クラスでも、郊外の公共交通機関は廃止が相次いでいますし、地元の商店街やスーパーが無くなって、買い物すらできないといった問題が顕在化してきています。
 車が使えなくなっても、生活に必要な活動ができる場所を選んだ方が良いと思います。

 また敷地の広さも重要ですね。
 土地はあとから買い足しはできないので、将来、車を二台置くとか考えたら、45坪では狭いと思います。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうとうございます。

>日本が急速な人口減少期を迎えることを考えると、公共交通機関や病院やスーパーなどが整っていて、今後もそれらが存続しそうな場所に住んだ方が安全です。

田舎の地方都市に住んでいる者にとって何よりも考慮しなければいけないことだと承知しています。
この観点から考えると、相対比較ではA>Bなのですが、絶対的に考えるとBもぎりぎりセーフの範囲内にあると思っています。
より安全にAをとるか、多少不便でもより経済的なBをとるかで迷っています。

お礼日時:2010/03/20 20:35

ずっと住むつもりであれば資産価値なんて関係ないのでは?税金が高くなるだけです。

いずれ転売するつもりであれば別ですが。
それより現実的な生活にあったパターンを考えた方がいいのでは?
地方都市ですと、通勤も車だったりしますし、先の方が言われているように、5分も15分もかわりません。(車で行けば)
無論電車通勤であれば駅からの距離を重視でしょう。
頭金も相当におありなので、どちらにしろ、そう無理な返済計画になるとは思えませんけど。
毎月、どのくらいの返済にしたいか、というところから借り入れをはじいてみてはいかがでしょう。あくまでも、返済できるギリギリではなく、返済「してもいい」額で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いずれ転売するつもりであれば別ですが。
先にも書きましたが、もしかしたら転売もしくは賃貸に出す可能性もあります。
Aはそういう意味で資産価値がありますが、将来Bとの差、つまり1000万円+利息ほどの違いがでるかと言えば、そこまでは差の開きはないだろうというのが、現在の考えです。
要は生活スタイルがどっちが合うかということですが、こちらは住んでみないと解らないというのが困りものです。

お礼日時:2010/03/20 20:30

立地条件から考えて、周辺施設で徒歩2分でも10分でも実際に徒歩で行くのでしょうか?私なら迷いもせずに車で行きます。


近ければ良いとは思いますが、常に利用する所ではない限り検討の材料には入れません。

お子様の学校の事を考えたなら小学校は近いほうが良いと思います。中学校ぐらいになると多少遠くても問題ないかと思います。


2000万もの資金があるのなら、A・Bの2択で検討する必要は全く無いと思います。まず通勤や通学の利便性と周辺の環境を考慮して大まかな地区を決め、土地を探しては如何ですか?土地だけなら手持ちの資金で購入は可能かと思います。
また並行してHMの選定をし、建売でなく自由設計で考えるのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
場所を絞り込んだのですが、その場所内で出てくる物件が少ないので、ジリジリしているところです。
また、A地区、のどりらにも魅力があり甲乙つけられないので具体的な物件で検討してみた次第です。

お礼日時:2010/03/20 20:25

ハウスメーカーは顧客獲得営業が主業務で契約金額の30~35%


設計及び施工は下請けに丸投げ=此の社でも当然必要経費が要る
ケースに拠っては経費額が50%近くになるのでは?

土地は不動産屋、建設は地元工務店が出費に見合う使い方
但し、その経緯が適正か良否の判定を専門家に見て貰う
良い設計事務所が見つけられれば解決します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ハウスメーカーは顧客獲得営業が主業務で契約金額の30~35%

う~んこの実態を知るとハウスメーカーに魅力は感じないのです。

でも、Aと同等に優良な土地はほかになく、そこのハウスメーカーが強気で営業している理由です。

悔しいけれど豊富な資本で土地を確保っして建築条件付きで高い利益率の住宅を売るビジネススタイルに何にも言えません。(ビジネスですから)

お礼日時:2010/03/20 19:41

全て徒歩か自転車ですが、車は持っておられないのですか?


それならば、小児科や病院が近くに(徒歩や自転車で通える範囲)
あるかも見ておいた方がいいのでは?と思いました。
お子さんが3歳と1歳ならまだまだお世話になりますしね。

公園も、公共施設もお子さんを遊びに連れて行く為ですか?
それも今の内だけですよね。
小学生に入学してしまえばお友達と遊ぶ方が多くなるでしょうし。
小中学校への通学時間も子供の足で計算するともう少し
かかると思いますよ。
(今の時間は大人の速度じゃありませんか?)

大型ショッピングセンターへは毎日行きます?
普段の買い物なら近所のスーパーで事足りると思いますけど。
食材や日用品なんてそっちの方が安かったりしますし。
重いものを持って徒歩で買い物・・・なんて
近くにスーパーがあっても滅多にしません^^;
そういう物ほど週末に車で行ってまとめ買いです。

車を持っていれば電車もさほど必要になることもないのかな。
通勤とかに使うのであれば近いに越したことはないでしょうけど
駅までバスが通ってれば問題ないでしょうし。


立地条件も大切かもしれませんが
そのハウスメーカーに魅力があるかも大切かな~。
担当さんとは家が完成するまでお付き合いしなければ
いけませんしね。
という事で、私ももう少し別の物件を探します。
(Bの土地が60坪以上だったらそっちを選ぶかも)
因みに、私はどのハウスメーカーにも魅力を感じませんでしたので
地元の工務店で建築中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハウスメーカーの件ですが、確かに上級の仕様になってはいますが、高い割には施工が普通って感じ=ネガティヴに思っています。
Aの魅力はそのメーカーがもっている「土地」です。
そこと同等の利便性を有する土地物件がないので困っています。

本音は施工は地元工務店が優位性があるように思います。

でも施工と同様あるいはそれ以上に立地を重視しています。

お礼日時:2010/03/20 19:37

いいですね、長野県


けっこう頻繁に行きます。諸都合で横浜に建築中ですが、もし可能であれば長野県に住みたいと思っていました。

早急に建築しなければならないのであれば、もっと色々探してAに近い感じの土地で建築条件ナシというのを見つけるのはいかがでしょうか?

Aはけっこう建築費が高いですね
でもそれだけかければかなり立派な家が建つと思います

Bは、そう遠くない将来住み替える可能性があると資産としてはあまり価値はないかと思います

私個人の好みでは、Bお立地でもう少し広い土地(60坪くらい)でAに近い建物という感じでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重要なファクターを書洩らしました。
もしかしたら20~25年後に貸家にするかもしれないのです。
都会で住んだ経験のある人は、わりとAの方が好みかもしれませんね。

僕はバリバリの田舎なので、雰囲気はBの方がよいと感じるのですが、将来の不動産の有効利用を考えるとやはりAのが優位に思えます。

価値感と資産価値に揺れる想いです。

お礼日時:2010/03/20 19:30

わたしも今住宅購入しようとしているものです。


自分だったら B ですね。
まずAの魅力の 公共施設(生涯学習会館)は生活していくなかで利用する機会があるのか?
大型ショッピングセンターへ徒歩2分とは家のまわりにクルマとか人通りがおおいのでないのか?
距離では徒歩でいけるほうがいいが、自転車5分もそう遠い距離で無いと思うので!
小中学校徒歩8分、5分の差は近いほうがいいと思うがそう差はないようですね。
新幹線の利用頻度はわかりませんが私は利用しないので近くにあるメリットがありません。

いろいろな意見勝手に書かしてもらいましたがAとBの生活しているイメージどちらのほうができますか?
あと一番大事なことが購入したからの返済ですね。 よく一生に一回の買い物だから後悔しないようにと無理をしてしまったあと長い期間返済していくなかで返済金額が少ないほうがいろいろなことで当たり前ですが絶対、100%いいです。 なので B をわたしは購入するとおもいます。  というか B の物件ですらわたしはまったく手がとどきませんがね・・・・

お互い納得いく家さがしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
大型ショッピングセンターは週に複数回行くところではないのは確かです。
あればあるで便利でしょうがその副作用として交通渋滞は避けられないでしょう。
この点をどう考えるか、自分の価値観が揺れています。

お礼日時:2010/03/20 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!