dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪でも汗かいたからお風呂へ入りたい
今日風邪引いて、鼻水がじゅるじゅるで
熱が37度ありました。
病院へ行きお薬を貰い、熱は36度まで下がりましたが
昼間寝てる時に汗をかなりかきました。
熱は下がったのでお風呂にはいってもいいのでしょうか?
それとも薬のおかげで下がったっぽいだけだから辞めた方がいいのでしょうか?
汗びっしょりかいたので大好きはお風呂でスッキリしたいです。

A 回答 (6件)

身体にお湯掛けるのはいいですが、湯船に浸かるのは止めましょう



あと、風呂上りに冷えないように部屋の暖房を強めに掛けておきましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

結局入っちゃいました★有難うございます。

お礼日時:2010/04/23 20:26

仕事上同じ質問を受けることがありますが、長湯しなければ入っても良いと回答しています。


熱めの湯では体力を消耗するためサッと浴びて汗を流す程度にしてください。
湯ざめで悪化させないように早めに布団に入ってください。お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結局入っちゃいました★有難うございます。

お礼日時:2010/04/23 20:28

風邪の場合の入浴メリット・デメリット


メリット・・・汗を流せて気分良く寝れるので熟睡でき、免疫が活性される。
       気管が蒸気で潤されてウィルスを除去しやすくなる

デメリット・・・長時間のシャワーや入浴は疲れに繋がり免疫を弱らせる。

結論・・・短時間にシャワーだけ浴び、よく体を拭いてすぐに横になる。

補足・・・風邪のときに汗をかくと良いというのは間違った迷信です。
体力を消耗してしまい、治りがおそくなります。
寝ていて快適という状態で布団の中に入りスポーツドリンクを薄めたものを喉が乾くより前に適量飲むのが一番です。
食事は一日程度なら摂らない。2日以上症状が続くならお粥やうどんなどの消化の良いものを少量食べましょう。
消化にもエネルギーを使いますから免疫に回したい体力を奪ってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局入っちゃいました★有難うございます。

お礼日時:2010/04/23 20:28

ちなみに熱いお風呂に入りたいのですか?


それだと湯冷めしてしまうので、少しぬるめのお風呂にしましょう。
湯冷めしないように、ゆっくり体を温めて出ましょう。

後は水分を取って寝ましょう。

ちなみにアメリカはお風呂はOK、日本はお風呂はダメ
それはお湯の温度が関係してるそうです。
日本はお風呂の温度が他より5度以上高いそうです。
ですから湯冷めして風邪を引きなおす、そんな考えで 「 風邪を引いたらお風呂に入らないように 」 と広がったのではないでしょうか?

うんちくが多くてごめんなさい m(_ _;)m ゴメン!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局入っちゃいました★有難うございます。

お礼日時:2010/04/23 20:27

お気持ちはわかりますが、熱が下がっても風邪が完全に治ったとは言えません。


介護してくれる方がいると楽なのですが、40℃以下のお湯で絞ったタオルなどで全身を拭く程度にして下さい。パジャマでしたら新しい物に着替えた方が宜しいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局入っちゃいました★有難うございます。

お礼日時:2010/04/23 20:27

 


入りたければ入れば良い
私は汗をかかなくても風呂に入って体を温めてから寝ます。
風邪くらいなら体を温めて寝れば薬無しで翌日には完治します。
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局入っちゃいました★有難うございます。

お礼日時:2010/04/23 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!