アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、文庫本で「不思議の国のアリス」を読みました。

内容はとっても面白かったのですが、

この物語の主張や教訓、
正しい解釈が
よくわかりませんでした…


皆さんは不思議の国のアリスを
どう解釈していますか?

よろしければ教えてください^^

A 回答 (2件)

もともと『不思議の国のアリス』は、一人の少女を楽しませるために語られた物語を増補して書かれたものです。

そして、文学史上の意義として「それまでの児童向け物語と違い、教訓性を排除して、純粋に子供が楽しむために書かれた本」の嚆矢とされています。
つまり、主張や教訓なんかないのです。ただただ読んで楽しむ、そういう本なのです。
「内容はとっても面白かった」とするなら、それは正しく物語を読んでいるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/01 22:30

こんにちは


アリスは 数学者が、女の子に お話をしてあげた物をまとめたものだそうです。
だから原書で読むと、数字遊びや 言葉遊びが たくさん隠れていて
もっと面白いそうですよ。
逆に言えば、日本語にしちゃうと 何のこっちゃ?みたいな詩がいっぱいですよね。
下手な訳は、味もなくなっちゃうし、面白かったなら、良い翻訳の本だったんですね!
だから、
 あ~、面白かった! 
でいいんじゃないでしょうか?
別に教訓なんていらないと思うんだけど・・が私の解釈です。
ついでに、いつか面白い本は原書で!が私の夢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/01 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!