アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今うつ病で休職して1ヶ月になります。朝起きるのが辛く午前中に何かするのがつらいという症状は以前からあったのですが今回の休職はいってからささいなことにもイライラしてしまい自分自身でこの感情を抑えることが難しく以前こちらでこの悩みを投稿したことあります。投稿した時今飲んでる抗うつ剤(アナフラニール)が合ってないのではないかと回答にあったので今日受診時にイライラして仕方ないと伝えたところアラフラニールを2日ほどは半分にしてそれでもおさまらなかったら服用しないで連休明けに診察しにきて下さいと言われ抗うつ剤の副作用で自分には合ってないのかもとしりました。
前の投稿のときの回答が当たっていたんだな..と思いましたが抗うつ剤はアナフラニールしか飲んでないので服用中止してしまうと抗うつ剤何も飲んでないことになるのですが今は医者のいうとおりにするしかないんですよね?
仕事はとりあえずもう1ヶ月は休むことにしましたがこれでよくならなかったら他の病院でみてもらったほうがいいでしょうか?
同じようにうつ病やほかの精神疾患で治療中の方いらっしゃったらそれまでの治療法や飲んでる薬のことなど何でもアドバイス下さると助かります。よろしくお願いします。長文になりすみません…

A 回答 (3件)

抗ウツ剤は、即効性はありません。

そして副作用が最初に出ます。効果が分かるのは、処方量MAXにしてから3ケ月程度経ってからです。つまりアナフラニールが相談者に合っているか否かは、半年飲み続けないと分からないのです。余り効果が無い場合は、次の抗ウツ剤を徐々に増やしMAXまで処方。半年間様子を見ます。抗ウツ剤は、30種類弱ありますが、その患者に合致するクスリは1~2種類しかありません。
相談者様に合致するクスリを副作用に苦しみながら探すしか無いのです。
医者を変えるということは、治療は最初から再スタートすることになります。

うつ病患者は、過眠・過食・嘔吐・頭痛・不安感などのクスリの副作用に耐えながら、今度こそ、自分に合うクスリなんだと言い聞かせながら、半年服用を続けています。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。アナフラニールのみはじめたて一年半です。最初にクスリのみながらなんとか仕事していたのですが半年前くらいから調子の波が激しくなり去年の11月から3ヶ月休職して半日勤務に復職したのですが1ヶ月あまりで仕事行けなくなり再び休職することになったので、一年半も通っていながら良くなってないのは主治医と合ってないのではと思い始めたとこだったんです。今の職場の先輩もうつ病で苦しんでいたときに行った病院でみてもらったら一年ほどでよくなったという話聞いたので。

補足日時:2010/05/01 16:49
    • good
    • 0

 元カウンセラーです。

医師ではないので薬については厳格なことは言えませんが、確かに抗うつ剤の中にはイライラするような副作用が出るタイプもありますね。
 副作用が強い場合は、薬の量を減らすか、別の抗うつ剤を試すことが多いです。別の薬を処方する場合は、その薬が体から抜けてからでないとできませんので、両方の可能性を考慮して対応しているように思います。クライエント(病院でいう患者のことです)の話を聞いていても、自分に合う薬の種類や量は試行錯誤を繰り返して見つける方が多いみたいです。
 他の方も同じようなことを仰っていますが、自分と相性が合っている医師なら、違う病院に行くより、今の主治医に治療方針について相談した方が良いです。逆に言えば、病院を変えようと思えば、いつでも変えられますから、今の主治医の治療方針を全部試してからでも遅くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今日受診してきて新しい薬を二週間処方されました。とりあえず様子みてみることにします。

お礼日時:2010/05/13 21:41

私は必ずしも抗うつ剤が原因とは言い切れないと思いますが、医者がそう言うならそうすべきでしょうね。

原因を探っているところだと思います。うつはちょっと休んだから良くなるものではありません。しょっちゅう病院を変えるといつまで経っても治療の初期段階からでられませんよ。ある程度は付き合うことも必要ですし、すぐに結果が出るものではありませんからね。
私も休職してイライラした状態になりましたが、多分外に出ることがなくなり人間関係が希薄になったので我慢というか、ストッパーがはずれたような気がします。外に出ていれば当然ながら人間関係を円滑にするために自分を抑えたりしますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!