dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲マンションの花壇を一掃したい
父が購入した分譲マンションに住んでおり、今後もここで生活していくことになると思います
今後自分が相続手続きをして、マンションの理事会などに出席すべき立場になったら、ぜひともやりたいと思っているのが、花壇や植木などの一掃です。
そもそも、何のためにあるのかメリットがわかりませんし、緑地は近所の公園や公道の植え込みなどがあり、十分だと感じています。
結局、その植木などの管理は業者に頼んでいるので、費用もかかりますし、作業音がやかましくて、厄介なことしかないように感じます。
しかし、父はそういった植木があるほうがマンションの価値が高くなって良いと言っています。
本当に植木を管理・保有している意義はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

#2さんの緑地については確かに定められています。



どうされようとしているのでしょうか?
1.全部取り払ってコンクリートで全て埋め尽くしてしまう。
2.それとも昔のように土のままで子供が土と遊べる環境にする
3.取っ払った後はそのままで草むらにする
4.せっかくだから全部駐車場にする

1.は 反射熱で住める状況では無くなります
2.は 子供たちが喜んでも親たちは・・・ ぬかるみの中で・・・
3.は 虫は出てくる、草刈りのエンジン音は年に3-4回 その内に長いものも出てきそう・・・
4.は 近隣にも貸し出して収入源とする事では賛成を得るとは思われるが・・・反射熱は防げない。

結構緑化の意味は深いものが有ります。
昨日の朝刊の政府広報にも
クールビズが始まります 緑のカーテン云々 と書かれています。

貴方が戸建住宅に住んでいらっしゃるのでしたら、可能でしょうが・・・
世間のつま弾きにされることが一般的な考えだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状が一番ベストに近いんですかね
マンションの勉強になるので、会議に出席して有意義な点について質問を直接してみようと思います。

ありがとうございました。
でも、もしやるとしたら
3.取っ払った後はそのままで草むらにするですかね
雑草は自力で刈り取る方向で
ケチやな~(笑)

お礼日時:2010/06/15 03:15

最近、緑地率を売り物にしているマンション多いですよ。


条例で決まっている場合もあります。
法的に決まっていない場合は、マンションの理事になって緑地の撤去を提案しても良いと思いますが
問題は他の方が賛成するかどうかです。

すいません、質問は意義があるかどうかですね。
私は緑は大切であると思いますし、資産価値も上がると思います。
現状を見ていないと判断できるのはこれくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどねェ
結局は、他の住民の方々が賛成して頂かないといけないハードルがあるわけですが
とりあえず、この質問で
緑地率の条例についても知ることができましたし、議題として提案するかどうか検討したいと思います

お礼日時:2010/06/15 03:11

都市緑地法の関係があると思います。


私の勤務先でも緑地(グリーンゾーン)が敷地の何%だか忘れましたが、義務付けられてます。
恐らくマンションのような建物にも共有スペースや緑地が義務付けられてるはずです。
花壇や植え込み等を必要としない人がいる一方で、花壇や植え込みに癒されてる住民もいるはずです。
法律や条例で緑地スペースの確保が義務付けられてるなら従わざる得ない事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
細かくいろいろ決まっているもんなんですね
条例に従ってのことなのか、調べてみようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2010/06/01 20:12

勤めている会社の状況がヤバイかどうか、簡単にチェックできる方法


に、
「休憩スペースなどに置いてある観葉植物などが急に撤去されたり、造花などに変えられた」
というものがあります。
会社訪問などのチェックにも、休憩スペースなどに植物が置いてあるかどうか で福利厚生の度合いはある程度測れる とされています。
高級と冠されるホテルのロビーには、必ず生花が飾られていますし。

要するに、非実用品。「必要」ではないもの。生産性向上などに直接貢献しないもの。
そういうものにかけるお金があるかどうか。お金をかける気があるかどうか。更には、そういうものに価値を見出せるかどうか。
生活の、企業の、コミュニティの余裕 文化習熟の度合い というものは、そういうところで測れます。

高級住宅街に行くと家はさして大きくなくても庭が広く、植木が多いです。そういうところに住んでいる人は、庭をつぶしてその分家を大きくすればより大きな家に住めていいじゃん とは思いません。余分なスペース、ムダを所有する、できる、ことこそがステイタスであり、価値が高まることを知っているからです。
公共緑地があるにも関わらず自前で植木を所有するマンション となりますと、当然 生活必需品以外に回すお金のある層が住むマンション という評価が下され、そこに住む ということ自体がステイタスになってきます。
となれば、山手線の内と外で地価が異なってしまうように、マンションの価値を左右するのも当然。

花壇や植木などを一掃すれば、そういうものの価値が判らない、生活必需品にしか金を掛けたくない かけられない層が入るマンション とみなされ、資産価値はデフレスパイラル。

そも、花壇と植木では手入れに喧しい作業音が出るような機械は使わないんじゃあと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、現在このマンションの管理をしている方々は文化の成熟度が高い方々で、私は必要最低限のものしか求めない、生活の余裕が無い人なのかもしれないのですが、
正直、私「ケチ」でありまして、月々の管理費が少しでも安くなれば、ありがたいと考えて生活にそれほど必要でなければ、良いのではないかと思ってしまうんです。

騒音についてなんですけど、植木というか、なんて言ったらいいのでしょうか・・・
マンションの敷地の外壁として、背丈ほどの木がマンションを囲うように植えられているんですよね
それを、業者さんがカットするのにチェーンソーみたいなものでカットするのがうるさくて・・・

マンションの価値といっても、転売を考えているわけでもありませんし、子どもの頃から生まれ育った土地なので、引っ越したいとまず思いませんので、マンションの価値が下がってもあまり気にならないのが正直な所なんですが、転売をしない場合にこのマンションの価値をキープする意味ってあるんでしょうか

お礼日時:2010/06/01 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!